goo blog サービス終了のお知らせ 

バスライフ

バス釣りと日々の出来事♪

結果は…2

2012-11-07 12:13:32 | 釣り
続き…

予想を上回る展開でベスト4へ進出!!

他のチームメイト(4人出場)のうち、同じ道場へ通っている子も
共にベスト4に進出して来ました♪

後、一勝すれば県大会へ出場できます。

ここまで来たら、二人揃って行ってもらいたいです
しかし、ここら辺になるとそう簡単には勝たせてもらえません。

正直、ここらが限界かな…!?

迎えた準決勝戦

親の予想をよそに、本人は至って冷静に見えました。
お互いに、攻守攻防を繰り返しタイムアップ。延長戦へ…
そして程なくして
審判員の旗が上がります! 何と!

快進の面で、娘が一本!!(゜o゜;
拍手と歓声でざわめく保護者席

カッコえ~♪凄い!凄すぎる!! (親バカで失礼)
これで、決勝進出 同時に県大会出場 信じられない!

そして、共に準決勝戦を戦うチームメイト!勝てば二人揃って県大会出場
しかし、残念ながら敗れてしまいました((>_<)

後は決勝を残すのみとなりました。

いざ!決勝戦

最後の試合に、会場にいる生徒、教師、保護者と皆が注目。

緊張の中 試合開始…

もう、ここまで来たら絶対に勝って欲しい!

お互いに、相手の出方を見つつ少しずつ手を出していきます
なかなか展開をみせない試合の中盤、ついに動きます!
合い面!! 上がったのは相手選手の旗 (>o<)
マズい…でもまだ、分からない。
祈る様な気持ちで迎えた終盤…残り10数秒
相手選手の放った面対し、出小手!! 旗が上がります!
ギリギリで追いつき。タイムアップ 延長戦へ

負けんな~勝てるぞ~!

緊張のなか静かに始まった延長戦
一本を取り返し波に乗る娘 相手選手は追い付かれた事で焦ったいるのか?
ここからは精神戦!
そして…開始…お互いに冷静に相手の出方を見つつ
にらみ合いが続きます。
そして!!相手選手の一瞬のすきをつき快進の面が決まり!
な・な・何と!娘の勝利~♪♪
沸き上がる保護者席 ふと、隣りの妻を見ると号泣(T^T)
つられて他の保護者の方まで、もらい泣き…
思わず私までもらい泣きしそうになりましたが、グッとこらえ
精一杯の拍手をしましたヾ(≧∇≦)


結果は…

2012-11-05 12:10:50 | 釣り
昨日と一昨日は、娘の出場する剣道大会に応援&選手の送迎に行って来ました。

この大会は、市の新人戦で男女ともに団体戦と個人戦があり、
上位2チームと上位2名がそれぞれ県大会へ出場します。

三年生が引退し、二年生を中心とした新体制での挑みます。

娘は、団体戦 個人戦ともに選手として出場しました。

初日の3日は、男子個人戦 女子団体戦

娘のオーダーは団体戦の先方
いい流れを作る為の大事なポジションです。が…
初戦は、一本負け↓ 緊張が解けず焦りも重なり明らか身体が動いてませんでした>_<
次方 中堅 副将 大将の活躍によりチームは勝ちました。

迎えた二戦目
初戦の悪い流れをそのまま引きずり、またもや一本負け(>_< )
次方が勝ち 中堅が分け 副将が勝ち二勝一敗の一分け
大将勝負に…しかし悪い流れが影響し二戦目で敗退。

残念ながら、県大会への切符は獲得出来ませんでした。

あまりの不甲斐ない結果に、本人も落ち込んでました。

そして迎えた二日目の個人戦!

娘は昨日の借りを返すと言い挑みました。
初戦 冷静に戦いストレートに二本を取り快勝(^^)

二戦目 相手はなかなかの強豪選手
試合前に、先生からここが山だぞ!と言われいざ 対戦

しかし、苦しいながらも何とか勝ちを収めました。

この勝利で波に乗り出し、準決勝まで駒を進めました!
この時点でベスト4決定!! 正直オドロキです(゜o゜;

続く…

2012-11-01 23:33:38 | 釣り
今週末は、連休♪

こんな物を買ってみました。



今更ですが、話題の粉

ですが、今週末は娘の剣道の大会の為 亀山は断念(^_^;)

次回の釣行の為に色々と準備中♪

早く、釣りして~。。

最近は…

2012-10-30 19:09:59 | 釣り
かなり久しぶりの更新です(^^;)

仕事は、ボチボチなのですがプライベートが忙しすぎです。

そういえば、トキプンの第五戦の事もすっかりとアップするの忘れてました(笑)

まぁ、大した釣果でなかったので…

プライベートが何故?忙しいのか?

先ず、娘の剣道の道場への送り迎えが、月曜、金曜、土曜、
そして、火曜また違う剣道の稽古
日曜日は、だいたいどこかの中学校へ練習試合に送迎(^_^;)

と、こんなかんじです。

そして何故か



私までも(マイ竹刀です)

道場で、娘の稽古を見ていると先生が「お父さんも見ているだけじゃ退屈でしょう(^^)
一緒にやりましょうよ(^^)
と、こんな運びで…(汗)

老体に、ムチ打って頑張ってます(^^;)

ちなみに、長男(小3)も一緒に始めました。

いつまで、続くか分かりませんが身体を動かすのは良いことなので
頑張ってみます(^^)