goo blog サービス終了のお知らせ 

信州バイブルキャンプ

キッチンスタッフのひとりごと

3月9日(月) 補修工事が始まりました(崖崩れ箇所)

2020年03月09日 22時08分20秒 | 日記

久しぶりの投稿となります

暖冬だった今シーズンは、雪はほとんどないまま~

もう春ですね。

*****************

<補修関係報告>

キャンプキャビン1Fのトイレは

2月に修理がなされ、使えるようになりました

3月9日 今日から工事の方が入り、

キャンプ内の崖崩れ箇所(キャビンまでの坂道部分)

の補修がはじまりました。

 

なお、キャビン裏の補修予定は、検討中です。

******************

<😋作ってみましたー😋>

昨日の日中は6度程で少し寒く感じましたが、

今日の日中は、かなり温かくなり、16度程。

温度さが大きいですーー('◇')ゞ

さて、

たくさんたくさん頂いた林檎の一部をスライスし、

オーブンで乾燥✋

林檎チップスのできあがりー!!(^^)!

************************

◇3月は、新型コロナウィルスの影響により、

予定されていたキャンプは中止になりました。

皆様も大変な日々と思います。

体調を整えつつ、できることをしていきたいですね。

**************

みーこ

 

 

 

 

 

 


12月25日 メリークリスマス🎄

2019年12月25日 21時17分32秒 | 日記

メリークリスマス

✨イエス様が私たちを救うために生まれてくださったこと、感謝✨

***********************

12月23日に雪がふりました。あたり一面、真っ白に。

今シーズンの初雪です

これまでいつもの年よりも暖冬で、

すぐに溶けるかと思いましたが、その後、冷え込んできています。

📷12月25日の景色📷

日の当たるところは、溶けるのが早いです。

***************

今日から個人様のご利用です。

クリスマスということで、骨付きチキン

↓キャベツの粒マスタード蒸し

↓じゃがいもロッシュ+ツナ

↓焼き林檎

*************

1Fお手洗いの扉がまだ治っておらず、

ご不便をお掛けしています。

このような中ですが、お使いいただき、

ありがとうございます。

ゆっくりお休みいただければ幸いです。

*******************

みーこ

 

 

 


11月14日 教会の集まり・そばランチ&復旧状況について

2019年11月15日 13時58分25秒 | 日記

11月14日 

お昼を挟んで、教会の方の集まりにお使いいただきました。

午前中は、ホールでの集まり。そして、

この時期に「新そばを食べる」おそばランチ

シニアの方を中心に、毎年楽しみににしてくださっています。

****************

今回は、被災後の工事に伴い、1Fのトイレは使えず、

2Fのトイレをご利用いただきました。

まだまだ、完全復旧とはいきませんが、

デイ利用で、皆様をお迎えでき、嬉しく思います。

***********************

<復旧工事の様子>

コンクリートの塊が砕かれました。

土砂の処理が進んでいます。

📷11月13日現在📷

*******************

<入口の手すりの補修>

****************************

みーこ

 


11月7日 台風19号被害とその後の様子

2019年11月07日 16時34分50秒 | 日記

今回の被災に際し、

皆様方のお祈りとご支援に感謝申し上げます。

**********************

10月後半はお天気も悪く、

雨が降ってしまうと復旧作業もままならなかったのですが、

11月に入り、お天気の日が多くなり、

業者の方のご尽力により、

機材も入れていただき、復旧作業が進められています。

*************************

キャンプ内の道は、台風あとすぐに埋めていただき、

通れるようになりましたが、

キャビン裏の崩れた場所の復旧には時間がかかっております。

業者により、チャペル裏から重機が入れるように木を伐採し、

道を作り、機材が入れられました。

11月1日現在は、

崩れた箇所に重機が入り、土砂をどけていただいています。

2019 11 01 16 38 22

土砂がのけられて、土台部分の崩れが見えてきました。

今後は、この破損した土台を

機械を入れて取り除いていただく作業となります。

************************

今回の台風により、

長野県(特に北信)でも予想を上回る被害が出ていました。

川の決壊や土砂崩れの被害が大きく、

各地で交通網の寸断通行止めも見られました。

少しずつ復旧していますが、

北信では、まだ避難所で暮らしておられる方も

たくさんおられます。

長野版のニュースでは、学校再開の様子や

ボランティアの方や人々の助け合いの様子が

流されています。

被害の多かったところは、復旧に時間がかかりますが、

それぞれの場所に助けがあるように願っています。

**********************

また、復旧の様子をUPいたします。

******************

みーこ