goo blog サービス終了のお知らせ 

さざなみフラワーショップ

あなたのもとに届くまで。

小さい夏休み

2006-07-23 | いろいろ

温室のそばに小さな動物園があって、ひがしおさんがそこで
アルバイトをしているので、昨日一緒に行って入れてもらった。

いつも目にしているけど入ったことがなくて、外から見ている
限りでは、殺伐とした、どこかさみしげな感じがしていた。

受付を通って園内に続く長い下り坂を、少しの不安とちょっと
大きな期待でワクワクしながら降りていく。
まず出会ったのは放し飼いのアヒル3羽。
水を飲んでいた。近づいても逃げない。


☆動かない

あちこちにケージはあるけど動物の姿が見えない。
次は馬のシロ。短く揃ったタテガミがかわいい。


☆放されると疾走する

シロに草食動物用のえさをあげるとまずそうに食べた。
口をもじゃもじゃタテとヨコに動かして食べる。
慣れると顔を触らせてくれた。

隣に妊娠中のお母さん動物達のケージ。
ヤギは「えーーー。」と鳴く。
ロバとヒツジが何か話している。


☆ロバ「鼻かゆい」
 ヒツジ「よっしゃ」
(この後ヒツジがロバの顔の毛をむしる)

最後はリスザルのコーナー。

「タオルとか持ち物をとられるので気をつけてくださいね。
(サルの)リーダーは性格が悪そうな目つきをしているので
 すぐ分かると思いますが…」
「はい?わかりましたー」
放し飼いなの…?と思いつつそのケージへ行って見ると、
なんと人がケージの中を歩くのだった。
出来ない。
外から見るだけにした。


☆柵の中からでも手をのばしてくる

ぶらぶらと2時間ほど見た。
一番かわいかったのは飼われている犬。
みんな少し細くって、お腹を空かせているようだ。
暑くなるけど頑張ってねと声をかけた。

ヒマワリ

2006-07-17 | いろいろ

ヒマワリの咲く季節になった。
先生が育てたヒマワリも花をつけている。

中でもこのヒマワリはとてもたくましい。
茎が途中でボキっと折れているのだ。
この状態のままつぼみをつけ、花を咲かせた。


☆痛々しい

折れた部分はほとんど黒く腐っているが、
まだ生きているところで水分を吸収しているよう。

強い。

「頑張るんだよ」と声をかけ、元気なヒマワリたちより
水を多めにあげている。

準備 -鉢-

2006-06-13 | いろいろ

いよいよ1回目の開店が近づいてきた。

私はお店にならべる植物たちを鉢に植え、
たけだ先生はまだ一人部屋にこもって絵を
描いている。

少しいらいらしたりするけど、
準備は進んでいる。と思う。

準備 -持ち物-

2006-06-06 | いろいろ

さざなみフラワーショップは夏の開店なので、
きっと日差しが強いだろう、と帽子を
きっとお財布も必要だろう、とがまぐちカバンを
友人の糸芸人が作ってくれた。

素材はともに昨年栽培して収穫した綿