goo blog サービス終了のお知らせ 

田中圭 出演作感想文

田中圭さんの出演作を見て、記憶に残す為の感想文です。
コメント等、お気軽にどうぞ。

ナイト・ドクター 第4回

2021-07-19 15:59:00 | 田中圭 ドラマ
急患に恋人として付き添ってきたのは自分の彼氏で…
と始まった第4話。
ごめんなさい、全てが無理でした。

女の嫉妬は怖い怖いって、私は令和のドラマ見てるよね?昭和かな?ってなったわ。
(しかも言うのは若手の深沢桜庭コンビなのがもう…)
後半に高岡逆転のためのフックだとしてもここでもう展開にため息が出てしまう。

歳の差婚で注目した竹財輝之助さんはなんだか魅力がよくわからないうちに退場だし、もったいない〜!
申し送りの意味あるんだかわからないほど夜間部を顧みない常勤チームも納得いかない。ナイトドクター達がいるから夜勤せずにすんでいるのに?

アンサングシンデレラの時も思ったのだけれど、強固な感動のラストがあって、そこに当て嵌めるための矛盾があまりに大きくて飲み込めないの…

薬剤師主役もナイトドクターもいい着眼点だと思うし期待して見るのだけれど、これ題材が薬剤師でもナイトドクターでもナースでも救急救命士でもなんでも同じだなって思ってしまうのです。
あと一人一人のエピソードが唐突で全然群像劇感ないのもつらい。期待してるんだよう!

次回は成瀬先生回なので、こんなやさぐれた感想書かずにすむといいなと心から思っています。



ナイト・ドクター 第3回

2021-07-08 11:30:00 | 田中圭 ドラマ
派手な服着た真矢みきママ来た!と思ったらちゃんとツッコミ入れてくれる本郷先生ありがとう。でも辞める辞めないの話をみんなの前でするのはやめたげて〜

成瀬先輩のストレッチありがとう💕赤いスニーカー!お似合い!

うーんうーん生活に苦しんでいる人がいるならお医者さんの中で回してないでソーシャルワーカーに連絡をー!
生活安全課の出番じゃないか!京極係長!!!
何かやり方があるんじゃないの?とか思っちゃうのが感動シーンの足をひっぱるのよ…

行くぞー成瀬。ハイ(低音ボイス)リピートリピート🥰

1話に2回も手紙を盗み見ちゃうのはやりすぎですよ、成瀬せんせー😅9割隠れてたら引っ張り出しちゃいけないと思うの。

もうこうなったら様々な伏線を引っ張りどす係として出番増やして行こう!いやだ。

次回はラストが成瀬回へ続く引きになるのかな?待ってます。

ナイト・ドクター 第2回

2021-06-30 09:10:00 | 田中圭 ドラマ
なんでか家族関係にぐいぐいくる同僚男子。夜間に職場に乗り込んでくる父親。玄関先で別れ話をする彼氏。
浅倉先生頑張れ😅

いくつもの事件が同時進行するのが夜間救急の醍醐味だと思うけどその点ではちょっと物足りないかなー。
ちょいちょい素敵な成瀬先生は見逃さなくてすんでいいけどw
は?💢いただきました💕

普通とは?な回。
フジ医療感動コース強制乗り入れ…うーんうーん。一定以上は面白いのだけど、もったいないなーと思ってしまう…
もっとわちゃわちゃを!
って言ってたら変質者ラスト…うん。
ちょっと違う…

ナイト・ドクター 第1回

2021-06-22 14:50:00 | 田中圭 ドラマ
2021.06.21〜
波瑠(朝倉美月)田中圭(成瀬暁人)北村匠海(桜庭瞬)岡崎紗絵(高岡幸保)岸優太(深澤新)沢村一樹(本郷亨)

夏ドラマの先陣を切って始まりましたナイト・ドクター!!
フジ月9!めでたい!
馴染みがない!ごめんなさい!
…あんまり医療ドラマが得意じゃなくて(恋愛ドラマも刑事ドラマもホラーも学園物も得意じゃないけどw)
しかも製作チームが私が感想を書くのを放棄してしまったアンサング・シンデレラチームときましたよ。もう不安しかない…のですがその不安を上回る勢いで圭さんのビジュアルの仕上がりがいい!共演者が好きな人だらけ!さすが月9!

