あれやらこれやらいろいろありまして・・・

転載複製は固くお断りいたします。
著作権は放棄しておりません。

オオバショリマ

2018年12月10日 | シダ初心者100を目指して!

オオバショリマ

Thelypteris quelpaertensis (H.Christ) Ching var.quelpaertensis

ヒメシダ科ヒメシダ属

 

 

 

 

 

トリミングしてみました。

 

 

 裏側はソーラスができ始めています。

同定いただきました有難うございました。

 

オオバショリマ(Oreopteris quelpaertensis)です。

温帯では普通種。暖地では高所や涼しい渓谷などにしかなく、絶滅したところもあります。

とお教えいただきました。



芽立ちの画像が見つかりました!

余りのモフモフで違うシダだと思っていましたが

またもやお教えいただきました。有難うございます。

 

オオバショリマはヒメシダ科迷っていたメシダ科(イワデンダ科)との見分け方をお教えいただきました。

ヒメシダ科は葉脈部が盛り上がる。

メシダ科は葉脈部はくぼむ。

とっても分かりやすいです


2018-07-11八幡平大沼の画像が有りました。

一部拡大すると モフモフの鱗片が確認できます。モフモフの芽立ちがオオバショリマ!


 

 

 

 

コメント

イヌガンソク

2018年12月10日 | シダ初心者100を目指して!

イヌガンソク     コウヤワラビ科

Pentarhizidium orientale (Hook.) Hayata

正常なイヌガンソク

 

                          2018-09-14 八幡平樹海ライン側

 

 

 

 こちらは県民の森。

 

 

 

 

 
 
芽立ち
 
2019-05-15 久慈・小袖
 
 
 
 
 
 
胞子葉 2019-09-21 県民の森
 
2019-09-21 県民の森
 
 
コメント

ヘビノネゴザ

2018年12月10日 | シダ初心者100を目指して!

 

ヘビノネゴザ

Athyrium yokoscense (Franch. et Sav.) H.Christ

イワデンダ科イワデンダ属

 

小羽片の形状と葉緑寄りのソーラスでヘビノネゴザ納得。

 お教えいただきました。有難うございました。

ヘビノネゴザには葉柄が色づくものと色づかないものが有るそうです。

これは紅紫色に色づいています。

コメント

チシオタケ  

2018年12月06日 | きのこメモ

 

チシオタケ

岩洞湖にて

 

コメント

幼児教育の経済学

2018年12月04日 | 読んでね。
幼児教育の経済学
クリエーター情報なし
東洋経済新報社
コメント

初冬風景  

2018年12月02日 | 風景

 

 

 

白樺と青空と

 

 

薄氷と水芭蕉・・・右端中央でニョキッとしているのが水芭蕉

 

 

 

 

コメント