神奈川県の○○○、ありがとうございます。

(こんばんは)
ワッツを聴いていて思うのですが、ワッツの発音が、私とキャプテンで
違うのが気になります。
ワッツ(↗)ワッツ(↘)どっちが正しい、または、多いのでしょうか?
ね!
そうなんですよ。
この番組、まああの~色んな時間帯とか、色んな曜日で、やらしていただいて
かれこれ20年近く、やっているんですけども
考えた事無かったですね。
ワッツ(↗)なのかワッツ(↘)なのか。
っていうか、僕が個人的に『ん!?』と思ったのが
ワッツ(↘)って、何でそうなるんですか?普通に。
ま、その、正式名『WHAT’S UP SMAP』だと、What’s・・
What’s up・・え!?でも、そんな下がんないよね?
What’s up SMAP、What’s up
え!?
で、単独でまあ略式で呼ぶときは、ワッツって、僕は呼んでるんですけど
上がるよね?普通ね。
はい、あの~なので、上げてください。
ワッツ(↗)で、お願いします。
今日のオープニングは、我々SMAPの新曲で~す!
聴いてください。
SMAPで『Joy!!』

お送りしたのは、SMAPで『Joy!!』でした。
ここで、来てま~~す。
俺じゃなきゃダメ~!っていう質問。
ほんとですか?これ。
宮崎県の○○○、ありがとうございます。

毎週、ボリュームを大きくして聴いてます。
(ほんとでしょうか?)
俺じゃなきゃダメ!っていう質問を、させてください。
お風呂上りに、今も牛乳を飲んでますか?
以前、スマスマのエンディングトークで、お風呂上りに牛乳を飲む話をしていたんですよね~
体を冷やさないように、お風呂に入る前に冷蔵庫から、牛乳を取り出しておいて
常温に近くなったものを飲むという。
それを聞いていた中居君も、真似していたみたいですが
最近、お風呂上りに必ず飲んでいるものがあったら、教えてください。
っていうね。
これ、どっから思い出して、これを今このタイミングで送って来たのか?っていうのも
気になるところですが、まあ、そん時は飲んでいたのかなぁ。
これ、かなり前なんじゃないですか?きっと。
そんなに最近のスマスマの話ではないと思うんですけど。
いや、全然飲んでないです。
はい(笑)
今、そうですね。
お風呂上りに飲んでるものは、あの~3号缶のプレモル飲んでます(笑)
そうっすね~あの~意外と毎日やってる事って、すぐにこう
『あ、俺はこんな事やって、これやって、こうして・こうしてます』っていう
ペラペラ・ペラペラ出てくるもんではないと思うんですけども
ちょっと、ここで思い返してみると、そうっすね。
朝、まず起きるじゃん。
起きたら、え~コップ1杯の水を使って、ウガイしますね。
3・4回に分けて。
で、ウガイし終わったら、ちょうど3号缶ぐらいの水?を、とにかく飲み切ります。
水、飲み切ったら、え~コーヒーを作る機械の電源を、ビョンと入れて
コーヒー豆を、ビューー!!って言い出したら、それを聞きながら
ポストに新聞を取りに行きます。
で、新聞取ってきて、まだ落ちてる最中のコーヒーを横目に
新聞開けて、そんで、換気扇回しながらの、朝一の何かタバコに火つける感じですかね。
で、コーヒー出来上がったら、コーヒー飲みながら、新聞の中を見よ・・
で、『よし、じゃあ出かける支度しようかな』みたいな。
もしくは、その、この間話してた低速絞り器のスタンバイを始めつつ
うん、出かける支度をしますかね。うん。
まあ、ほんで、小川君が迎えに来てくれるじゃないですか。
で、車に乗り込んで、あのね、最近そのCDを聴いたり
車に録音済みの音源っていうものが、必ず、僕車に乗ると音楽かけてるんですけど。
最近、『あ!これやりゃいいじゃん』って思ったのが
車の中で、ブルートゥースで自分のiPhoneから、こう音飛ばせば
ガンガン鳴らせるじゃないですか。
だから、そうですね。
小川君は、気付いてないかもしんないですけど、あの、僕は曲調とかも考えたうえでの
DJやってます。(笑)
い・移動車ん中で、『さっき、さっきこれ行ったから、次は流れで、これでしょ』
みたいな感じの、あの~選曲をしてますね。うん。
で、現場に行って、お仕事させてもらって、で、家帰ってきて
まあ付けてたアクセサリーを外しの、まあ風呂かな、うん、じゃないですか。
んな感じですね。
結構あれですね。
必ず、毎日やる事って、うん、下手したら昔より増えてるかもしんないですね。
そのルーティン的なもの?
ま、勿論そのドラマが入ってる時と、そうでない時のルーティンっていうのは
多少変わってきますけど。
だから、前はさぁ、ほんとあの~20代前半とか、そういう時は
ドラマの入りが、例えば渋谷スタジオに、朝の7時半となると
7時に起きて、10分で支度して、残り20分で渋スタまで行って
『おはようございま~す』って出来てたんですけど
今なんか、それだと落ち着かないっていうか、何かこう
ちゃんと取り組みたくて、ほんで、今は45分前に起きますね、出発の。
ほんで、今ま・・今、今日話した一連のルーティンを紹介したうえで
ちゃんと出かけられる状態にして、車に乗り込みたいなっていうのは
正直ありますね。うん。」
ちゃんとした、朝のひと時を過ごされていますね。
仕事も、滅多に遅刻はされませんし、むしろ一番乗りも多いですから。
コーヒーも自分で・・手のかからない人ですね~
朝の新聞も目を通して。
今朝の映画祭のニュースなんかは、どう思われたのでしょう・・
内心、やる気がムラムラと燃え出したりとか?
こちらは、小さい人間なので、悔しかったり悲しかったりで。
ファンが焦っても、本当に木村さんには負担だけだし、申し訳ないんですが
今日は、一日思い出しては、平常心でいられませんでした。
木村さんが、自由にもっと動けるといいなぁ。
やりたい事が出来る環境に変わることを、切望しています。
「じゃあ、ここでもう一枚
目線の変わった質問、来てるみたいなんで紹介したいと思います。
東京都の○○、ありがとうございます。

