techinsightの記事が嬉しかった。
こうやってきちんと「CHANGE」というドラマに向き合って見てくれた
方たちもいるのです。
木村さんも監督さんたちも、視聴率の為にドラマを作っているわけではないし、
作る以上は多くの人に見てもらいたいのが人情ですが、それ以上に
伝えたいメッセージがあると思うのです。
めざましのアナは、この記事のような紹介・宣伝をしてくれたでしょうか。
「CHANGE」を本当に見ていてくれたのかな・・・
伝えたかった大切なメッセージよりも、視聴率のことばかりで、うんざりでした。
もう一つのlivedoorニュースも、好意的な意見で読んでいて気持ちよかったです。
きちんとメッセージが伝わっています
もう10年以上前の、スマスマ特別編「大西部を行く」の印象も少しあり、
「それ以来、順調すぎるが、これからの年齢と、ある種の挫折があれば、
厚みを加えられる気がする。」とありますが、
木村さんは、順調すぎるように見えますが、いろんな経験・苦渋も味わってきたと
思います。普通の人の百年分ぐらいの苦しい思いもしてきたと思うのです。
ドラマでも映画でもCMでも、他の人よりも過度の期待と責任を負わされ
重責とプレッシャーと戦ってきました。
それからいっぱいアンチの汚い口撃に傷ついてもきたと思います。
それでも輝いていられる人。
可愛らしい綺麗な瞳をしているから、重厚感が足りないように思われるのかな。
まだまだこれからですもんね。
これからの木村拓哉の活躍を見ていられる幸せを嬉しく思います。
***
昨日は打ち上げだったようですね。
楽しそうな様子をスタッフさんが書いてくれてました。
木村さんって案外じゃんけんは弱いですよね・・
コメント一覧

ALONE

佐藤真智子
最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事