goo blog サービス終了のお知らせ 

サテ&梅の お花畑ダイアリー

サテと梅 ふたり組のお気楽な日々をご紹介します。いつもにこにこ、お花畑~♪

おやつの散歩道作戦?

2011-06-28 20:56:50 | 梅のトレーニングもどき
さぁ、さぁ、今日から、おやつの散歩道作戦だからね!!



    

梅「あっ、おやつがこんなところに・・・・」

サ「まさかぁ?ホントに道路がおやつになったなんて、信じられませんよ!」



    

梅「ホントよホント!おやつが道路に落ちてるのよ!!」



    

梅「ほら、ここにも!」

サ「あっ、ホントだ!」



    

梅「もっと、ください!」

サ「なーんだ、母ちゃんが、道路にまいてたのか・・・・」

母「ばれましたか^^;」


    

サ&梅「もっと、たっぷり、撒いてよ!!」

母「これじゃ、節分の豆まきみたいだね・・・」



    

・・・・・・梅「もっと、撒いてくださいよ!!道路におやつで楽しくするんでしょ!!」

サ「でも、こんなトレーニングでいいのかなぁ?なんか、違う気もしますけれど・・・」



ま、ね^^;

取りあえずは、
「道路に出たら、おやつがもらえる」=「嬉しい!」
という具合になっている。と思いますたぶん^^;

おやつ食べたら、すぐに家に帰りたがったけれどね・・・


とにかく、不安を抱く前に、撤収するのがポイントだそうですよ。
無理強いを感じさせずにね。


明日は、どんな反応かな?
ちょっと楽しみです。

が、母のやり方で、いいのかな?と、少々不安も残ります。
まぁ、試行錯誤してみますね!





 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


おやつで出来た散歩道?

2011-06-27 21:01:31 | 梅のトレーニングもどき
梅ちんは、相変わらずです。

今朝も、昨日と同じでした。

だまし、だまし公園へ・・・


    

↑これは、昨日の写真です。

今日も、ほとんど変化なしの風景でした^^;



家に帰って、メールをチェックすると、
Y先生が、ブログを見てのアドバイスを送ってくださっていました。

その内容を読んで、
母は、目からウロコ~

どうやら、母は、ちょっと勘違いしていたみたいです。

今、梅に必要なトレーニングは、「散歩が好きになること!」

母は今まで「散歩に連れて行くこと」にこだわり過ぎていたようです。
おやつで釣って、無理やり歩かせていたのでは、ダメってことです。

それでは、梅の不安は、まったく解消されないのです。



    

サ「母ちゃん、やっと解ったの?」

母「そうなの。やっと解ったのよ。」


梅に、散歩が楽しいって思わさなくっちゃいけなかったのです。



    

梅「それで、あたしをどうしようっていうのよ?」


具体的には・・・
やっぱりおいしいおやつが一番かな?

もし、散歩道が、おやつで出来てたら、嬉しいだろうね~
かなり、わくわくするよね!



    

梅「そりゃ、するでしょ。あたし、試しにちょっと行ってみてもいいわよ。」


という具合に行くかな?^^



そして、
今日も、クリッカーやりました。

    

梅「あたし、鼻タッチ、覚えたわよ。偉いでしょ~」

母「うん、意外とやるね~」



    

サ「梅、頑張れよ!はやく一緒に散歩に行こうよね!」




 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


クリッカーで、鼻タッチ

2011-06-26 20:24:41 | 梅のトレーニングもどき
    

梅「また、散歩行くの?」

朝から浮かない表情の梅です。



    

家から約10メートル。
早速、おやつタイムとなりました。



    

梅「まだ、行くのぉ?」

今日は、梅の基本に戻って、ロングリードにしてみました。
自由に動ける分、心の負担が少ないようです。


いつもより、少し早い時間に散歩に出たので、
周囲の生活音もあまりありません。
(日曜日だからかな?)

    

なんと!!
だましだまし歩かせて、公園まで行くことができました!!



    

やった!!
久しぶりのゴロスリ~

見飽きたとか言っていたゴロスリも、久しぶりだと思うと、感慨深いものがあります(大げさ?^^;)



    


    

久々にボール投げもしてみましたが、いつもと同じ反応でした。
しかし、暑すぎます!!

無理をさせてもいけないので、ここでUターンして無事家に帰りました。





で、夕方も行けるかなぁ?と、思ったのが甘かったです。

    

家からわずか5メートル。
もう、おやつタイムになっております。

この後、数メートル後に、リタイアしてしまいました。

夕方は、草刈機の音や、犬の声や、人の気配が、いっぱい。
リタイアも当然だったかもしれません。



そして、
1日10分×2回のトレーニングですが・・・

    

梅「母ちゃん、準備してますね。」

サ「いい匂いがします~」



    

「おさんぽくん」を小さめに刻んで・・・と、



    

クリッカーを使って、「母の手に鼻タッチ」の練習をしました。

前に、クリッカーをやって以来、ずいぶんサボってしまっていたのですが、
梅は、クリッカーの音をちゃんと覚えていました。

そして、見事!(というか、なんとなく?)「鼻タッチ」も成功しました~


食い意地が張っている梅ちん。
クリッカートレーニングは、向いているのかもしれません。

しかし、サテの見学は、要りませんでしたね^^;



    

サ「梅は、拾い食いの練習をしていたのですか?」

ごめんねサテ。横で、見ててくれたんだね。

サテも、今度やってみようね。



 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


梅ちんと再トレーニング?

2011-06-25 22:46:06 | 梅のトレーニングもどき
梅ちん、やっぱり散歩に行きません。

    

取りあえず、スタートは、ご覧のように良かったんです。

でも、ここで終わり~

直前に近所のワンコが通ったので、道路の匂いを嗅ぎたかっただけなのかもしれません。



    
↑さよてふさん撮影



梅ちん、最近、家の前を通るワンコ達にワンワン吠えるのが、ひどくなって来た感じもします。

トレーニングもほとんどしてないし・・・・

そこで、困った時の、Y先生頼り。

Y先生は、我が家のトレーニングの大師匠。
梅が、我が家に来た当初も、いろいろと相談に乗って頂きました。

出来の悪いダメダメな母は、
梅が、そこそこ散歩に行けるようになった段階で、トレーニングをサボり放題^^;

面目ありません。

    
↑さよてふさん撮影




でも、今回も、いろいろとアドバイスをもらいました。



    
↑さよてふさん撮影


サ「ありがたいよね~」


基本的には、1日10分のトレーニングを1日2回。
2ヶ月継続!

そして、問題ある行動(散歩、無駄吠え)のときの、適切な対応~


    
↑さよてふさん撮影


梅「母ちゃん、頑張りなさいよ!」

母「うん。いっしょに頑張ろうね。」


経過は、ブログで報告っていうことになってます。
そちらのほうも、頑張ります!!^^



 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


テスト

テスト