goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田の寄せ植え ナチュリア | simple&smilelife

木漏れ日、小鳥のさえずり、花、そして生きがい !
私の周りのたくさんの「んーしあわせ!!」を、元気とともに発信

大曲の花火!感動と湯沢の自然満喫 1

2010-08-31 09:31:57 | 私のおすすめ・ランキング

8月28日全国花火競技大会「百歳百彩」
私の技術ではまだまだ、あの美しさを表現できませんでしたので本物はハイビジョンで。
ごめんなさい。ちょっぴり。

最後は風向きが・・・残念!

アメリカに住む弟夫婦と桟敷に座ってワァーオーの連続!
ものすごいスケールと美しさ、ドラマチックな音楽と花火の体感
もう感動しっぱなし。
ハイビジョン生中継有り。それもまた楽しみ。

やっと眠って次の日。湯沢探訪

両関酒蔵見学。実は私も初めて。

創業以来の建物の中でじっくり作られる

日本酒の極み。


湯沢ダリア園の今、たくさんの品種、これからぐんぐん咲くだろうなー。


その足で小安峡へ向かう途中、もう、コスモスがかわいくやさしく咲いていました。

秋田こまちの田んぼが黄金に輝いて。稲庭うどんの里、稲庭城も見えました。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



遂に登場!我が家にエスプレッソメーカー。

2010-04-16 23:08:16 | 私のおすすめ・ランキング

イタリアのエスプレッソがあまりに美味しく・・・・。遂に我が家でも自宅でエスプレッソ。今日は、ラッテ・マキアート。

どうしても機械は赤かオレンジのイメージ。わー大きい!存在感あり!アメリカンフットボールのよう。

毎朝楽しみー!!
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



今「アイリス」が面白い!

2010-04-01 20:34:07 | 私のおすすめ・ランキング

第4話まできましたが、どきどきスリリングで、秋田での二人のシーンもスゴーくよくって。ワクワクします。
特に3話はすべてのシーンが身近で、今すぐにでも行ける場所です。何回も秋田と出るたびにうれしくなります。
秋田に映画がくるようにしてくれたのは「イスキア」の女将、佐藤京子さんのおかげだと思います。すばらしい方です。本当に感謝します。
ビョンホン様のお部屋もキム・テヒさん(すごーい美しい人ですね)のお部屋も最高のおもてなしで驚きです。1年前を思い出します。もう一度アップします。



キム・テヒさんのお部屋の私のお花も、喜んでいただけたら幸せです。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



私 はトマトが大好きです。レッドマジック食べたーい!

2010-03-06 21:30:58 | 私のおすすめ・ランキング


小さい頃、取れたてのトマトをがぶりと食べていました。ちょっとすっぱくてさわやかな味。でも今は、甘い濃くのあるトマトを探して食べています。
最近はトマト専門のレストランがあるよう。いってみたい!
先日一緒にイタリアに行った石井さんの育てているレッドマジックというイタリアントマトが、JFIトレードフェアベストプランツ賞に選べれました。2000点もの中からの受賞だそうです。おめでとうございます!ぜひ食べてみたいです。
「塩とオリーブオイルだけで、肉、魚を煮出したような旨味のある完成されたソースができあがり、世界中どこで作ってもサンマルツァーノができます。ご家庭で簡単に本場の味が楽しめます。」というレッドマジック。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



水中写真家中村征夫のフォトギャラリー「ブルーホール」に行ってきました。

2010-03-01 18:21:06 | 私のおすすめ・ランキング




美しい水中。そこに生きるたくさんの生き物たち。何という海の色、大きさ・・・引き込まれるようにジーッと見つめていました。


大正11年に立てられた小玉醸造の蔵もその美しさを引き立て、静かな海の底にいるような静けさがありました。

ブルーホールのためにオーストラリアグレートバリアリーフのレディーエリオット島に撮影に。写真?絵画?芸術?征夫さんのお話も、いつも心を動かされる。すばらしい方だと思います。秋田の誇りです。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



大宰府天満宮・長崎・有田(伊万里の里)

2010-02-24 19:38:11 | 私のおすすめ・ランキング

五感で感じる旅、日本編。充電期間を十分活用して。

福岡空港から大宰府天満宮へ。梅の花はもう少しというところ。きれいな枝をカシャ!寒いなー九州も。
そのまま長崎平和公園へ。のどが渇いた!の言葉に胸が痛くなりました。お花にお水をあげました。

長崎ランタンフェスティバル。オレンジの明かり、すごいきれい。でも大雨。

中国雑技団を見たり・・・。竜の踊り見たかったなー。
長崎はどこも龍馬だらけ。

次の日グラバー邸へ。お蝶婦人のオペラを思いながら・・・。めがね橋・・・
そのままハウステンボスへ。チューリップを植え込んでいました。気の遠くなる数だなーと思いました。


お店のハンギングバスケットや色合いがいい!


ライトアップされた園は格別です。きらきらすごくきれいでした。

最後の日、ここが一番楽しみ。伊万里焼の里。器の色使い。白とのコントラスト。1時間では短くて・・・。この器にお花を植えたいなー!
色・におい・目で見たすべてがお花に通じる。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



すばらしきかな!ヨーロッパ ドイツ編

2010-02-12 13:23:58 | 私のおすすめ・ランキング



東京ーヨーロッパのハブ空港ミュンヘンまで12時間、映画カール爺さんの空とぶ家・マイケルジャクソンのThis is itほか、今公演しているものばかり、往復で5本見ました。いい時間だったなー。ドイツの昨日はマイナス16度とか・・・。
ジュッセルドルフまで、ボルボなどの大きな車2台で移動。ミケルさんとかわいい奥様の運転で乗り心地抜群。きらきら、夜の町並みは輝いて。走っているのは、みーんな外車。はー当たり前か!


なんと着いたホテルはお城。

朝食はすごい!カッテージ・モッツレラチーズ、カリカリベーコンなど・・・いろいろなパンが焼きたてで最高。
IPMのエッセン、お花のマーケット、そしてお祭りだったケルンと大聖堂の美しさ

シーフードレストランとライン川の忘れられない夜そしておいしいドイツビール、鳥の丸焼き。




にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



アバター3Dは凄い!

2010-01-19 19:14:50 | 私のおすすめ・ランキング

吸い込まれていく美しい映像。ドラマチックなストーリーとスピード感、現実とコンピューターグラフィックの違いがまったくわからず、引き込まれていくあっという間の時間。
映画でしか体感できない世界の醍醐味を、思う存分楽しみました。

とにかく美しい。その世界にしばらく浸っていたい・・・。3Dの迫力も最高。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



日光・那須・大内宿・蔵王温泉・上杉神社・銀山温泉3日間!

2009-10-04 14:40:49 | 私のおすすめ・ランキング
心も体もリフレッシュ。最高の3日間でした。





1日目。6時40分出発
初めて行った日光東照宮。霧雨がいっそう重厚さをまして、厳粛な美しさを味わってきました。那須高原りんどう湖ロイヤルホテルに宿泊。広くてすばらしいホテルでした。
2日目。那須高原南が丘牧場。

はじめてみたろばさん。馬さん。ジャージー牛・やかわいい羊たち。子供に帰っておおはしゃぎ。
みかえりの滝。塔のへつり。


そして大内宿。


時代をタイムスリップ。大好きなパンをゲット。このために来たんだ!
そのまま上杉神社、直江兼続ゆかりの地へ。愛の文字がどこそこに・・・。その日の泊まりは、扇の宿岡崎屋。温泉よし!お料理よし!9時からぐっすり・・・
3日目。朝6時半蔵王温泉大露天風呂へ!本当にきもちいい最高の朝でした。
そのまま羽黒山へ。

天狗が出そうな高い木々に囲まれ、かやぶきの大きな屋根が凄い!
そこで奇跡が・・・。一緒に行ったお友達が、本当に何かに惹かれたようにご夫婦がそこでばったり?なんという奇跡でしょう。予定を立てたって会えないような時間と場所で・・・。この出会いを一生大事にします!っテ彼女。なんかドキドキしていいなー。旦那様は月山へ。
最上川下りを皆さんは楽しみ、全員元気に最後の地、大正ロマンの銀山温泉へ。



大滝あり。足湯あり。カレーパンあり。大満足の3日間でした。命の洗濯をしました。ありがとうございました。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村




母が作るこころのブライダルブーケ!

2009-09-30 21:26:29 | 私のおすすめ・ランキング


かわいい娘のために、母がブライダルブーケを作る!なんてステキなんでしょう。一生懸命作って、・・・気に入ってくれるかなー・・・って。優しい母の手作りだもの。最高のブーケだと思います。
今日は「ガーデンカフェ・Time」のオーナーが、わざわざうちに来てくれました。出掛けに大変なことがあったのにもかかわらず・・・。
私の目のことまで心配してくれて・・・。本当にありがとうございました。この出会いは、この後の私の人生にとても大きな力をくれる予感がしました。また遊びに来てくださいね。


昨日も結婚のお祝いを頼まれて、ミニバラとヤブコウジとビオラの小さなウォールバスケット作りました。うれしいお祝いのお手伝いができることは幸せです。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村