goo blog サービス終了のお知らせ 

なんくるないさぁ情報局。

大好きなテレビドラマ、邦画などについて、日々感じたことを書きたいと思います。

あいのうた・第3話

2005-10-27 00:12:16 | 2005年秋ドラマ
大人のメルヘンに仕上がってますね。

親の愛情に恵まれなかった松田洋子(菅野美穂)が、ひょんなことで、妻を病気で亡くした3人の子持ちの片岡優二(玉置浩二)の家で一緒に暮らすことになったことから、物語は始まる…。

今回は、お弁当を巡るお話。
親にとって、子供たちに持って行かせたお弁当箱が、カラカラと空っぽになって帰ってくるのは、嬉しい。逆に、中身が食べられずに残っているときは、悲しいものだ。

片岡家では、子供たちの学校の給食サービスが中止になってしまった。そこで、お弁当を持っていくことに…。そこで、洋子は、自分からお弁当を作ると言い出す。

これには、伏線があって、榎本房子(和久井映見)に記憶喪失の嘘がばれたが、房子からは、黙っててあげる、そのかわり、新しい人になるんなら、性格を変えてみれば、笑顔の似合う女になってみれば、と言われていたからだ。

洋子は、悪戦苦闘して、毎日、夜遅くから朝までかかって、子供たちのお弁当を作る。

戻ってくるお弁当箱は、いつも中身が残されていた。毎回、がっくりする洋子。
しかし、自分の子供時代にアンパン1個のお弁当を持って行かされた悲しい経験からか、洋子はめげずにお弁当を作り続ける。洋子は不器用だけど、やさしいこころを持った女だ。

何日か経って、とうとうお弁当箱が「カラカラ」とお箸の音だけになって帰ってきた!彼女の作るお弁当が美味しくなったのだ。
優二は子供たちを褒めた。しかし、子供たちは意外なことばを返した。
お弁当ずっとおいしかったよ。でも、子供にとっては量が多すぎたと。

よかったね、洋子。

優二は「ずっと、愛ちゃんでもいいんじゃないかな」と言う。彼は、きっと、前から彼女が記憶喪失のフリをしていることに気付いていたのかもしれない。

親の愛情に恵まれない洋子。3人の子供を抱えた雄二から、妻を奪った病魔が、今度は彼をも子供たちの前から奪おうとしている。こんなシリアスなドラマなのに、毎回、なんか、ほのぼのとしています。

あいのうた・公式HP

毎回、高層の建物と橋のあるシーンが出てきます。この場所は、隅田川の土手ですね。よく、ドラマのロケで使われています。「野ブタ。をプロデュース」でもよく出てきます。中央区佃のあたりから江東区清澄あたりがロケ地です。
中央大橋、永代大橋、清洲橋がよく出てきます。

このあたりは、東京でも、おもしろい風景です。佃の高層の建物がどこか近未来の風景であるように見える一方で、海に近いので隅田川には、カモメとかが飛んでいます。それに、ほんのり磯の香りもします。そして、近代的な中央大橋、昔ながらの永代大橋、清洲橋…。

映画「20世紀ノスタルジア」をご存知ですか?広末涼子がまだ無名時代に主演した映画。あの映画には、よく、この界隈の風景が出てきました。今回のドラマでまた、この風景に出会えて嬉しいです。

いまも、東京に行くとよく、この辺を歩きます。そういう意味で、今回のドラマは、見逃せなくなってしまいそうです。

Yahoo!地図情報 - 東京都中央区新川1丁目の周辺地図

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりこさんへ。 (飛行少年。)
2005-10-31 17:52:34
こちらこそありがとうございます。

ほっと、息抜きができるドラマですね。

どうも、優二は初めから洋子のことを見破っていたのかも知れません。
返信する
Unknown (まりこ)
2005-10-31 17:18:00
TBありがとうございます。

優しい気持ちになれるドラマですよね。

私も優二は、洋子の記憶喪失のこと

見破っていると思います。

二人の今後が楽しみです^^
返信する
naomi--0604さんへ。 (飛行少年。)
2005-10-30 23:56:45
いらっしゃいませ!

洋子と優二は出合ったことで、お互い化学反応みたいな変化が起こしてきました。

優二は自分の亡き後、子供たちのことを慮って、不安じゃないのなかぁ?

そこへ現れた洋子。子供たちを彼女に託すつもり?
返信する
こんばんは。 (naomi-0604)
2005-10-30 20:59:25
洋子が次第に本当の愛に触れて,変わっていく様がうまく描かれてますね。片岡は洋子の嘘を知っているんでしょうね。それでも、そばにおいておくのは洋子に愛を知ってほしいからかもしれませんね。



現在,gooへのTBが出来ません。すみません。
返信する
フェイク・ヒーローさんへ。 (飛行少年。)
2005-10-29 03:25:59
こちらこそ、ありがとうございます。

死を目前にして、最善の日々を送ろうと努めている優二と、愛に恵まれないため投げやりな生き方をしてきた洋子のこころの変化がどうなるのか楽しみですね。

少しボカした画面の効果がほのぼの感を醸し出していますね。

返信する
TBありがとうございました。 (フェイク・ヒーロー)
2005-10-29 03:14:40
確かにこのドラマは比較的重いテーマを扱っているにも関わらず、とてもほのぼのとした温かいテイストで描かれているところが、本当に心地良いですよね♪

何気にあのキラキラ光っている画作りが個人的にはとても大好きです!!
返信する
まこさんへ。 (飛行少年。)
2005-10-27 16:36:13
たぶん、優二は見破ってますよ。

公開捜査の話がでたときも、反対してたし…。

命の大切さを知ってから、包容力が一層増しているんじゃないでしょうか?
返信する
lavishさんへ。 (飛行少年。)
2005-10-27 16:33:38
こんにちは。

空っぽのお弁当箱が戻ってきたときは、よかったですね。しかし、子供たちが最初から美味しく思っていたなんて、余計に感動しました!

洋子は、これから片岡家でどう変わっていくのか、楽しみですね。
返信する
えっ! Σ( ̄□ ̄|||| (まこ)
2005-10-27 16:03:17
優二は洋子の記憶喪失を見破ってる



公開探索も、このまま家に居ればいいとの言葉も、自殺するほど、そして記憶を失うほどにツラい事があった愛ちゃんへ気遣いかと思ってました・・・

返信する
Unknown (lavish)
2005-10-27 14:42:16
こんにちは~。

洋子が一生懸命作ったお弁当が空になったことを確認する瞬間、ほろりときてしまいました。

最後の優二が洋子の頭を撫でるシーンはきれいでした。

いい風景ですね。
返信する