goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田の寄せ植え ナチュリア | simple&smilelife

木漏れ日、小鳥のさえずり、花、そして生きがい !
私の周りのたくさんの「んーしあわせ!!」を、元気とともに発信

熱い夏!金農ナインとコロルのケーキと ハーバリウム

2018-08-22 21:23:34 | 私のおすすめ・ランキング

秋田の熱い夏。金農のおかげで幸せな夏でした。
感動、興奮、涙の毎日でした。ありがとう。金農野球部!!


お祝いにコロルのケーキ。今まで食べた家で一番好き。
夏のかわいいケーキたち



そして作ったハーバリウム。わくわく10個も作りました。
お気に入りが沢山できました。
北の秋田も32度の暑い夏。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



夏の思い出と今日の我が家

2017-08-18 10:11:23 | 私のおすすめ・ランキング

少し元気になってから、沢山の夏がありました。サザエの貝殻にヤドカリが・・・!
お友達が横浜から遊びにきてくれました。

ゴジラ岩

360度パノラマの美しい秋田。寒風山


入道岬のすがすがしさ、光る海とおいしい海鮮丼


千秋公園のお堀にたくさんの蓮。大きな花、こんなに背が高いのかぁ

暑い夏我が家では白いパイナップルリリーも咲きました。

休んでいたカリブラコアも少しずつ咲いてきました。

妖艶な黒真珠
まだまだ暑い夏は続きます。どうぞご自愛ください。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村








能代の天空の不夜城は素晴らしい

2015-08-15 11:16:03 | 私のおすすめ・ランキング


私の生まれた能代市に、昨年から新しいおすすめが・・・。



日本最大級の立ねぶた。天空の不夜城。


ことしは2基。 24メートル越えのその雄姿は感動です。
わくわく追っかけて写真を撮りまくりました。
本当に美しい!!


もちろん毎年の七夕もいい。

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村



秋田珠林寺 クリスマスローズと器や真理

2015-04-12 12:06:50 | 私のおすすめ・ランキング




太陽が気持ちいい、さわやかな春の日。下浜珠林寺のクリスマスローズを見に行ってきました。




こんなに沢山の株が植えてあるところは初めて見ました。手入れをなさったいる方々もいました。感謝です。




帰りに新屋の「器や真理」によってきました。私のリースも綺麗に育てて下さって、アンティークなお店にぴったりでした。またまたたくさんの器や雑貨が楽しそうに並んでいました。




綺麗な小皿とクッキー型で焼いたという星形の花止めを買ってきました。お家で咲いた春の花を浅いお皿に入れてかわいく飾ってみました。とっても柔らかなムードが出ていいです。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



陽水のコンサートに行ってきました!!

2015-03-21 22:06:49 | 私のおすすめ・ランキング

「氷の世界」ツアーの最後が秋田だとは・・・。
陽水の澄んだ声、ほとんどレコードのそのものの演奏、アルバムの始めから終わりまで一つずつ大切にかみしめるように歌う陽水。本当に感動でした。



アルバム以外で選んでくれた曲は素晴らしく最後が「傘がない」もう最高!!
震えるようなコンサートの醍醐味とすべての歌を口づさめる嬉しさと陽水の思いが心にしみる3時間。休みなし。もう言葉になりません。ありがとう陽水!!


にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村



十和田湖冬物語2014と十和田市現代美術館

2014-03-11 21:19:05 | 私のおすすめ・ランキング




十和田湖冬物語に行ってきました。






泡のような氷のような湖面がとてもきれいでした。





ライトアップした会場ではホッとワインがワンコインで飲み放題。
心も体もほっとしました。




津軽三味線あり、花火ありでとてもよかったです。





特に、北欧の氷のバーのようなすごい恐竜のいるスタンドで
モスコミュールとジントニックを。



氷のグラスに入っていました。手袋をはめて飲むんです。おいしかったなー。



次の日、奥入瀬を通って十和田市現代美術館へ。
滝が凍ってホワイトグリーンに。きれいだったなー。





びっくりする現代作家の作品がたくさん。わくわく楽しい美術館でした



外からしか映像が撮れませんでしたが、おすすめです。





籠バックとアンシエンシス

2014-02-20 22:28:12 | 私のおすすめ・ランキング


この冬はまって作った籠バック。デザインして色を考えて・・・



夢中で作って時間も忘れ、手が痛い!!



でも出来上がりに満足満足



父の92歳の誕生日のお祝いに、大好きなアンパンを入れる籠を。
ガーデンシクラメンを入れて持っていきました。すごく喜んでくれました。



寒いテラスで、冬咲きクレマチスのアンシエンシスが
鈴のようにかわいく咲いていました。うれしい!!去年の三分の一だけど・・・。
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村