
お昼の2時から夜9時までねぶた祭のメイン通りで観覧席の管理をしておりました。
天候が少々心配だったのですが、雨は降らず、むしろ太陽が出なくて私的にはとても好ましい気候でした★
(市街地の気温は25℃でした)
祭が始まるのは夕方の7時頃。
お昼の2時から6時くらいまでは結構暇でしたね…
お客さん入ってからは忙しかったけれど。
それにしても売り子さんがウザイ。
アルバイトで必死なのは分かるけれど、お客さんに迷惑をかけるのはやめてほしい。
ほとんど押し売り。
また、逆に売り子(若い女の子)に絡むお客さんもどうかと思う…。
あと、カラス族のギャル共よ、ウルサイから笛(ホイッスル)吹くのやめろ。
そんなに笛吹きたいならトラックや観光バスの誘導でもしてろってカンジですね~。
などなど、言いたいことは山ほどあるものの、やっぱりお祭はイイですね~vvv
大好きですこの雰囲気v
祭が始まる瞬間のドキドキがたまりません★
私は身長が低いのでねぶた自体はあんまりよく見えないのですが、太鼓の音がお腹に響いてイイカンジですVvv
ねぶたの太鼓大好きv
団体客の添乗員さんや、記念切手を売り歩く郵便局員の方と長話なんかしまくって楽しく過ごしましたv
こんな素敵なバイトもあるんですね~
(添乗員さん、郵便局員さん、暑い中ご苦労様です。)
あ、もし青森限定(期間限定)の記念切手が欲しいかたは私にメール下さい。
お土産に買って帰りますので。
東北6県の記念切手とねぶたの記念はがきも付いてましたよ★
そんなこんなで8月7日まで毎日ねぶた祭見ることになります。
明日こそはもっと綺麗に画像撮れるといいなぁ~(ケータイカメラ)
ではでは、レポートに取り掛かり、更に提出して明日もバイト頑張ってきま~す。