鎮守の森に旗木が立った、秋祭りの始まりや(^_^)v
玄関前に神社より配られた札を貼る。
旗木の事は昔から「はたんき」と呼んでいた
幼い頃の「はたんき起こし」には町民揃って
子供は綱を引いて起こした。
後のお菓子目当てで面白かったが、
最近はクレーン車で起こすようになった。
こんなところまで時代が変わって寂しい限りや(-_-;)
9月15日が中心だった秋祭りも
土日が中心になったのも時代の流れ。
春・秋祭りの準備は八幡神社の世話役と
町民が輪番で当たるが今回は私に回って来た。
明日の中日が当番で1日中神社に詰めて、
お参りに来る方々の世話をする。
3日間の中では1番楽と云えば楽だが(笑)
秋祭りには還暦の方と喜寿・米寿・白寿の方が
お餅とお酒を奉納する。
春祭りは五・五(数えの25歳)と初老の方が奉納。
五・五、初老、還暦と済ませてきたが、
喜寿には又仲間と一緒に奉納出来るよう
元気で生きていたいものや!(^^)!
「はたんき小屋」は私が生まれた頃から建っているが、
結構傷みが激しく建て替えの為の積み立てをしている。
いつになったら新しくなるのやろか?(笑)
さそり座 今日の運勢 92点
秋祭り 皆がつどって 祈願する