goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

ミシンのフットコントローラーを探して・・・

2024-03-04 18:21:15 | 日記

今日は暖房を入れていても、

空気の対流で足元が寒いデス。

寒がりのオバサンは困ったもんです。

 

ミシンがね・・・

フットコントローラーをだましだまし使っていたけれど、

ほとんど電流が流れなくなってしまいました。

反応する状態をさがしてそっと床に置いて、

固定するように足を乗せて使っていました。

今日は使っている途中で反応があったり・なかったり。

 

フットコントローラーを使用しなくても、

ミシンのスタートボタンで動かせるけれど、

苦手なのよね・・・

咄嗟にストップが出来ないの、私は不器用だから。

 

それで昨日・今日は真っ直ぐ縫うしかできなくて、

巾着オンリーで作っていました。

 

ホントはね、丸い巾着をいっぱい作りたいの。

先日、ノベルティに巾着をプレゼントしたところ、

凄く喜んでもらえて、

「豚もおだてりゃ・・・・」的な感じで、

量産しようかなあ・・・ってところなんです。

 

今作っている巾着は出来上がったら、

minneに投稿するつもりです。

生地がいっぱいあるから量産するかも。

 

でも、フットコントローラーが・・・

 

夫に許しをもらって購入することにしたのですが、

型番で探してみたけれど、

古いからかメルカリやラクマ・ヤフオクくらいしか見つからず。

中古は今の物と同様の症状があったりすると聞いています。

お得意の楽天市場も怪しげなSHOPだったらやだなーと思いつつ、

今日はとうとうポチッとしてみて。

こういう商品の販売は、

たまに怪しげなSHOPがあるからね。

 

大阪のミシンやさんのものをポチッと。

でねー、ミシンの型番を入力する項目が必須だったの。

なんでかなーと思いながら入力して購入手続きへ。

そしたら電話がかかってきて・・・恐る恐る出て。

 

私のミシンが「コンピューターミシン」で、

頼んだ物が同じ型番だけど「電子ミシン用」だったようです。

「コンピューターミシン用」があるから変えても良いかって。

型番を入力するのは、間違いを防ぐためだったようです。

お願いして1時間くらいで、発送済みのメールが届きました。

凄く親切で当たりのSHOP、助かりました。

届いたら、思う存分ミシンが使えるぞ~~~~!

(何を縫うんだ?)

 

先日ね、長岡からの帰りに、

新潟駅のヴィドフランスでパンを買うために改札を出てみました。

いつもは西側の小さいヴィドフランスへ行くのですが、

その日は東改札側のヴィドフランスへ。

相変わらず、迷路のようだな・・・新潟駅は。

先日開業した新潟市の観光案内所です。

 

3月21日に駅ビルが新規開業(先行開業)するとか。

どんなお店が入って欲しいかアンケートをとって、

1位は成城石井だったそうです。

長岡に行くのが苦痛だけれど、

途中下車するお楽しみができるわ!!

バス乗り場が駅の1階に。

今のバス乗り場・・・名残惜しい。

現在のバス乗り場、子供の頃からお世話になったわ。

長岡から高速バスに乗って来たから…

 

駅ビルのリポート、いつかブログに投稿しますね。

いつか新潟へも足を運んでいただけるように・・・

新しい新潟駅の完成予想風景

 

長い文面をお読みくださって、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