(ウァ)
私は、もうすぐ引っ越しするんですが、部屋をどんなふうにしようか
凄く悩んでいます。
そこで、拓哉キャプテンのドラマの部屋を参考にしたいな~と思ったんですが
拓哉キャプテンは、今まで演じてきた役の、どの部屋が好きでしたか?
っていう。
いやこれ、でもさぁ、○○ちゃんさぁ、ドラマの、
俺がやってきたドラマの部屋を参考にしたいって、思ってるらしいけど
俺、ギャルの役やった事無いから、女性の役やった事ないし
あくまでも、メンズなので、ドラマで僕がやってきた役の、その部屋の内装を
参考にされても、どうかなぁと思うんですけど。
う~~ん、ま、でも、そんなに明確に自分が演じてきたキャラクターの
その部屋?部屋の設定になってる部分の、こう風景・内装・配置っていう物は
そんな明確には覚えてないですけど。
でもね、これはガチでリアルな話なんですが
僕あの『華麗なる一族』って作品を、やらしていただいた時に
まあ、万俵鉄平という役を通じて、万俵家の鉄平の家の、え~リビングの
こう内装だったりとか、こうテーブルの置き方・ソファの置き方
『あ、こういう家具をチョイスするんだ、万俵鉄平は』みたいな感じで
こう撮影はしてたんですけど、正直、すっげえ好きだったんですよ。
んで、『よし、これは普通に聞いてしまおう』と思って
あの、美術担当の、ま、女性のスタッフなんですけど、青木さんという方がいらしてくれて
『ちょっと青木さん、聞いていい?』と言って
『え?何?』と言って
『この家具とか、どっから引っ張ってるんですか?』と言ったら
『あ、もう全然紹介するよ』と言って、紹介していただいて、うん
あの~今現在、ガチで、そっから色々はい取り寄せてもらったりとかして
お世話になってますね。
あとね、そうそうそう、『月の恋人』っていう作品で、あの社長室にあった
ギタースタンドがあったんですけど、すっごい綺麗なギタースタンドで
『これ有ったらいいな~』と思って、ほんで、作品が終わる・終わらないの時に
『すいません、これって、どこでゲット出来るんですか?』って言ったら
『ああ、じゃあ話しときますよ』と言って
だ・僕、あの~実際に、その美術さんに紹介してもらった方から
2つ、はい、購入して、家のギタースタンドとして、使わしてもらってます。うん。
結構ね、ほんとあの、自分じゃ全く思いつかないアイディアだったりとか
うん、あの色んなスタッフって、色んな勉強してるし
色んな物見てるから、色んな引き出しが有るんですよ。
だから、そのスタッフにアドバイス乗ってもらったりすると
結構、話早くて、僕は凄い助かってますね、うん。
まあ、東京都のその○○が、引っ越しするにあたって
どういう部屋にすりゃいいかっていうね、ピアノやってたら話早いんですけどね。
『ロンバケ』の瀬名マンの内装なんかは、僕結構、あれはね、頭に残ってますね、非常に。
非常に残ってる。うん。
あれ、ただ、そのテレビスタジオの中で、セットを組んでの撮影だけじゃなかったので
ロケセットっていう方式も取ってたので
だから、勿論あれですよ。
夜遅くまで、かかってしまうような撮影は、テレビスタジオで
あのセットを建てて撮影したんですけど。
今現在は、勿論、建物自体は無くなったんですけど
あの~最近でいったら、『PRICELE$S』で、僕が携帯落とす橋、あったじゃないですか。
あの橋のふもとに、実は『ロングバケーション』で撮影していた瀬名マンションが
当時建ってて、で、そこの3階部分に、ほんとに内装も、あのピアノ置いて
色々撮影してたんですよ。うん。
だから、セットでも、あの光景は凄く印象的だったし
セットでもロケでも、あの内装だったので、非常に残ってますね。
せ・まあピアノやって、一人暮らしでピアノは置かねえか。
ごめん・ごめん。
そうだよな。
誰が、いいかな~
あ、『GOOD LUCK!!』でやった新海の部屋も、
結構スッキリしてて良かったような気がするんですけど。
あ、これも考えてみたら、TBSの青木さんのデザインですね。
あ!じゃあ、これがいいんじゃない。
あの、俺がやった作品だけじゃなく、TBSの美術の青木さんが担当した
手がけた「ドラマを色々見てみて、あの、青木さんセンス良いですから
それで、青木さんが手がけたドラマの女性の出演者の部屋を、
ちょっとチェックしてみてください。
これ、今の情報社会だったら、いくらでも検索出来ると思うので
是非、これお勧めです。
はい。
それぐらいの努力はしてほしいな~と思います。
それでは、ここで、1曲聴いてください。
我々SMAPで、『Battery』

歌の途中で、地震速報が流れました。
千葉のほうで、震度4の地震があったそうですね。
被害がないといいのですが。
毎日、地震のニュースを見ます。
皆さんも、お気を付けくださいね。