昨日が最終回でした。というと、職場の人が
「福山君、ハマり役でしたね」
と言った。私も素知らぬ顔で
「上背があるからカッコよく着物が着れるよね」
などと答えたが、内心は
「あんな突っ込みどころ満載の最終回だったのに、感想がそれだけなんてあり得ん。きっとこの人は見ていないのだ」
と思った。龍馬伝は今までも色々驚かしてくれたが、最終回はビックリの連続だった。
特に驚いたのは以下の3点
①近藤勇、中岡慎太郎に噛みつく・・・これには「わっ!!」と声を出して驚いた。
②桂浜で乙女姉やんの後ろに緑の人影・・・見直したらこれはエキストラでした。漁師が網をかまっていたようだが、はじめ見た時はお元ちゃんの亡霊かと。
③岩崎弥太郎の死に様・・・いきなり金田一耕介シリーズが始まったかと思った。最後まで三菱の人たちをいたぶるような演出。「坂の上の雲」ではこんなことになりませんように。
暗殺者は旧幕臣・見廻り組でした。亀治郎さん、ちょっと痩せて良くなったな。確か香川さんと従兄弟。
時々思い出したように史実に忠実なので、暗殺現場では中岡はずるずると龍馬から遠ざかりやっとの思いで窓辺へ。「あの口の大きな新撰組に噛まれてさえいなければ・・・!」龍馬と無邪気な会話してるのに不自然。しかし何よりもひどいのは暗殺シーンにかぶせてくる選挙速報だ。このシーンはまずいな、とかそういうとここそ気を使えよ!
全体的に面白かったので全部録画してDVDに落としてたら、さすがに1年もたつとすごい枚数になっちゃって、ブルーレイが欲しいことだよ、と思いしか。
「福山君、ハマり役でしたね」
と言った。私も素知らぬ顔で
「上背があるからカッコよく着物が着れるよね」
などと答えたが、内心は
「あんな突っ込みどころ満載の最終回だったのに、感想がそれだけなんてあり得ん。きっとこの人は見ていないのだ」
と思った。龍馬伝は今までも色々驚かしてくれたが、最終回はビックリの連続だった。
特に驚いたのは以下の3点
①近藤勇、中岡慎太郎に噛みつく・・・これには「わっ!!」と声を出して驚いた。
②桂浜で乙女姉やんの後ろに緑の人影・・・見直したらこれはエキストラでした。漁師が網をかまっていたようだが、はじめ見た時はお元ちゃんの亡霊かと。
③岩崎弥太郎の死に様・・・いきなり金田一耕介シリーズが始まったかと思った。最後まで三菱の人たちをいたぶるような演出。「坂の上の雲」ではこんなことになりませんように。
暗殺者は旧幕臣・見廻り組でした。亀治郎さん、ちょっと痩せて良くなったな。確か香川さんと従兄弟。
時々思い出したように史実に忠実なので、暗殺現場では中岡はずるずると龍馬から遠ざかりやっとの思いで窓辺へ。「あの口の大きな新撰組に噛まれてさえいなければ・・・!」龍馬と無邪気な会話してるのに不自然。しかし何よりもひどいのは暗殺シーンにかぶせてくる選挙速報だ。このシーンはまずいな、とかそういうとここそ気を使えよ!
全体的に面白かったので全部録画してDVDに落としてたら、さすがに1年もたつとすごい枚数になっちゃって、ブルーレイが欲しいことだよ、と思いしか。
