おつまみに手を伸ばすと
いつから居たのですか?
ノンノ、君の鼻でもつまもうか?
旅先で出会ったおつまみ
食いしん坊な私は、後から気づく。
「写真撮るの忘れた!」
いつものことですが。
ガイドブック片手に
辿り着いたお店で早速
お目当てのタパスを注文。
まだ時間が早いので、
ガラ~ンとした店内に客は私達二人だけ。
店員の注目を一手に受けても、
食欲に勝るものなし。
お目当てのものがテーブルに届いた
ガーリックの香りが食欲をそそる。
「アツイカラ キヲツケテネ!」
運んできたおじさんは、確かにそう言った。
ガイドブック頼りに訪ね来る日本人が多いのだろう。
フーフーしながら頬張る。
シンプルだが、この味と食感はクセになりそうだ
ビールにも、ご当地の甘いワインにもよく合う
お酒に良く合う肴は此処にもあった。
先日、八幡宮へお参りに行きました。
孫思いのおばあちゃんが地元の氏神様や、旅先でお参りした神社・仏閣からお受けし、孫へと届けてくれたお札が袋にたくさん貯まっていました。
八百万の神様・仏様が仲良く暮らす日本の風習?!?に習い、本日は八幡宮様に一手に引き受けて頂くことにいたしました。(これっていけないことかしら?)
お彼岸前でしたが、朝比奈峠は霊園の出入りで上下線共にかなり混雑していました。
前日までの荒天から打って変わり、暖かい穏やかな気候の中、
八幡宮の境内では結婚式が挙げられていました。
厳かな雅楽の音色と白無垢の花嫁姿には足を止めずにはいられません。
大銀杏にご挨拶をし、
お札を無事納めました。よろしくお願いいたします!
本殿に参拝し、お札を受けて帰りました。
♪ 行きは良い良い、帰りは・・・ ♪ 凄い渋滞でした (^_^;)