goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビリ屋の挑戦

おすすめ情報、散策、菜園、猫etc.

ウォーキングウエア おすすめ1 発汗スーツ

2018-09-24 | 趣味 挑戦 ねこ 散策

ウォーキングしてますか

今日はおすすめの

ウォーキングウエアのご紹介

MOECATサウナスーツ上下

サウナスーツは発汗を促す

汗は吸い込まず内側に溜まります

袖口などから流れ出すことも

脱ぐとびっしょり 服の内側に汗が

裏返して干すなり拭くなりします

今のところ洗わず使用しています

汗を出したい方には特におすすめ

ウエアの下は暖かい汗の吸うジャージ

などを着て歩きましょう

アマゾンで5,000円くらいです

 


頼成の森 富山県砺波市 どんぐりのこみち リターン ヒヨドリ山

2018-09-24 | 趣味 挑戦 ねこ 散策

山頂まで約30分

往復60分足らずの

おすすめウォーキングコース

頼成の森「どんぐりのこみち」

歩き出しは滑りやすいよ

森の中は静かで

人ともあまり出会いません

1年ぶりに戻ってきました!

しあわせのかね 朴の木台

10分足らずで行けます

日曜日だったので

スカート姿の若い女性も

鐘を鳴らしに来ていました

ヒヨドリ山手前の 観望台より

山頂まで気軽に行ける

おすすめコースです

季節によりますが

虫よけスプレーは必須

蚊に刺されないようにしましょう


カーポートの屋根に雨どいをつける

2018-06-08 | 趣味 挑戦 ねこ 散策

アルミカーポートに木造増築した際

雨樋が取り去られている 誰だ工事者は

さらに古いタイプなのかこのカーポート

雨樋のサイズが30×45でネットでしか

手に入りませんでした そこで

①ネットで蛇腹の30×45サイズ購入

②廃棄されていた純正品を切断使用

③ホームセンターの60径の丸樋に連結

反対側も同様で連結部は

チーズを使用しています

TRUSCOのプロ用脚立

最大使用重量130kgの安定感

リョービの電動のこぎり

ASK-1000 塩ビ切りブレード

サクサク切れますよ

建て増ししてある屋根

以前張り替えたところ

ここも雨樋がついていません

鼻隠しさえもない状態

誰だこんな工事をやったのは⚓

いづれここも雨樋を付けなきゃね

今日のおまけ

見晴台のソナちゃん

 

 


収納室と作業室の兼用 合板テーブル完成 カビ対策

2018-06-07 | 趣味 挑戦 ねこ 散策

合板テーブル完成

テーブルの下にご注目

手前は車輪を履かせた

カラーボックスが3つ

その奥 車輪を履かせた台に

あまり使わない収納物を乗せて

見えないように整理しました

手前の棚にも車輪を履かせました

実は以前ここは物置部屋で

雨の日などたまにここで作業を

していました

しかし 模様替えをしようと

物をずらしていると カビ臭い

そこで作業出来るようにするため

カビ対策を施し 改造しました

除湿器を1台置きました

地べたにジカ置きを極力少なく

棚や段ボール類などは車輪で浮かせた

動かせるので掃除もしやすいのだ

今はカビの臭いは全くしなくなりました

おまけ 見晴台から

夕日を眺めるソナちゃん


相欠き接ぎ 杉とヒノキ マキタドリルの中身 ダボ穴治具

2018-06-05 | 趣味 挑戦 ねこ 散策

合板テーブルの受けを製作

相欠き接ぎで合板を受ける

2×4材 杉は柔らかく容易です

桧ヒノキ材は少し硬くやり難い

うまく合体できました

これをダボで取り付けます

8mmダボ穴 治具ジグの製作

治具はこんな感じで利用します

ダボ穴治具であけた穴です

手作り治具の重要ポイント

A材とB材をダボ接ぎする際

A材に治具の「表面」を当てて

穴あけをした場合は 

受ける方のB材には「治具の裏面」

を当てて穴あけをして下さいね

どちらも同じ面で穴あけすると

ダボがズレている場合があるよ

マキタの電動ドリルが石を噛んだ

ネジを外すと簡単に開くよ

で 小石がスグに取り出せました

そうそう

あの狸さん 近所の家に鞍替え

したようですよ 

取りあえず よかった