さずきんぐ・・・くいーんだってば! あっとらんだむエンタメLIFE

エンタメシンガー・アクトレス 雪乃さずきの公式Blog
日夜エンタメ道を突き進むさずきのエンタメLIFEを綴ります

かほり フラッシュバック

2008-02-25 01:20:26 | 日々つれづれ
あっ この香り…!!

仕事でお世話になっている女性から漂ってきた香りには
 わたくしにだけわかる懐かしさ が蘇ってきて、
あまりの不意打ちに冷静さを保つのが一苦労だった程。

幼きあの頃に フラッシュバック してしまった。


初めて嗅いだ香水。

大人の香り。

独りでいなければならない お留守番の香り。


香りの記憶って凄い力です。


それにしても、この香水を使っている他人に
初めて出会いました(!)。。。
ニナリッチの昔っからあるラインなのですが、他所で嗅いだことないですから。



人の記憶に残る香り漂うオンナでいたい。

と 思ったりします。

今は気まぐれに気に入ったフランス原産の軽い香りを使用していますが、
本来は“濃厚な某ブランドの香り”が さずっていったらこの香り っていう
くらいしっくりきている香りがあります。

またそろそろあの香りを纏おうかな。


 貴方にフラッシュバックしてもらう為に
 芸を磨き 心を鍛え 香りを纏う


いや~ オンナ・・・芸人は忙しい(笑)

近づきたいの

2008-02-23 23:56:17 | 日々つれづれ
最近 あまおう(苺ネ) を頂きまして 春を感じています。

菜の花のおひたしや胡麻和えなんかもよくお目にかかります。


春が確実に近づいてきている。


といっても 朝晩はまだまだ冬の澄んだ空気。

これが2月の微妙なバランスなんだよなぁ。

ほぼ毎日なにかしらのステージがあり、ステージではドレスの為
年がら年中裸同然の格好をしている ともいえますが(笑)、
一応 季節は気にして衣装を選びます。

先日、春以降のショーで着用する衣装を新調しました。
うん。春がくるんだ。

 春がやってきたときに 目も眩むほどの光を放つ 為に
 貴方にクラクラして頂く 為に

突風に吹き飛ばされることなく 笑顔 です。
(今日、東京はスゴイ突風でしたね・・・)


枠に収まりきらない

2008-02-20 02:18:52 | 日々つれづれ
舞台のどこにいても
例え端にいても

そこがセンター。

そこから四方八方に光を放つ。


そういう感覚がDNAレベルで搭載されているのです。

だから パフォーミングアーティストやっているんだねきっと。


と思っていたけど。

それも確かにあるけど。



枠にはまれない



こっちの方が的確。



自覚せずに強烈な光を放っていると「もっと大きな劇場で観たい」とよく言われます。


大劇場だと思う存分呼吸している自分を知っている。

生きやすい、呼吸しやすい場所を知っている。

小さくまとまれったって無理な話。


ヘイ!ヘイ!ヘイ!

枠を取っ払う為に
ランクアップ していこう。


山はエイヤっと登ったら また大きな山があるのです。
さぁ登ろう~~。

・・・真面目に営業だ~(笑)

♪あっるこー あっるこー 私は元気~~

修行は荒行!?

2008-02-16 03:26:10 | 舞台のお話
ロイヤルパークホテルのオルフェウスに出演してまいりましたー。


 


ホテルの高層ラウンジ。

かーなり 慣れない現場。
エンタメパフォーマーさずきには チト荒行 です。

全ステージ違う楽曲を演奏しました。
1stはお客様も少ない感じでしたが、3stは満席でしたね。


でもでも、3st それぞれ 駆け付けて下さった皆さん…
本当に心強かったです。
ありがとうございました!!


まぁね、色々な現場がありますからね。
日々修行でございます。
公開系がここのところ少なくてなかなか皆さんとお会い出来ないのが
刹那さを消せやしない ですが(By,T-BOLAN 笑)

やっぱりエンタメ系ライブをもっともっと発信していきたいですね。
それがわたくしの生きる道だから。

皆さんに「もっとさずきライブ観たい!!」と言って頂ける事が
とにかく嬉しくもあり、わたくしの原動力でもあります。

 いつもいつも温かいお心をありがとう。

公開系が増えるように頑張りま~す☆
(非公開系ももちろん区別することなく 真剣勝負で頑張っていきまーす☆)



  可愛いお花を頂きました♪

  
  キ・・・キティちゃんだ!!

  
  ピンクの薔薇と藤色のコントラストが綺麗

 
  お客様から「一杯どうぞ」とお心遣い頂きまして・・・
  同席は出来ませんでしたが有難うございました。



さぁどんどん突き進みますよーーーー!!!!
進むしかないのだから!!!!


