最近のキャンプ内は、
落ち葉でいっぱい。
ブロアーで吹き飛ばしたのもつかの間、
すぐひらひらと舞い落ちてきます。
高いところの枝は、
普段処理が
難しいので
とても
助かりました。
さっぱりしました。
☆今日は、友人のYさんとクリスマスリース作りをしました。
昨日裏山からアケビの蔓を取ってきて、
土台をつくっておきました。
土台に、モミの葉をワイヤーでとめつけていきます。
モミの葉っぱは、スウッーとするいいにおい。
Yさんの作品♪はじめてのリース作りでしたが、
リースに飾った4つのオーナメントは、
ご自分の手作り♪素敵です☆
↓こちらは、私の今年の初作品。
モミの葉の切れ端で
ミニツリーを
楽しい時間でした(ノ´▽`)ノ。
もうあっという間にクリスマスですね。
みーこ
昨日はありがとうございました。
両親もとても感動してくれて、
嬉しかったです。
今はまだ玄関に飾るのは早いといわれ、
室内においてありますが、
12月になったら玄関にどぉーん!
と飾りたいです?
みーこさんのリースも素敵ですね♪
さすが、
素晴らしいセンスです!
また教えてくださいね♪♪
一緒に作れて嬉しかったし、楽しかったです。
良いものができると、12月がまちどうしいですね。
家族が喜んでくれるって嬉しいことですね。
また、ぜひ、つくりましょう♪♪
私は昨日と今日箱根にでかけてました。
標高が高いので、風がぴゅーぴゅー、木の葉もはらはら・・・。晩秋という感じでした。
箱根にある、うかいグループのガラスの森というところに行ってきましたが、やはりクリスマスの雰囲気になっていました。風と光でガラスが反射して、なんともきれいに見えるガラスでできたクリスマスイルミネーションがありました。
みわちゃん、クリスマスリース素敵ですね。
また私にも作り方を教えてね。
今の私の生活は手抜きだらけで、ついつい手をかけることを怠りがちの生活ですが、やっぱり何でも手間ひまかけることをもっと大切にしていきたいと思っています。
箱根の秋もきれいだったでしょうね。
今年も色んな場所が
クリスマスカラーになっていく季節だね。
四季を楽しめるって素敵なことだなぁ。
さて、恵みシャレーも11月24日から
クリスマスイルミネーションが始まるそうです。
シンギング・クリスマスツリー(人間クリスマスツリー)を
今年は開催するそうです。私も歌いに行く予定です♪
そして、手作りリースは、なかなか楽しいので、
今度つくりましょう~(*^-^)ノ。
昨年の作品の土台に、
新しいモミの葉を巻きなおしても使います。
毎年違う作品が出来上がっていくので、
それもまた楽しみのひとつです。