今日も孫を送って行ったが金沢方面からの下り線が2~300メートル渋滞していた ( ̄。 ̄;)
水曜日はポイント3倍デーなのでアオキで買い物したその足で湧き水を汲みに行く
我が家から山方面に5K程の所にある桜生水
少し違うだけで朝降った雪が屋根に薄っすらと積もっていた
丁度太陽が出てキラキラと輝いている (*`・ω・)ゞ
今回もマイバックにペットボトルを8本詰めたので重い (*´o)=3
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
稚松校下17町の老人クラブの冊子には
各町内の会員名簿で氏名と生年月日が載っている
中には個人情報保護?で生年月日が載っていない町内もあるが・・
平成27年の冊子は家内がシルバークラブに入会した時に貰った
親老会会長は何時も世話になっている義兄です
几帳面な方で中々引退させて貰えないらしい (^_^;)
表紙の裏には年齢早見表がある
会員名簿は会員になった時しか貰えないので
T5・11・5と書いてあっても一々早見表を見て計算しないと何歳なのか分かりません
そこでExcelに町内の方の生年月日をDATEDIF関数を使って作成した (●≧艸≦●)
我が町の最高齢は女性で100歳と分かります
毎年大体5,6名が亡くなるのでその都度冊子に線を引いていたが
エクセルなら行を削除すれば良い
№にはROW()-1と関数を入れておく
我が町内の会員は140人以上いるのでどうにか半数位つけました (^_^;)
序にこんなのも作成する
暇人だね (笑)
ダイニングから朝焼けの白山を(*≧ω・)📷今朝は良く冷えてビールなら飲み頃かな (-^艸^-)朝食を食べていたら庭を通して朝焼けの白山が綺麗だったので慌ててデジカメを 外に出ると寒いので横着して部屋の窓越しに......
昨年の記事です
一昨年の記事に亡くなった愛犬RAMUが写っている
今日は亡くなってから471日です (ー_ー)!!アーメン
一目見て 指折り数えず 歳分かり (^_-)-☆