そんな感じで見始めた初回、第一印象としてはまずまずかな、です。
どこかで見たようなエピソードがこれでもかと続くのですが(感じの悪い上司、病気持ちの同僚、とことん使えない新人、渡されない指輪×2…等々)
スピーディーにどんどん進んでいくので拡大版でしたがあっという間に終わった感じでした。
今回電話番すら危ういダメっぷりを強調されてしまった深澤君ですが岸君がオロオロしてると「しょうがないなー」となってしまうのさすがwこれからの伸びしろしかないので期待です。屋上でみんなで乾杯出来る日まで頑張れ👍
あと仕事に理解のない彼氏持ちの浅倉さんと違ってオープンカーで薔薇の花束持ってくる彼氏のいる高岡さんいいですね。女性陣みんな仕事できるのかっこいい。

そして圭さんの成瀬!シュポシュポしながらテキパキ治療にあたるのカッコいい!予想通り!💕でもそれしかわかりませんでした!ここもこれからどんどん深掘りされていくのを心から待ってます。

医療ドラマ苦手とはいえかなり以前に海外ドラマのERはすごく楽しんで見ていたので救急と群像劇は楽しみでもあります。
これからさらにパワーアップする事を願います。


哀愁しんでれら追記 共感について

2021-02-09 13:31:25 | 田中圭 映画
哀愁しんでれら観賞してから数日経ち、浮かんできた思いをぽつぽつと。

様々な仕掛けがされているという哀愁しんでれら。私はそれほど映画を見てきていないので(年に2、3本程度)他の映画と比べてどーこーは言えないのですが、それでも感じた事がありました。

物語は登場人物が様々な愛に振り回されあのラストシーンに到達してしまうわけですが、ただ観ているだけのつもりだった観客の私も見事に監督の仕掛けにかかってしまいました。それを思いつくままに書いていきます。
まずは「共感」です。

共感、いい言葉です。「相手の立場になって考えてみましょう」と幼い時から他人に共感する事は正しい事だと教えられてきていますし、突然街中で「このヒットの要因は?」とインタビューされても「共感を呼んだからだと思います」と言っておけば大体問題ないです。
でも、この哀愁しんでれらのラストシーン、もしそれだけを見せられたらきっと激しい拒否反応と嫌悪感がわき出たと思うのですが、彼らの物語を一緒に生きた後に私が感じたのは静けさと切なさと哀しみだけでした。
このまま(警察等来ることなく)彼らの幸せな時間が続いて欲しいと思いました。

なんてこったい!
私はちょうどヒカリサイズの子供のいる母親です。子供達が大量に殺されている場面!
普段だったらあり得ない反応です。でも彼らと一緒に、気がついたらとても高い断崖絶壁にたどり着いていました。
遊園地でメリーゴーランドに乗っていたらいつの間にかあれ?ジェットコースター?え?高いんですけど!え?バンジージャンプ?紐ついてなくない?
くらいのだまし討ちです。あの黒豆監督…
(もちろん、全く受け入れられないラストだったって方もいると思います。評価の星をマイナスにしたいって人見ました)

どうやら「共感」にはあまり善悪の区別はないのだなとしみじみ思った次第です。歴史上に何度も現れる大衆を操る悪い奴(英雄とも言うかもしれないけど)はこの「共感」を上手く使ったんだろうなと。別に監督が悪い奴だとは言ってませんw

渡瀬監督の描かれる4コマ漫画やインタビュー、舞台挨拶から伝わってくるお人柄は穏やかでいつもニコニコされていてとても好感の持てる方です。
でも、太鳳ちゃんを4回目にして獲得したり、自ら見つけてきたインスタグラマーのCOCOちゃんを最初から取るつもりで子役オーディションにかけるあたり、ご自分の感覚を決して疑わない強い意志を感じます。ちなみに圭さんの、相手役が太鳳ちゃんだと教えられたら台本読まずに即決したエピソード大好きですw

そんな監督が計算しつくして張った共感の罠。この罠の餌となる圭さんの毒針が仕込まれた甘い笑顔はわかっていても丸呑みです😆
冒頭の教室でドレス、机の上をハイヒールで歩く太鳳ちゃん。ん?と思った時には既に罠に爪先くらいは突っ込んでます。
初回は何もわからず無防備にかかってしまいましたが、次回見るときにはこの共感の罠を探しながら手を突っ込んでみたいと思っています。(結局)