goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

小松市立図書館の思い出

2013-09-17 06:04:21 | 日記
 
秋祭り♪
今年の秋も鎮守の森にハタンキが立った・・当たり前か(笑) 秋祭り(14~17)14日はハタンキ起こし17日はハタンキ倒し・・神社の祭りの当番は輪番で今年は北組&am...
 

台風18号で各地で大変な被害が出ている

数十年振りの豪雨とか Σ(゜◇゜;) ゲッゲッ!

小松は例の梯川が一時氾濫水域を超えたようだが

今回は何事もなく終わって良かったね

今朝は気温もぐっと下がって15℃ (;´ω`;)サムィィィィ

 

何時ものお絵描きをエクセルで描いてみた

文庫本カバーだったが本そのものにする (-^艸^-)

秋草を描こう 前篇のリンドウはこちらから

後編のワレモコウと完成の文庫本カバーはここからどうぞ

 

描いていて思い出したが・・

学生の頃は文学青年だったな~ (笑)

芥川龍之介や夏目漱石などを読みふけっていた

大人になったら余り読まなくなったが・・

一時期入院した時に暇を持て余して

病院の図書コーナーで借りて来て呼んだのがきっかけで

退院して来てからも市立図書館で借りて来て読んでいた 

この歳になって初めて図書カードを持った (●≧艸≦●)

 

図書館の良い所は

自宅にいながらネットで図書館の全ての本を閲覧して

読みたい本があったら予約を入れる

図書館側で用意が出来たらメールに案内が入るので借りに行く事が出来る (*^^)v

 

人気の本には沢山の方が順番待ち

最高で45番目と云うのがあった

そんな場合は半年ほど待たねばならないが (^_^;)

 

PCにデータを残しておくのが趣味(笑)なので

早速エクセルでリストを作って

借りた日にちや題名・作者・自己採点や感想の項目まで作った

ぱそこん教室が始まる前のたった一年間だけだったが

それでも100件のデータが溜まった ヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

好きな作家は東野圭吾や内田康夫・西村京太郎等々のサスペンスもの

データを見たら面白かった本の自己採点が60~95まで色々

その中でも最高クラスの95が数冊あった (*^^*)

例えば宮部みゆき「楽園」、太田蘭三「死に花」、内田康夫「砂冥宮」

人気の東野圭吾は沢山読んだがその中でも・・

「新参者」、「秘密」、「流星の絆」・・は特に面白かった

何れも映画になっているので見た方もいると思うけど

最後の方に読んだ「麒麟の翼」も面白い

 

電子書籍の無料版を読んだ事もあるが

画面が光って読みづらくて目が疲れるので止めた

現在は読書よりPCの方に興味が移ったけど

また何時か読みたいね~ (^_-)-☆

 

Mさんからも『秋色リース』が届きました

同じように見えても個性が出ている

上手に描けました(^^♪

 

 

さそり座 今日の運勢 92点

 

読みだして 秋の夜長で 寝不足に (~_~;)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。