明日っていうか今日ですか

2008-02-15 01:32:53 | 日々つれづれ
うわー 気付いたらバレンタインで。
さらに 気付いたらチョコレートを戴いてて。

何故なのでしょう。
何故むかしっっから チョコ戴いちゃうのでしょう。

・・・有難うございます♪♪



さて
明日も、いや今日も、かなり慌しいであろうDay。

芸人はホンットに体力勝負です。
そこそこ体力あるほうですので(そこそこじゃなくてかなり・・か)、
どうにか乗り越えます~~。


本日2.15夜はロイヤルパークHに初出演です。

心細いので(??)、お時間がありましたら遊びにいらして下さいネ。

※いつもの「さずきショー」とは全然違いますが、気軽に楽しんで
戴けると思います。



てことで、下記にライブのことを記載しておきます~。



 ★公開系ライブイベントのお知らせです★

 2.15(金)に水天宮にありますロイヤルパークホテルの
 スカイバーラウンジ(夜景が素敵☆)のオルフェウスに初出演します。

 いつもの「さずきショー」や「ワンマンライブ」とは違い、ラウンジ
 という空間で大人の時間をアコースティックミュージックで彩ります。
 (※まずアコースティックなライブ自体・・さずきとしては近年異例デス)

 バレンタインデーの翌日のFriday Night☆
 ミュージカルやスクリーンミュージック・ジャズをバシバシ
 お届けする予定です。

 どうぞお時間がございましたら遊びにいらして下さいませ♪


 2/15(金)

 ロイヤルパークホテル スカイラウンジオルフェウス

 ★Special Friday Live★
  ~musical music~

  1st 19:30~20:15
  2st 20:45~21:30
  3st 22:15~23:00

  Vo 雪乃さずき
  Pf 余嶋研一 B 山村隆一


  ロイヤルパークホテル
  スカイラウンジ オルフェウス




寒いけど ちゃらへっちゃら

2008-02-13 23:31:42 | 日々つれづれ
朝っぱらぱらから出動。

睡眠時間=一瞬 で とある展示会のアナウンサーのお仕事へ。

そう、昨年もお手伝いした 友人仕切りのイベントです。

 どうしようかと思うほど
 気絶するほど

 寒かったーーーー。。。

貼るホッカイロとやらを使いました。
これはイイですね(今更ですか?)


夜は今の今もバタバタで、譜面にまみれております。


明日も同様に 朝っぱらぱら出動~夜までバタバタ
エンドレス仕事 です。


たぶん ちゃらへっちゃら。
たぶん ちゃら。
たぶん。

。。。。。。 


  
  今日のお弁当はこんな感じでした。
  差し入れのお菓子も有難うございました~。
  なんだかんだといっぱい食べた1日でした。

需要と供給…トゥリャリャ~

2008-02-07 02:50:35 | 日々つれづれ
需要があって供給されるから。

需要がなければ供給もされない訳で。

餃子に毒が混入されるような このセチガライ世の中

 何が求められているのか
 何が要らないのか

察知せにゃーならぬ!


この一週間は 感情のUP・Down がありすぎで、コントロールするのが
チト大変でした。
♪トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャ トゥリャリャ~~


察知しつつ トゥリャトゥリャしつつ 毎日が展開していく~~。



   ☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆



そろそろ2.15に何を歌うか決めなきゃだわ。

何を歌おうかしら?

連日、非公開系の本番やらリハがあり、時々(?)赤坂にも出演し
なかなか多忙でございます。
各現場で演奏している(歌っている)曲のジャンルが全然違うので、
本人はアタマの切り替え必須です。
お客様は・・・多ジャンル楽しんで下さい♪


やっぱり好きなコールポーター。
2.15 コールポーターの楽曲いっぱい入れようかしら~♪

 
 この作品・・・観る度にせつない。
 そして挿入曲、すごく沁みる。
 
うん。
コールポーターな気分です。





やりきってない

2008-02-04 13:34:05 | 日々つれづれ
色々な状況&多忙さにやられて 声が枯れ気味…(涙)

高音域がカスカスになってしまう。


あぁ…実力を発揮出来ないと 自分を責めます。

これがダメだったら二度とない という意識でいつもいるから。
もっと出来る自分を知っているから自己嫌悪。


どうにかやりきれたら まだマシ。
納得出来る。


やりきってないから…納得出来ないのです。



不完全燃焼(号泣)



人間だから調子悪い時もあるとはいえ、プロとしては
 切腹 したくなる 程の自己嫌悪に陥ってしまう。


それでも毎日歌うのです。
歌わなければならないのです。


いつでもどんなこともやりきっていきたい。


『反省はするけど後悔はしない』が信条ですもの!

かつて、こんな台詞を台本に書きました。
「後悔なら死ぬときまとめてするわ」

 とにかくやるっきゃない。


今日は立春。
春はもうすぐです。