goo blog サービス終了のお知らせ 

前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

スタッフレポート * 追記しました。

J-webのスタッフレポートは
ライブリハの様子です。

木村さんのリハの靴は
赤くてキラキラ
とても軽いそうです。

その靴で、リハしている木村さんを
覗き見してみたい。
吾郎ちゃんが羨ましがって
色違いを欲しがっているそうです。
木村さんは、ちょっと嫌そう??

今は、リハ真っ最中で
木村さんも力が入っています。
とてもお疲れのようなんで、暑さも厳しいし
心配ですね。

当落確認の電話は、まだ繋がりません。
確認できた人は、何か繋がる裏ワザでもあるのかな?
かけ続けなくちゃ、繋がらないですね・・・

木村さんが、一生懸命作り上げているライブ
なんだか、初日に行きたくなっちゃった。



キシリッシュのCMは
木村さんは、終わっちゃったようですね。
今度からは、木村カエラさんになったのかな?
また、新しいCMが、始まるといいですね。



今日のズームインの地方局コーナーでは
一日遅れで、SMAPのインタビューが、ありました。

菊池レポーターのインタビュー

菊池「2年ぶりのツアーですが、今の気持ちは?」
木村「もうエンジンがかかった状態ですね。」
菊池「気合い入ってますか?」
木村「そうだと思います、はい。」
中居「SMAPについていくのに、必死です。」
菊池「SMAPですよね?」

インタビューが進む中、中居にトラブル発生

中居「体力、歌唱力、覚える力、全部踏まえて」ボソボソ・・
木村「それ、記憶力って言うんだよ。
   覚えるリョクって・・」
中居「(メンバー)4人についていくのに必死です。」
菊池「歌唱力は、前から必死ですよね?」
中居「何だと!!」
 木村さんの笑顔がいい。
中居「何だと!! いぃ~い」
 乗り出して威嚇。
中居「これ、何チャンですか?」
木村「共同通信って言ってるだろ」
菊池「共同通信です。」
  「2年前の取材でも、まったく同じ事聞かれたんですけど。」
中居「(他メンに)覚えてる?」

スタッフ「日本の情報番組などに・・」

中居「あ、はいはい。」
菊池「北海道から・・」
中居「すいません、こんにちは」

スタッフ「すいません、中居さんマイクが・・」
  木村さん、大笑い
  いいなぁ、この笑顔・・

音声さんが、中居君にマイクをつけにくる。

中居「どのくだりからですか?」
木村「共同通信って何チャンですか? そこから」
中居「そこからってことですか」
  「いい~いから、言った方がいいですか?
   どこでもいけますよ。」音声さんに。

撮影再開、スタッフ「ど~ぞ」

中居「共同通信って、ナンサン?何チャンですか?」
木村「共同通信だよ。」
菊池「そのくだりは、いいです。
   ありがとうございます」

菊池「草なぎさんは、万全ですか?」
剛 「なんか・・踊れないんですよ。 (木村さんニコっと)
   いや、もうちょっと踊れるはずだったんですよ。
   2年のブランクがあると・・足とか絡まって・・
   俺の足、どうなってんのかなみたいな」
菊池「2年間、さぼり気味だったんですか?」
剛 「さぼってましたね。」
  「急に音楽活動始めるんで、SMAP。
   僕もビックリしちゃいます。」

 木村さん、足を組んで座り、
 両手の平を組んで、むにゅむにゅ動かしています。
 終始にこやかでした。

続きは、また帰ってから。

*****

菊池「ついてくのが大変・・」
剛 「でも、もう徐々に。
   一日一日かなりレベル上がってるんで。
   さすがみんなSMAPだなって思っています。」

この後、菊池レポーターの突っ込みに大暴走~~

CM明け

アナ「さあ、引き続きSMAPのインタビューですね。」
菊池「ニューアルバムと、そして5大ドームツアーのキャンペーンで
   私が、SMAPにインタビューしてきたんです。」
アナ「羨ましい~」
菊池「引き続き、ご覧ください。」

菊池「今回は、どういうテーマですか?」
香取「コンサートのテーマ?
   テーマは、もうアルバムのとおり、We are SMAPですね。」
菊池「どんな想いが込められてるんですか?」
香取「SMAPそれぞれが、『We』でもありますし
   あの楽曲を提供してくれた方々も、『We』であり
   そして、応援してくれる方々も
   『We』の一人となってもらえるようなコンサートになると思います。」
菊池「私も『We』ですか?」
香取「あなたは違います。」(笑)
菊池「なぜですか?」

