goo blog サービス終了のお知らせ 

佐々木シール ブログ

横浜の港町より発信するシール印刷専門会社のシールに関するブログ。皆様のカタチにしたい!を応援します!

凸版印刷シールの全抜き加工のシールです。

2008-12-19 10:17:04 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所のホームページへ  

P1000211.jpg 

全抜きの場合は剥がしやすいよう背割れがあります。

 

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回は『全抜き加工のシール』です。

ステッカーというとこのような形をよく見ますね。

全抜き加工とは、シールと台紙が同じサイズのことを言います。

シルク印刷で製作した場合は、基本全抜き加工です。 

凸版印刷にて製作した場合は、基本ハーフカットです。

当社は凸版印刷でも全抜き加工ができますので、是非お問い合わせください。

繋ぎ目がないきれいな仕上がりです。

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールに関する情報や当社の出来事等を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早めのメリークリスマスシール!

2008-12-18 09:11:51 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所のホームページへ  

 P1000198.jpg

 クリスマス用シール ツリー・星・ろうそく

 

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回は『クリスマス用のシール』です。

この時期になると、クリスマス用のPOPシールの注文が増えます。

スーパーのお弁当に貼ったり、花束やプレゼントに貼ったりと、 引っ張りダコです。

このシールは、わざと手書き風にしてます。

最近はキレイなフルカラーが多いせいか、特色印刷で古いもののほうが

ガツンと感じます。古き良き時代のシール特集も面白いかもしれない。

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールに関する情報や当社の出来事等を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車用の注意ラベル(PLラベル)

2008-12-11 09:06:38 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所  

警告ラベル  

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

 今回は『車用の注意ラベル』です。

PL法(製造物責任法)平成六年七月一日制定

製品の欠陥によって生命、身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に、

被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律です。

事故を未然に防ぐために注意・警告を促しているんですね。

 

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールに関する情報等を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光黄色エンビのシールです

2008-12-09 12:20:55 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所  

 P1000192.jpg   

蛍光黄色に見えますか?

 

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回は『蛍光黄色エンビのシール』です。

色はその他に『橙・ピンク・赤・黄・緑』でして、紙系・フィルム系がございます。

用途・予算によって組み合わせを決めていきます。

目立つこと間違いなし!POPなど目立たせたい場所に良いかも知れませんね。

 

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールに関する情報等を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ツヤホイル紙の食品シール

2008-12-08 09:08:44 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所  

P1000191.jpg  

納入形態がロールです。外巻き・後ろ出し。

 

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回は『ほっけシール』です。

金色に黒文字のシール、よく海産物のお土産等に貼られていますよね。

地色が金色ですので、高級感が増します。

商品の顔となるラベルには、購買意欲を高める効果があります。

商品の価値を上げるために、リニューアルをしてみませんか?

 

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールに関する情報等を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ケシ50の番号シール

2008-12-05 15:18:27 | 凸版印刷シール

佐々木シール製作所  

P1000189.jpg

番号シール 100桁まであります

 

神奈川横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回は『番号シール』です。

銀ケシ50に印刷しツヤありラミネート加工をしました。

数量が多いので版を作成して印刷しました。

Noリング等の可変番号の印刷が得意ですので、是非お問い合わせください。

 

 

株式会社佐々木シール製作所の公式WEB:http://www.sasaki-seal.co.jp/

メール・お問い合わせ

Copyright:© 2008 Sasaki Seal Manufactory Co.,Ltd  All Rights Reserved.

■ ブログポリシー ■

・シールを製作するための情報を執筆します。

・当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください


<script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/script.php?k=2dea1ce022df665b0fb12c93fcc46d56&tt=1&s=d75d2&c=8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりなしのタグ

2008-12-04 17:42:30 | 凸版印刷シール

P1000188.jpg

ユポ糊なしに印刷し表面ラミネート加工

 

神奈川県横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

 

今回はユポの糊なしに印刷して、PPラミネート加工して、

 

全抜き加工をした製品タグです。

 

のりがなくても印刷できるんですか!?と思う方もいらっしゃると思いますが、

 

もちろん可能です!

 

このようなものが印刷&型抜きができるので、当社には部材抜きの仕事も受注します。

 

ゴム・パッキン・ガスケット・銅箔・ポリエステルフィルム・スポンジ・・・

 

さまざまな部材を、ひたすら抜き加工します。

 

基本的に機械は同じなので、機械と材料を組み合わせた『応用編』です。

 

今までの部材抜きでは物足りない!という方がいらっしゃいましたら

 

是非当社にご相談ください。シビアな製品も対応できます。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット訂正用シール

2008-12-03 19:38:13 | 凸版印刷シール

P1000187.jpg

光沢紙に墨1色

神奈川県横浜のシール印刷専門会社、株式会社佐々木シール製作所の佐々木です。

今回はミラコート紙(光沢紙)訂正用に印刷したシールです。

普通の白いシールを貼ってしまうと、隠したい字が透けて見えてしまいます。

そこで糊面がグレー色になっている、隠ぺい性の高い訂正用を使用します。

素材は上質紙・アートコート紙・ミラコート紙・訂正ユポ(フィルム系)・再剥離等

ございます。

もちろんフルカラーの訂正シールも印刷可能です。

雑誌やパンフ等で画像を間違えたときなどに、どうぞご相談ください。

 

