磯に出て 2015年04月03日 | 風景 積丹町 美国 満ち潮になって 潮だまりが消えてゆきます 四月になったとは言え 水はまだ冷たかった #写真 « カタクリ 突然の開花 | トップ | 厄介者・・来た »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 hirosukeさん (しょうがやき) 2015-04-05 18:18:40 こんばんは~北海道の海は透明度の高い所が多いです特に積丹の海はこれから夏秋にかけて素晴らしいですよいつもお褒め頂いて 嬉しい限りですがこちらは北海道と言う地の利を生かして・・被写体に恵まれているだけではないのかとも思っています(笑) 返信する 見事な景色ばかりですね (hirosuke) 2015-04-05 09:19:20 おはようございます!素晴らしい磯野の眺めですね!海水の透明度も凄いですね広島の海は、ここまでの透明度がありませんのでいつも晴れた時の空の青さを写し込んでごまかしています。苦笑先日のキタキツネの寝姿の光景にもとても癒されました、それにカタクリとエンゴサクの競演実に見事な景色ばかりに広島でもしょうがやきさんに負けないような景色を日々求めてさ迷っていますが足下にも及ばないことを改めて感じた次第です。笑 返信する 桜台のスミレさん (しょうがやき) 2015-04-04 06:11:18 おはようございますこの日も魚は居ないかと探しましたが・・残念ながら積丹は魚介類は豊富ですよ初夏になればウニ丼とかアワビを食べに行きます 美味いです(笑) 返信する 海 (桜台のスミレ) 2015-04-03 19:50:13 こんばんは。潮だまりに小魚が取り残されているのを見たことがあります。魚介類いっぱいいるのでしょうね。 返信する くりまんじゅうさん (しょうがやき) 2015-04-03 17:08:07 こんにちは~ツアー旅行の場合はしかたが無いですよねこちらでは最近レンタカーで移動する台湾 中国等の家族旅行者が増えているようですやはりツアーだともの足りないところもあるのでしょうね空知 高知 納得です(笑) 返信する しょうがやきさんへ (くりまんじゅう) 2015-04-03 16:20:04 美味しいものの宝庫 北海道は何度か旅しましたがツアーのため ここがもう少し見たいと思っても叶いません。↓のカタクリの花は おっちょこちょいの私はしょうがやきさんが空知と書かれているのに 高知と勘違いしてトンチンカンなコメントをしました お許しください。 返信する korosukeさん (しょうがやき) 2015-04-03 16:12:31 こんにちは~これからは海鮮料理の季節に入っていきますよ~!!積丹ではウニ丼がお勧めです多分そちらでは考えられないくらい・・安い 超ウマイ・・ですよ(笑) 返信する 今日は! (korosuke) 2015-04-03 15:29:30 美味しい物が沢山居そうですね。 返信する aquaさん (しょうがやき) 2015-04-03 15:08:15 こんにちは~磯で遊ぶとなると6~7月からになりますねこの日は潮だまりに魚が居ないかと捜したのですが見あたりませんでした(笑)積丹の海はウニが有名で美味しいですよ多分サザエやアワビもとれるのではないかと・・ 返信する ヨッピーさん (しょうがやき) 2015-04-03 14:58:06 こんにちは~水温むになるのは5月中旬以降でしょうか・・その頃になるとシャコタンブルーの海を見にたくさんの人が訪れるようになりますよ 返信する ryuuke158さん (しょうがやき) 2015-04-03 14:51:33 こんにちは~漁船は二人で何かしているようでしたが釣とかではなく何かの養殖?作業のようでしたこの海は夏が近づくと水の色が美しいブルーになりますよ 返信する どんぐりうさぎさん (しょうがやき) 2015-04-03 14:44:25 こんにちは~いい天気でした 気温も暖かで水も澄んでおり 気分のいい一日でしたよそれでもやっぱり水に手を入れると冷たかったですね(笑)満潮になると帰れなくなるのでこの後しばらくして撤収しました 返信する 山親爺さん (しょうがやき) 2015-04-03 14:27:24 こんにちは~そうです宝島です 何故そう呼ばれるのかは分かりませんが・・今日は各地とも荒れ模様のようですね~こちらは風が強くて雨に霙が混じっています 返信する 暖かそうな海 (aqua) 2015-04-03 11:35:40 こんにちは冬の海に比べると雪も消えて暖かそうですね磯遊びにはもう少し先でしょうか?