goo blog サービス終了のお知らせ 

安全✚第一

ぼちぼち更新中♪

説明→言い訳

2025年01月24日 | 日記
自分から日付の指定をし、時間は[午後]にと約束をしておきながら、何の連絡も説明もない。

他人の時間を奪う時間泥棒は好きではない。
4日間放置され、「連絡遅くなりました。明日〜」と丁寧なLINE。

へぇ〜、明日ねぇ、、アテにならない

“あとで説明すればわかってもらえる!“とたかを括ってるのか?
ま、信用されてるのは有り難い。
だけど、何の説明もなかったから言い訳しなくちゃね。
(ただ、状況の説明だけで良かったのに)


ここ数ヶ月の言動をみる限り、言うタイミングも使う言葉もズレていると思う。
かなり曖昧だし、責任感もなさそう。
言葉と行動が伴わない人は特に信用ならない。

さぁ、会ったら何と言ってくるのか…
楽しみ、楽しみ♪♪♪

相手の課題

2025年01月17日 | 日記
何かあったら気軽に話して😉と言われてる。

“その距離の詰め方は良くないのでは?
フレンドリーさは、まだ先の話かと…“

と思うが相手始動なので黙っておく。
もし言って、私のせいにされても依存されても困る。
ま、相手の課題です。

以前、信用している人にアドバイスを求められ、
真に受けてアドバイスしたら、こっ酷い目に遭った。
その経験から思うことがあっても言わないようにしている。
物事がスムーズにいくのがわかってたとしても。

自分を守る術

冷静

2025年01月10日 | 日記
立場をつかい、そういうことをするんですね。

直接、本人に確認したら→ねじ曲げた。


なるほど、私を騙したんですね。

そんなことをされたが冷静です。
かえって、人間性がわかって良かった。
おかげで、こちらも覚悟が出来ました。

信頼関係を作ろうと思ったのに、それ以前の話でした。
だから、仲良くするつもりはありません。
コミュニケーションは最低限。

多くを望まないで下さい。
淡々とこなし、やるべきことのみやり、しっかり稼がせてもらいます。
なので、パワーは抑えます。
あ、ちょうど良いのかもね!?(笑)


しかし、今回やったことに対して
私ではなく、第三者が嫌悪感を抱いた。
そこに影響があることをやった本人は気づいてないでしょう。

ま、第三者の感情は、私には関係ないことですが。

終了

2024年12月31日 | 日記
私の良いところも悪いところも含め、正しく理解してくれている友達
今までの状況を深掘りして話したら

「その異常な状況に慣れてはダメだったんだよ」と。

陰湿さの泥濘にハンドルを取られないよう、しっかり握りしめ運転
自らをコントロールして、平然と見せかけた。
それがその時の最善だった。

異常な状況に慣れてはダメ…とは。

そんな風に考えたことがなかった。
新たな見方、切り口。
今年、最後に気付かせてくれ、とても感謝している。

あ〜、やっと終わる。
2020年から色々と本当に大変だった。
いや〜、キツかった。

さぁ、これから!
2025年→いよいよ、動き出す☆

歌詞♪

2024年12月28日 | 日記
歌謡曲にのせて踊る日本舞踊?を観る機会があった。
小さい頃に見た『町内☆演芸大会』以来だろう(笑)

全く聞いたことのない曲だったが、随分古い曲かと
その歌詞に

"笑顔3割、苦労7割、それが当たり前〜♪"

えっ?(・◇・)

歌詞は時代を反映していると思う。
ということは、80代、90代は…そのようにして生きてきたのか!?

いつも感じていたが、腹の据わり方、気構えが違う。
だから、その年代のお母さん達はパワーあるし、スゴイのか。

そういうことか!

妙に納得した日