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト紙のシールです。

2008-10-09 17:10:31 | 凸版印刷シール

P1000154.jpg

                            クラフト紙のシール

神奈川県横浜のシール印刷専門会社、佐々木シール製作所の佐々木です。

今回はクラフト紙の材料に印刷した、商品シールです。

白地ではちょっと物足りない場合や、商品のイメージに近い場合などに

使われることが多いです。

ダンボールに貼る場合にもよく使用されます。

多種多様な材料がございますので、

『このような材料ありますか?』

『このような加工できますか?』

どうぞ佐々木シール製作所までお問い合わせください。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔押しのシールです。

2008-09-01 19:08:02 | 凸版印刷シール

P1000145.jpg

こんにちは、佐々木シールの佐々木です。

今回は箔押しシールです。

銀ツヤ50のフィルムに白の箔押しです。

なぜ箔押しにしたかというと、インクで凸版印刷する場合インクの量を増やせないので

インクを薄く乗っけている状態になります。

したがって今回の材料のように、白系ではない材料に印刷すると

下地の色に影響されて発色がよくありません。(黒い車に白のビニール袋を当てた感じ)

かといってシルクスクリーン印刷では予算が合わない。(シルク印刷はインク量を増やせる)

そのような理由から白の箔押しにいたしました。

 

佐々木シールは『予算』や『どのような場所に?』『どのように使用したいのか?』等を

お聞きしお客様が求められている製品をご提供いたします。

何かございましたら、是非ご相談ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸版印刷の商品シールです。

2008-08-29 00:54:23 | 凸版印刷シール

P1000144.jpg

 こんにちは、佐々木シールの佐々木です。

今回は商品に貼るシールです。

画像がとても見づらいですが、材料は和紙を使用しております。

和紙は高級感がありますので、お菓子やお酒などによく使用されます。

 

よく聞かれる質問があったので、取り上げたいと思います。

質問:なんで1シートに1枚だったり、1シートに5枚だったりするのですか?

(上の写真は1シートに2枚)

答え:お客様のご希望の指定等があれば、そのような納入形態にいたします

しかし、印刷機・面付け・材料取り都合等により、変わる場合がございます。

各会社にて一番お安くなる方法をご提案していると思います。

あとは1シート1枚より、1シート5枚とかのほうが検査時間が短くなるので、価格に影響があります

一番お安くしたいのでしたら、納入形態を決めつけないことがポイントです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸版印刷のシールです

2008-08-15 10:09:24 | 凸版印刷シール

P1000103.jpg

こんにちは。佐々木シールの佐々木です。

アートコートに特色1色印刷後、ラミネート加工をしたシールです。

社名シールは、パンフレットや会社案内等に貼れるなど、多種多様に対応できます。

最近は、やはりホームページアドレスを入れるのが主流になってきました。

あとは名刺のように、営業マン個人のシールも、よくご注文いただいております。

展示会等に使用するのが多いと思います。

弊社にはインクジェット印刷機がございますので、小ロット短納期に対応いたします!

 

ブログランキング始めました。
FC2 Blog Ranking
ポチッと応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金消しフィルム50のシールです。

2008-07-29 10:23:38 | 凸版印刷シール
P1000101.jpg 

金ケシ50に墨1色印刷です。

ラミネート加工はしておりませんが、余程の年月が経つか、シンナー等で拭かない限り

インクは落ちません。

今は『UVインク』といって印刷後UVランプにて、紫外線を当てると乾くインクが主流です。

20年前くらいまでは『UVインク』がなく、自然乾燥のインクでした。

インクが乾いてないのでシールを束ねることもできません。

だから『そうめん』のように棒にひっかけて乾かしたり、『すのこ』のような器?にシールを置いて

乾かしてました。イメージは魚の干物を作る作業とまったく一緒です。

今はもうそのようなことをしている会社は、無いに等しいと思います。


世の中が便利になったり、また時代が移りゆくと

『なくなる物』 『なくなる風景』 『なくなる風情』 『なくなる職業』など

なくなるものが多くなっていきます。(もちろん増えているものもあります)

もしかしたらシール印刷という職業も、100年後には無くなっているかもしれませんね^^;

携帯電話みたいなものに印刷データをいれて、印刷したいものにかざしながらボタンを押せば

ハイ出来上がり~!みたいになるかもしれません。

今そんな機械ができれば、爆発的に売れるだろうな~^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No More Kill

2008-07-28 12:48:18 | 凸版印刷シール
P1000102.jpg

No More Killステッカー 

353,098という数字が何を表しているか、わかりますか?

去年1年に保健所にて殺処分された犬と猫の数です。

『殺処分を減らそう!』という呼びかけの為に、ステッカーを作られたそうです。

屋外に貼るそうなので、UVカットラミネートに耐光性インキを使用。

5年くらいは、色あせないと思います。(保証値では、ありません)


NPO団体DOG MONTH

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッティング加工

2008-07-22 19:38:45 | 凸版印刷シール
P1000098.jpg

見えづらいですが、シールの上にポッティング加工(樹脂盛り)を行い高級感をだしてます。

加工自体は簡単で、普通にシール印刷した状態に、液状の樹脂を乗っけるだけ。

あとは自然乾燥して出来上がり! 


よくある用途は、車のエンブレムや機械等に貼る社名や品名に使われてます。

注意点はシール自体に厚さがあるので、湾曲した部分には貼れません。


(背景に事務所の一部が写ってますが、気にしないでください^^;)

ブログランキング始めました。
FC2 Blog Ranking
ポチッと応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする