
ランドセルの続きです。
キャットマルに置き換える部分を切り出し、どんどん分割して必要な形状を作っていきます。ノズルが入る部分等に細い裂け目が大量に出来ているのがわかると思います。エッジを追加したり減らしたりする作業を行うと現在どうしても出来てしまうキャットマルの不具合です。
原因も対策も大体わかっているので、現在こうした裂け目はこの段階では気にしません。再設定してしまえば消えます。
三次曲面になる部分を手動で変形させていきますが、これは最終的に数値制御で整合をとります。まずは大体の形からです。エッジも未作業の部分が丸かったりするのがわかると思います。
さて、レンダリングをしたりノズルを入れてみたりしてこの部分のプロポーションをチェックしてみたところ、どうも前後に薄い気がしています。随分大型に作ったつもりだったんですが…。
キャットマルに置き換える部分を切り出し、どんどん分割して必要な形状を作っていきます。ノズルが入る部分等に細い裂け目が大量に出来ているのがわかると思います。エッジを追加したり減らしたりする作業を行うと現在どうしても出来てしまうキャットマルの不具合です。
原因も対策も大体わかっているので、現在こうした裂け目はこの段階では気にしません。再設定してしまえば消えます。
三次曲面になる部分を手動で変形させていきますが、これは最終的に数値制御で整合をとります。まずは大体の形からです。エッジも未作業の部分が丸かったりするのがわかると思います。
さて、レンダリングをしたりノズルを入れてみたりしてこの部分のプロポーションをチェックしてみたところ、どうも前後に薄い気がしています。随分大型に作ったつもりだったんですが…。