goo blog サービス終了のお知らせ 

いちよう:二千和会だより

 会報「いちよう」を通して、人生がさらに豊かに広がるよう「今も青春!」の心がけで楽しく交流しながら散策しましょう。

お江戸でござる

2007年06月07日 | YG-World

 
 もう結構なんて言わないで(-_-;)

          日光江戸村です。

  
                 お江戸でござる
               4,500両也。
その昔、まだ子供が小さかったとき、夏休みに日光へ行きました。
 その時、江戸村へ行こうかということになったのですがこの通行手形の
高さに恐れをなし貧乏人一家は関所を越えられず
『ウエスタン村』へ行きました。
   それにしても高いと思いませんか?
   ディズニーランド並みですよ。
                           
   
                 おいらん道中が始まります。
        いなせなお兄さん、そして『チョイ悪』のお兄
さん。


   吉乃太夫 

松乃太夫


さて、さて、さては南京たますだれ
土産物屋さんで実演つきで売っています。
買いました。
今年の夏休みに『玉すだれの会』をやるものですから、
ちょうど良いタイミングです。
難しいです(ー_ー)!!

関所を通れば江戸時代。
忍者がいて、柳生一族がいて、唐辛子売りがいて、町娘がいて・・・
そんなに広くはないので、それなりに楽しめます。
唐辛子売りのお姉さんの話によれば
平日ならばゆっくり見られますとのことでした。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
~村と~ランド (so)
2007-06-08 09:37:07
純然たる~村と称するのは…行ったことないような?
いやいや、明治村には行きました!
大正村も近くにありました。京都太秦の時代劇撮影に使うらしい映画村・・・
大き過ぎなく適当でいいですよね。「~村」は。
適当な広さの割りには足の疲れを、後ほどに感じていた記憶…いつの間にか歩いてしまい疲れを感じないくらい楽しんでいたんですね。
日光江戸村に、今度…いつか行こうっと!!
返信する