先日、北陸へ行ってきたのですが、北陸といえば
やっぱり魚! 回転寿司のお店でいろいろ食べてきました。
行ってきたのは「氷見きときと寿し」。
北陸でも、富山県を中心に展開している回転寿司のお店です。
まずは、「まぐろのあぶり」。まぐろは焼くとステーキみたいな味で、おいしかった!
次は、地物の「ふくらぎ」。ブリが成長する前段階のもの。脂がのってて最高~。
これは、今が旬の「さんま」。こちらも脂がのっていて口の中でとろけました♪
これは「いかげそ」。新鮮ないかを食べるのは久しぶりです。
これは、地物の「甘エビ」。やっぱり北陸に来たらこれかな。卵がまたおいしい~!
これは、「のどぐろ」。高級魚とか、幻の魚とかもてはやされてますが、やっぱりおいしい。
金沢の近江町市場などで買ってきたときは、塩焼きにして食べてましたが、刺身もほどよく脂がのっていて、味わい深い魚です。
最後は「アナゴ」。のどぐろでストップすれば良かったのですが、何かもうちょっと食べたくて。。。カリッとした表面に、タレをかけて頂きました♪
行ったのは平日の昼。それでも結構お客さんはいて、身近にこんな贅沢な回転寿司店があっていいなあ~とうらやましく思いました(^^)