菊池「今回のツアーで、お前それだけはやるなよ、とか
   メンバー同士で、なんかないですか?」
中居「草なぎさんですよね。」
菊池「どうしてですか?」
中居「(時計を見て)
   まあ、あれから1年じゃないですか。
   気を付けてほしいですね。」
剛 「ステージ上で脱ぐ訳ないでしょ。」
木村「ピアノの話してんだよ。
   脱ぐ話なんか、誰もしてない。」
剛 「あ、そうか」
中居「頼むよ。」
木村「ピアノの演奏の話・・」
中居「ソロなんでしたっけ?草なぎさんの」
剛 「帰ってきたヨッパライ」(笑)
中居「帰ってきちゃ駄目でしょ。」
剛 「まあ、そりゃそうですけどねぇ。
   色々そういう、いろんな謎の多きコンサートです。」
中居「帰ってきたヨッパライ?」
稲垣「深いよね、あの歌詞はね。」
剛 「稲垣君、良い事いってくれた。」

気になる歌詞を聴いてみると・・
「帰ってきたヨッパライ」
  毎日酒を、おらは飲み続け
  神さまの事を、おらは忘れただ・・

稲垣「ここの表面だけを、捉えないで」
剛 「そうだよ~」
稲垣「真髄をついていただけると、あの曲は・」
剛 「ありがとう、吾郎さん。」
中居「全然深くないから」
  (笑)
剛 「深いよ。」
中居「めちゃめちゃ浅いよ。」
稲垣「哲学・・一つの哲学・・」
剛 「神様も登場するんで。」
香取「神様のセリフやってくれたの、誰なの?」
剛 「鶴瓶さんが、やって・・」
菊池「へえ~」
中居「なんつったの?」
剛 「『お前はもう駄目だ』
   『天国から追放だ』みたいなことを言うんです。」
木村「まだ、自分のソロでも、そのセリフ覚えてないです。」
菊池「まだですか?」
木村「まだ覚えてないです。」

木村「とにかく、今回札幌ドームで初日を、こう迎えさせていただくので
   その1回目をご覧になっていただく方々に
   割と醜態を晒した部分が、結構あったので
   今回は、そういう事は無いようにしたいなぁと思ってますけどね。」
菊池「名古屋は、どうですか?」
中居「お食事にいくんじゃないですかね、やっぱり。」
稲垣「そうですね。
   少し余裕が出てきたら、まあライブでまあ何泊か連泊するので
   皆で、ご飯食べに行ったりということは、ありますけど。」

名古屋ドーム公演は、来月26日から。
そこで、名古屋のファンにメッセージを、送ってくれました。

5人「ナゴヤドーム観にいくよ。」
   「観に」は剛が。(笑)
   木村さん、剛を振り返り
木村「お前、観に行くの?
   お前、観に行くんだ。」
剛 「まあ、ある意味観てる時もあるんで。」
稲垣「深いね。
   こっちからも、お客さん観に行こうと。
   深いよ、深い。」
中居「お客さんを観に行くの?」

TAKE2

剛 「札幌ドーム・・。」
木村「ナゴヤだよ!!」(笑)

スタッフ「もう1回お願いします。」

木村「すいません。
   ライブ始まってないのに、帰ってきちゃったみたいです。」
  「帰ってきちゃったろ、お前。(振り返り)」
  「大丈夫か?」
中居「昨日の残っているのか?アルコール」
木村「おい・・」
剛 「飲んでないよ。」

TAKE3

剛 「ナゴヤドーム、行くよ。」
5人「観に来てね」

みんな笑顔です。
下3人は、手を振ってます。


アナ「はあ~やっぱり5人揃ってのオーラは、凄いですけど」
菊池「凄い迫力。」
アナ「あのびっくりしたのが、草なぎさんのあの事件、ネタにしてるんですか?」
菊池「ネタにしてるというか、事件以来、まあコメント出してましたけど
   今回インタビューでも、私は、ちょっと終わった事かなと
   遠慮気味にいったんですが、自ら中居さんがふったりして
   言ってくれたんですよね。」
アナ「一緒になって、その事についてフォローするというか。」
菊池「ま、『帰ってきたヨッパライ』という曲を選んでますから。」
アナ「草なぎさんがね」
菊池「触れない事が、やっぱり不自然だということがあったみたいで
   他の局のインタビューでも、必ずその話をしてたんですね。
   だから、やっぱり、こういうことは隠さないで発信しとかないと
   隠すのは嫌だっていうのが、今までのSMAPのスタイルですし
   今回も、そういうところが見えて、
   やっぱりメンバー同士の言わなくても分かる愛みたいな
   感じが伝わりましたね。」

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ALONE
りささま、こんばんは~

SMAPは、インタビュアーを手玉に取るのが得意ですね。
長年培った呼吸で、慣れたインタビュアーさんとのやり取りは、楽しいものがあります。
このまま、5人が同じ方向を見て、楽しいライブになるといいですね。
りさ
スマたちのインタビュー、文面を読むだけでも笑ってしまいます。想像出来る。
レポありがとうございます。
楽しそうなスマで嬉しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事