goo blog サービス終了のお知らせ 

信州バイブルキャンプ

キッチンスタッフのひとりごと

秋③友人滞在・コスモス園(13日)

2011年09月15日 01時31分12秒 | インポート

13日は、キャンプ近くのちゃたまやへ。

オススメのたまごやさんです。

キャンプの卵料理もこちらの卵を使うことが多いです

店内で、シュークリーム「ダブルシュー」を堪能

喫茶席で無料のコーヒーと麦茶を頂き、食べました。

            

お店の周りは、佐久の米どころ。

今の季節は稲穂が大変美しいです

            

それから夕方に、

110913_174118

110913_175915 110913_174808 

コスモス街道&内山牧場のコスモス園へ

9月に佐久へきたなら、ぜひ寄ってもらいた~い

と思っているスポットです。

110913_172354

コスモス園は、一面のコスモスです。

内山牧場・コスモス園には、夕方に着きましたので

夕日の空とコスモス畑も格別でした。

110913_173247

110913_173226

110913_180105

110913_173003

↑内山牧場から見る荒船山

*****************

みーこ


秋②友人滞在・月観察(12日のこと)

2011年09月15日 01時07分12秒 | インポート

110912_125428 110912_130631

写真は、グランドにて撮影。 右側ホウノキの実

12日は、お昼頃までキャンプでゆっくり過ごしました。

その後、東御市にあるチーズのお店

「アトリエ・ド・フロマージュ」へ。

てづくりチーズのケーキを堪能。

湯の丸高原への道の途中にあるお店です。

空気もよく、高台にあるので景色もばっちりです

110912_155630

リフレッシュタイムにもってこいです

夕飯は、道の駅「雷電のくるみの里」で

「くるみおはぎ定食」を食べました。

東御市は、くるみと巨峰の産地ですよ。

         

その後、佐久市「うすだドーム」へ

この晩は、ちょうど「中秋の名月観察会」でした。

110912_200843

http://www.city.saku.nagano.jp/saku_office/section/star-dome/index.htm

ここには、口径60センチの反射望遠鏡があります。

とても大きな望遠鏡。

空、星をたっぷり味わえる、オススメスポットです。

たのしいスタッフの方の月や宇宙の話と、

月の観察にワクワクしました

今回は満月でしたので、空が明るすぎて、

星団や星雲は見れませんでしたが、

月を望遠鏡で見てきました。

月のクレーターを見るのにオススメは

半月の時だそうですよ

開館日であれば、予約なしで星団や星雲を

見ることができるそうですよ。

夜10時までやっています。

月の美しさに刺激された私たちは、

キャンプに戻ってからも

真夜中、静かにグランドに出て

ずっとずっと月を眺めていました。

雲の多い天候だったのですが、

その隙間から見える満月の光りの明るいこと~

部屋に戻ってきてみたら夜中1時になっていました

*******************

みーこ


秋①友人滞在(10・11日)

2011年09月15日 00時36分19秒 | インポート

いつも行っている東御教会では、

毎月第2土曜日にフラワーアレンジ教室が行われています。

今月(9月)も10日の午前中に行ってきました。

110910_114808c

今回の形は「ファン」(扇のような形)でした。

****************          

9月10~13日から横浜の友人のMさんが

信州バイブルキャンプに滞在してくれました。

滞在中、一緒にいろんな場所に出かけ、

秋の長野を味わってきました

         

10日は坂城で

ヤングライフの賛美集会「アクセス」に共に参加

110910_170229c

長野にあるいろいろな教会の若者が集っての

賛美タイム

とても活き活きしたよい交流の時だと思いました。

            

11日は教会へ。

午後にメルシャン美術館(御代田)へ行ってきました。

110911_172303

メルシャンは、ウイスキー蒸留所や、

ミュージアムショップもあり

庭がとても綺麗なところです。

フランス人画家「アンリ・ル・シダネル」展を見てきました。

11月6日までやっています。

残念なことに、それ以降閉館予定だそうです

願わくば続いてほしいですぅ~

            

夜は小諸の「そば七」でソバ三昧

食事前に皆さんに出してくださる「そばかりんとう 」も

ソバの風味が強くてグッド

ざるソバも、玉子焼きもとっても美味しかったです。

温泉(権現の湯)にも行ってきましたよ

*****************

みーこ