サザエか獲れそうな海ですね潮が引いた後の透明感も素晴らしです 返信する おはようございます (ヨッピー) 2015-04-03 10:58:59 見ていると、暖かそうな風景に見えますが、冷たいんですね。この水に触れて心地よさを感じるのは、まだまだ先ですね。 返信する おはようございます (ryuuke158) 2015-04-03 09:55:37 遠くの小舟は何かの漁でしょうかヤッパリ海っていいですね 返信する おはようございます。 (どんぐりうさぎ) 2015-04-03 08:44:33 おだやかな、うつくしい春の海に思えますが、水温む…は先なのですね。澄んだ空気が流れてきそうです…。コーヒーが美味しく頂けそうな眺めですね☆ 返信する おはようございます (山親爺) 2015-04-03 07:59:29 まだ、四月に入ったばかりですものね~一枚目は、「宝島」では、無かったでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡
北海道の海は透明度の高い所が多いです
特に積丹の海はこれから夏秋にかけて素晴らしいですよ
いつもお褒め頂いて 嬉しい限りですが
こちらは北海道と言う地の利を生かして・・
被写体に恵まれているだけではないのかとも思っています(笑)
素晴らしい磯野の眺めですね!
海水の透明度も凄いですね
広島の海は、ここまでの透明度がありませんので
いつも晴れた時の空の青さを写し込んでごまかしています。苦笑
先日のキタキツネの寝姿の光景にも
とても癒されました、それにカタクリとエンゴサクの競演
実に見事な景色ばかりに広島でも
しょうがやきさんに負けないような景色を日々
求めてさ迷っていますが足下にも及ばないことを
改めて感じた次第です。笑
この日も魚は居ないかと探しましたが・・残念ながら
積丹は魚介類は豊富ですよ
初夏になればウニ丼とかアワビを食べに行きます 美味いです(笑)
潮だまりに小魚が取り残されているのを見たことがあります。
魚介類いっぱいいるのでしょうね。
ツアー旅行の場合はしかたが無いですよね
こちらでは最近レンタカーで移動する
台湾 中国等の家族旅行者が増えているようです
やはりツアーだともの足りないところもあるのでしょうね
空知 高知 納得です(笑)
ツアーのため ここがもう少し見たいと思っても叶いません。
↓のカタクリの花は おっちょこちょいの私はしょうがやきさんが
空知と書かれているのに 高知と勘違いしてトンチンカンな
コメントをしました お許しください。
これからは海鮮料理の季節に入っていきますよ~!!
積丹ではウニ丼がお勧めです
多分そちらでは考えられないくらい・・
安い 超ウマイ・・ですよ(笑)
磯で遊ぶとなると6~7月からになりますね
この日は潮だまりに魚が居ないかと捜したのですが見あたりませんでした(笑)
積丹の海はウニが有名で美味しいですよ
多分サザエやアワビもとれるのではないかと・・
水温むになるのは5月中旬以降でしょうか・・
その頃になるとシャコタンブルーの海を見に
たくさんの人が訪れるようになりますよ
漁船は二人で何かしているようでしたが
釣とかではなく何かの養殖?作業のようでした
この海は夏が近づくと水の色が美しいブルーになりますよ
いい天気でした
気温も暖かで水も澄んでおり 気分のいい一日でしたよ
それでもやっぱり水に手を入れると冷たかったですね(笑)
満潮になると帰れなくなるのでこの後しばらくして撤収しました
そうです宝島です 何故そう呼ばれるのかは分かりませんが・・
今日は各地とも荒れ模様のようですね~
こちらは風が強くて雨に霙が混じっています
冬の海に比べると
雪も消えて暖かそうですね
磯遊びにはもう少し先でしょうか?
サザエか獲れそうな海ですね
潮が引いた後の透明感も素晴らしです
この水に触れて心地よさを感じるのは、まだまだ先ですね。
ヤッパリ海っていいですね
水温む…は先なのですね。
澄んだ空気が流れてきそうです…。
コーヒーが美味しく頂けそうな眺めですね☆
一枚目は、「宝島」では、無かったでしょうか?