goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田の寄せ植え ナチュリア | simple&smilelife

木漏れ日、小鳥のさえずり、花、そして生きがい !
私の周りのたくさんの「んーしあわせ!!」を、元気とともに発信

ハワイアンウエディングは最高です。おめでとう!まゆちゃん・ジェームス

2013-09-16 10:54:23 | 私のおすすめ・ランキング




感動のハワイでのウエディング。





青い空、エメラルドの海 まぶしい太陽






美しい花嫁 最高のカップル。お母さんの作ったネックレス、イアリング、そしてブライダルブーケ。嬉しいご両親


そしてゴルフ・フラ・ヨットでのサンセットクルーズ、びっくりのビーフとシュリンプ





















わくわく楽しいお買いもの。すべてが最高の7日間でした。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



夏の終わりに・・・

2013-08-28 16:15:00 | 私のおすすめ・ランキング
この夏一大イベント、息子夫婦とお嫁さんのお父さんお母さんと6人で、大曲の花火を堪能しました。夜花火の始まりナイアガラです。



昼花火から最後の最後まで。桟敷でお弁当を食べながら・・・。真上の巨大な花火に感動しました。


かなりのエネルギーを使うので、体力をつけないと・・・。と思いながら、ちょっと具合の悪かった私。でも皆のうれしそうな顔を見て、ホッとしました。動画はとれるのですが、きれいな花火を取るのは難しいです。
息子にもらった花火の写真。さすがです!










お客様を迎えるにあたって、インテリアもちょっと変えて・・・。


黄色のリバティー柄の布をリボンのように窓辺に!


先日東京の(キッテ)で買った「かまわぬ」のミニ風呂敷を、テーブルの真ん中に!




今日は、そこに、大きな粒のあまーい「小牧のブドウ」 今届きました。うれしい嬉しいお友達からの贈り物です。
幸せな気分になりました。

今日の気温は真夏の暑さが嘘のような26℃。秋の気配を感じます。
私の体調も戻ってきました。元気です。

田沢湖の透明な美しい水とカフェのようなお家

2013-06-22 20:58:22 | 私のおすすめ・ランキング




たつこ姫と透明な水にたくさんのお魚・・・これは??









刺繍の先生のお宅は、アンティークで囲まれたカフェのようで、手作り刺繍が素晴らしいです。楽しいお話と、おいしいケーキもうれしさ倍増。教えていただいた作品は本当にやさしくて素敵です。






帰りは田沢湖一周。


ブルースカイと透明度日本一の美しい水。向こうに鳥海山も見えたんです。








感動の景色でした。高原の温泉もきれいで最高の旅でした。







温泉にも入りました。
山崎さん。ありがとう。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



大潟村道の駅 おいしい野菜

2012-02-12 09:42:29 | 私のおすすめ・ランキング




ポルダーウエーブ2012開催の大潟村にたくさんのオススメがあります。


先日見つけたおいしい野菜。



たくさんミックスしてアイスプラントと一緒に


我が家のモーニング。
大豆とかぼちゃとヨーグルト
アカシアの蜂蜜 パイナップル。
健康的!!とてもおいしいです。
パンは本当においしい「くらた」の4枚ぎりトーストです。

サンルーラル大潟の有名シェフ作成、ゴマドレッシングもお気に入りです。
朝はゆっくり噛んでゆったりお食事がいいなー



久しぶりに冬のくーちゃんもアップ

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



遂に完成!小樽の別荘

2012-01-18 00:04:44 | 私のおすすめ・ランキング




5年越し、自分の手でアメリカンハウスにリフォームしたい!という思いで始めた改築作業。弟の小樽のお家が完成。


中長期滞在したい方や観光で滞在したい方にレンタルするとのこと。すごく綺麗ですごくお洒落。まずは私たちが行ってみよう!と思います。





 二階建て、リビングダイニング、お風呂 家事室 8畳2間 6畳1間で新築と同じ。しかもアメリカンハウス。



アメリカに住んでいて、数か月日本に滞在しているうちに仕事の傍ら作り始め 5年もの間コツコツと作った、大事な別荘を貸してくれるなんて・・・。1泊一人3900円(2名~4名)なんと絶対お得な値段。予約もしています。びっくりです。

どうぞ開いてみてください。
https://sites.google.com/site/otaruhouse1/

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



オススメの香り。お茶のお香をたきました。

2011-02-05 21:24:59 | 私のおすすめ・ランキング

今日は最高のいい天気。よし!外でお花植えるぞー!!
ちょっとその前に、お香をたきたくなりました。

一番のオススメは、お茶の葉。
素焼きの器にお茶の葉をひとサジ。


お星さまと三日月がろうそくの炎でゆらゆら揺れて・・・
夜はもっとロマンティック。

香りが立っているのが見えますか?

部屋全体がお茶のいい香り。
お茶屋さんの前を通った時の香りです。
うーん癒されるー。

1月でも、外でガーデニングができる日でした。
明日、アップします。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



一眼で・・・おたるワインとピンクカスミソウとくー

2011-02-02 23:01:10 | 私のおすすめ・ランキング
今日も一眼でベストショット


13歳のクー


玄関のピンクカスミソウ



そして、おすすめワイン
「おたるワイン ナイアガラ」
フルーティーで、香りがよくてちょっぴり甘くて・・・
ドイツやフランスのワインを飲み尽くしてきた弟が、
選んでお土産に買ってきてくれたのに・・・。
秋田の酒屋さんでも売っていて、弟がショック。
でも本当においしい。リピーターになりました。
幸せな香りと忘れられない味のワインです。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



bjリーグ秋田ノーザンハピネッツ開幕戦を観てきました。

2010-10-17 20:49:13 | 私のおすすめ・ランキング



私たちのチーム「秋田ノーザンハピネッツ」がついに発動。bjリーグの開幕戦がここ秋田で行われました。

土曜日初戦、仙台89ERSとの対戦。第4クウォーターの途中まで接戦のいいゲーム。私たちのチームという何ともうれしい感じで、思い切り応援ができました。GOGOハピネッツ!GOGOハピネッツ
一球入るたびにキャー!両手を挙げて喜ぶ興奮の攻防。

ピンクと白のマフラータオルも買いました。なかなかかわいい。
チアガールも抜群のプロポーション。黒とピンクですてき!
残念ながら2戦とも負けてしまいましたが、これから面白くなるなー!!血が騒ぐ!頑張れノーザンハピネッツ!!誰かが、ノーザンって農産?それもいいかも・・・。ふふふ。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



秋田 ターシャの庭と 鳥海山の水 元滝

2010-10-06 22:15:07 | 私のおすすめ・ランキング




秋田のターシャの庭に行ってきました。



利子さんはいつも美しく元気をもらってきました。



どこをとっても絵画になります。癒されます。





そのまま、鳥海山に降る雨や雪が地表に滝となって現れる素敵な滝に行ってきました。



日本の銘水に選ばれた水があちこちから地表に湧き出て、滝となり川を作っていました。





本当に美しい場所です。



苔むす岩いわや木々、何か森の奥に吸い込まれるような不思議な感覚。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



世界遺産白神山地へいざ!留山トレッキング編

2010-09-05 12:39:57 | 私のおすすめ・ランキング



9月4日晴れ。最高の天気。
秋田駅発、ガイド認定ドライバー同行、タクシー貸切プランにて
白神山地モニターツアーhttp://www.daiichikanko.jp/に参加させていただきました。


駅集合9:00、2台のジャンボタクシーに乗って、いざ出発!

秋田自動車道(現在無料)で能代東まで。そのまま白神山地絶景ポイント①


ガイド付きタクシーでなければ行けないポイントだなー。

ついに、留山トレッキングへ・・・

白瀑神社より入山。


足元がやさしく整えられ、ゆっくり安全にトレッキングができました。

さすが空一面にブナの森。


気温が25度くらいかなーと思う涼しさ。

たくさんの植物が、こんなに人里近くにあることはめずらしいそう。

出会ったお花

クワガタムシが・・・

熊のつめあと
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村