
2018.7.19~
京極大輝(35)役 田中圭(34)
共演者 吉岡里帆(あさが来たの宣ちゃんから見てたよ) 井浦新(中堂さん!) 遠藤憲一 山田裕貴(ゴーカイブルー7年前) 川栄李奈
いよいよ始まりました。私が圭さんを好きになってから初のドラマです。おっさんずラブの時は圭さんを意識はしていなかったので、今回が(好きな人が出ているドラマを前評判無しで見る)初のドラマです。
アンナチュラルで好きになった井浦新さんと、好きな女優の吉岡里帆ちゃんと共演。私得でしかありません。ブラボー♪
そんな感じで期待して見始めたのですが出だしから驚きました。けっこう原作と変えてきてる!
(私は2巻まで読みました。ドラマ一話分くらいです)
原作では主人公の義経えみるは人の気持ちがわからない事をかなり本人が気にしていて、人の頭に虫がいる幻覚を見てしまったりしますが、ドラマではエキセントリックな点よりも、平凡で未熟な若者であることを強調していました。
もちろん漫画とドラマはテーマが一緒でも、表現方法が違うのは当たり前で、そこが映像化の楽しみの一つです。今回は個性的であるより、親しみやすい方を選択したのだと思いました。
で、そこを踏まえて、圭さんの演じる京極大輝係長なのですが、京極係長、原作とかなり違います。なにしろ一人だけ名前が違う。原作は京極雅人さんです。そして、ストーリーが先に進めばデレが出てくるのかもしれませんが、2巻までの時点ではドラマよりずーっとクールです。利用者が自殺してしまった事をえみるに伝える時、別室に呼び出してくれないし、お前のせいじゃないなんて言ってくれません。日常の事務報告でさっさと言って終わりです。
この京極係長のキャラ設定でかなり重要であろうこの場面を変えてくるのは圭さんの京極係長を新しく作ろうという制作側の強い意図を感じました。
以前から圭さんにオファー出していたみたいですし。圭さん、原作3巻まで読んで止めたと言ってましたが正解だと思います。これから見られるのは圭さんにしか出来ない京極係長です。
番手で言えば3番目でそんなに出番ないんじゃない?と、ちょっと始まる前残念に思ってたんですが、これは京極係長大活躍の回があるんじゃないの?!
そう期待に震えていたら、
早速来ましたドラマオリジナル(だと思う)井浦新さん演じる半田さんとのコーヒータイム!!

役所の序列はよくわかりませんが10才下の上司に敬語な半田さんとクール設定どこ行った?の笑顔で敬語の京極係長!ダブル敬語最高です!
この、前クールと、前々クールで人気が急上昇した共通点を持つ二人にこんなシーン作っておいて狙ってないとは言わせないぞ!
ありがとうございます!ありがたくいただきます!
誰にでも優しい半田さんが係長の事をえみるより利用者に寄り添ってないって楽しそうに悪口言ってるし、それ聞いて京極係長は一瞬驚いた後、笑うし、もう、もう、イチャイチャしてんじゃねーよ!です。
これからもサービスシーンよろしくお願いします。本編の後に配信されるチェインストーリーは、かなりゆるゆるだったので上司ズの登場お待ちしてます。いくらでも二人でアドリブして遊べばいいと思うよ!
ああ、ストーリーに全然触れてませんが、こうやって脇道で遊べるのは本線がしっかりしているからで、吉岡里帆ちゃんのよろけながらも前に進む力強さと爽やかさはとても魅力的でした。
次回は更にハードなケースで私も原作で途中までしか知らないのでとても楽しみです。
あー、面白かった!
モグモグ係長。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます