goo blog サービス終了のお知らせ 

夜更かしカジノ

オンラインカジノ初心者が夜更かししながらオンラインカジノの荒波に挑んでいく日記。でも予算が無くなったらあっさり休止予定。

workaholicな毎日

2007-11-25 19:54:37 | 日常

気がつくとものすごく長い間更新していませんでした。

先々週は更新をさぼっていただけでポーカーしたりチャットに参加したりしていたのですが、先週は仕事が急に忙しくなってしまい、夜遅くまで資料とにらめっこの毎日でした。

そんなワーカホリックな私の夜の必需品といえば、梅酒とパックとアロマピロー。

1:梅酒

ロックで飲んでます。自家製で家で漬けたのも飲みますが、根が凝り性なので色々な銘柄の梅酒を各種揃えて気分で色々変えて飲んでます。先週半ばに差し入れてもらった梅酒の一つが、「紀州絵巻」。原酒というだけあって濃くておいしい。ところでお酒を飲んでいると調子よく報告書書きが進むのですが、朝になって読みなおすと「使えな~い…」と思うことが多いのですが、夜に書いたお手紙やメールが結構恥ずかしい内容になったりするのと同じ論理なんでしょうか?

梅酒 原酒 紀州絵巻

2:パック

寝るのが遅いし最近空気が乾燥しているので、せめてお肌によいことを。。と思い、2日に一度はパック。お気に入りは肌研の極潤ヒアルロンマスク。ブランド派ではないのでこれで十分気に入ってます。でも、今から簡単に予測できる3月の超忙しい時期用に「クリスマスプレゼントにSKⅡのフェイシャルマスクが欲しいよ~」と一応おねだりしておきました。価格が10倍なのできっと効果も10倍のはず!!!

肌研(ハダラボ)極潤ヒアルロンマスク

3:アロマネックピロー

冷え性なので肩も結構日常的にこってます。なので肩や首を温めてリラックス効果を生むアロマネックピローは夜更かしの必需品。その上ラベンダーの香りがいい感じに眠気を誘います。もともと眠りは深い方なのですが、おかげで夢も見る間も無く起きたら朝というほどぐっすり寝ちゃいます。一緒に寝ている犬もアロマネックピローがお気に入りなのか、私のネックピローに無理やり頭を置いて寝ている姿が朝一番に目に入ります。

ナチュラルウィートバッグ アロマネックピロー グレードチェックの商品写真

 

夜更かしグッズが今以上に充実する前にお仕事が沈静化したらよいのですが、まだまだワーカホリックな日々が続きそうな気配。。。

 

 

 


うらない☆

2007-11-08 11:28:50 | 日常

近頃、Sなのでは?との疑惑をヒナさんとハリーさんから持たれています。

そんなことないよということを証明するため、占ってみました。

その名もSM占い (いろんな占いありますね~)

 

その結果はというと、

 

あなたは極みS みたいですよぉ☆

◎極みSなあなたは、面倒見の良い親分肌。仲間を   大切にします。が、一方で人間の本質的な孤独も知っているのです。どこか寂しげな影があるのはそのせいかもしれませんね。人を信じやすいので、だまされることもありますが、それに対しても、最終的には許してしまいます。臆病な部分もあるのですが、いざとなると新しい環境に飛び込んでいく、思い切りの良さがありますね。

◎開運物まねは、年老いた猫です!

 

疑惑は払拭できなかったようです それにしても、年老いた猫の物マネって。。。???

 

 

 

 

 


ショコラティエ

2007-11-06 11:03:08 | 日常

本日は東京出張の日。

時間がある時は友達に会ったりもするのですが、それ以外の東京出張の楽しみといえば、ショコラティエ巡り

そんなわけで、昼休みに東京ショコラティエMAPで行ったことの無いショコラティエをtチェックしてみると、意外に少ないし、結構遠い。。。

今日はあまり時間も無いし。。。

ということで東京駅に近いので割とよく行くドゥバイヨル(丸の内オアゾ)へ。

丸の内価格なのか若干値段が高めな気がしますが、ペッパー・シトロンなどのプラリネ類が入ったのがおいしいので気に入ってます。

てきとーに注文した後ホットチョコレートをカフェで頂いて帰りました。

大阪にもショコラティエがもっとあったらいいのにな~。

 

 


思わぬ悲劇・・

2007-11-06 00:30:53 | 日常

今日はあいにく昼から雨。

会社からの帰り道、傘は持って来てはいたもののなんとなく傘をさしたい気分ではなかったので、ビルや店舗の軒先を伝って歩いていた時に後ろから声を掛けられて振り向いたら、なんと大学時代の知り合いが!!

話を聞いてみると取引先からの帰りとのこと。

かなり久し振りの再会だったので、気分は一気にハイテンションに

一緒に飲もうかという話をしながら足元も見ず地下鉄の駅に向かって歩いていたその時、悲劇が。。。

私の靴のピンヒールが排水溝の蓋の穴にスポッと入り込んでしまい抜けなくなってしまったのです。雨だったら滑ってすぐに抜けることが多いのですが、間が悪いことにちょうど雨に当たらない場所だったのでした。

女の子なら誰でもピンヒールが抜けなくなった経験はあるはず!!!

私も、過去何度も、踏切(なかなか外れなくって列車に引き殺されるかとちょっとどきどきした)・溝・石畳とピンヒールには苦労させられています。

なので、今回もまあヒールが多少傷付くくらいで済むだろ~と思ってました。

自分で引っ張ってもとれなかったので、友達にバトンタッチ。

学部時代はアメフト部・今もウェイトトレーニングは欠かさない人なので、多少固かったけど難なく引っこ抜いてくれるだろうと思ってました。。

「・・・・ずぼっ。。。。。。。 ぽちょん!」

ん。ぽちょんって??????

確かに引っこ抜いてくれたのはくれたのですが、彼は勢い余ってヒールの底のゴムまで引っこ抜いてしまったのでした!!!!

排水溝の底を見つめながら、二人とも無言な状態に。。。

 

 

飲みに行く前に地下鉄の駅の靴修理のところでピンヒールの修理が終わるのを待ちながら、スリッパの私は、

「ピンヒールが挟まって困っている女性を助けるのは確かに好感度むちゃくちゃ上がるけど、ピンヒールがかなり傷つくと好感度はとっても下がるんだよ」

と恩も顧みず説教したのでした。

 

 

 

 

 

 


おすし。だもんね

2007-10-26 03:17:29 | 日常

今日私の地元の大阪で涼さん主催のオフ会があったのに・・・。

見逃してて気がついたのが今日。。。。

というわけで行けなくてとっても残念だったので(とかいいつつ9時まで働いていましたが)、帰り際に上司のところに行って

「今日ほんとはお肉食べれるはずだったんですけど、忙しくって(見てなかっただけだけど)行けなかったんですよ~

とぷ~ぷ~と文句をいったところ、私の出張続きを心配してくれていたらしく

「じゃあこれからお寿司でも食べに行こうか~?」

とのお誘いが!! というわけで同僚2人と嬉しくご馳走になってきました

 

お寿司をいっぱい食べて上司のお財布をとっても軽くして満足しました。

 

 

 


久しぶりに・・・・

2007-10-20 10:14:32 | 日常

やっとこさ大阪まで帰ってきました~!!!

先週の火曜・水曜とせっかくかっぱ組長さんととんぼさんが大阪に来ているというのに生憎の東京出張。

「え~ん!!!!」と思いつつ東京に持っていった荷物は間違いなく2泊3日分。。。

それなのに!!!!!

仕事は忙しい上に、緊急の出張も入ってしまい、

なんと大阪に戻ってくるまでに10日間近くかかってしまいました。

家族に頼み適当に服や着替えをホテルに送ってもらったりしたのですが、完全なばたばたモード。。。 出張先のホテルが決まるとそのホテルに日付指定で宅急便で送ってもらったりしてなんとか凌ぎましたが、途中で荷物を入れるスーツケースを買う羽目に。。。

東京都内をうろうろしたかと思えば

土日をはさんで

今度は出張で東北地方を巡業し

それが終わったかと思えば今度は東海地方と

激しく移動しまくりました

仕事自体はそんなに大変ではなかったのですが、緊急に受けた仕事だったので下準備をしていなかったこともあり、妙に疲れ切ってしまいました。

くたり・・・

 

おとつい大阪に帰ってきたときには本当にくたくた。

そのままベットに直行してすやすやとなんと15時間も寝ちゃいました。

 

 

 


ぱーす その2

2007-10-01 01:46:57 | 日常

2日目は念願のドルフィンスイムへ。パース郊外の海で餌付けしてあるとはいえ野生のイルカちゃんと泳げるとのことでむちゃくちゃ楽しみにしてました

快晴で気温も比較的暖かかったのですが、海水は冷たくてウェアを着せてくれたとは言え少し寒かったのですが、イルカちゃんと泳げることにテンションは上がりまくりできゃーきゃーと騒いでいたところ、イルカちゃん登場!!!!

そのままスタッフの人に誘導されるままにイルカちゃんに触れてみたところ、すべすべしたゴムみたいな感触でした

眼もくりっと大きくこちらを見つめる眼差しも優しくてとにかくかわい~!!!!!

お魚をあげてみると喜んで食べるのですが、人間と遊ぶのも好きらしく、餌が無くっても人から離れたりせず近くで触らせてくれます。

1頭のイルカが私と友達の周りから離れず移動してもくっついてきていたので、スタッフの人からのアドバイスで背びれに手をかけてみたところ、嫌がらずすいすい泳いでくれました。私が息をできるようにできるだけ海面近くで泳いでくれていて、時々スピードがふっと上がります!!! スタッフの人からイルカが疲れるので長時間のドルフィンスイムは駄目と言われていたので短い時間だったのですが、むちゃくちゃ楽しかったです またした~い!!!

3日目はピナクルズという砂丘に木が石灰で固められて岩のように突き立っているのが見られる国立公園に友達が車で連れて行ってくれました。その間にストロベリーファームでイチゴ狩りをしたり(大きいけどでもあまり甘くないしなんとなく固かったです)、友達の知り合いのおうちでお昼をごちそうになったり、今が盛りのワイルドフラワーを鑑賞したりしながら着いたピナクルズは、ほんとーに砂丘に岩がたくさん突き刺さっているだけの代物。。なんとなく寂しい光景でした。

 

4日目にはまたしてもワイナリーを見学して4時位の飛行機でそのまま帰国の途いつきました。

 


ぱーす その1

2007-10-01 01:20:52 | 日常

メルボルンからパースまでは飛行機で移動したのですが、実は超まぬけにもメルボルンとパース間に時差があることを忘れていて、実際は4時間半の飛行時間なのに2時間半と勘違いしていて、到着地案内でパースとメルボルンの時差が2時間あるって言われるまで「着かないな~。。。。」とず~っと思ってましたww

利用した航空会社がヴァージンブルーというオーストラリア国内を結んでいる格安航空会社だったので、機内販売は飲み物に至るまで全て有料。そんなに高くないのですが買うのもなんとなく馬鹿らしいので、事前にりんご(オーストラリアのりんごってすっぱくって大好きなので)とナッツフルーツバーと水を用意してました(っていうか朝食の残りですがww)。

おなかが空いていたので前半に全部消費してしまい、後半は「のど渇いたな~」と思いながらも2時間半と勘違いしていたのでちょっと遅れているだけだろうとがまんしてしまってパースに到着するころにはのどがカラカラ

パース空港はほんとにローカルな空港で何もなかったのですが、とりあえず水を購入してごくごく飲んで一息着いてから友達探し

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

空港に迎えに来てくれているはずなのに居ない!!!!!

え~!!!!!! っと思ってきょろきょろしていると、全然知らない男の人がこちらを凝視しています。。 思わず目をそらしたとたんに、

「たぶんささよだよね~」と話しかけられて見せてもらった写真を見ると確かに私の写真。。。

ということで話を聞いたところ、なんと私の友達の彼氏さんでした。

友達が急な仕事で迎えにいけなくなったので、方向音痴の私が迷ってはいけないので急遽彼氏さんをピックアップに派遣してくれたとのこと。

というわけで好意に甘えて友達のアパートメントまで友達の彼氏さんに送ってもらって彼氏さんが預かっていた鍵でおうちにはいりそのまま勝手に自宅モードでお昼寝したりお風呂に入ったり友達が帰ってくるまで一人でくつろいでいましたww。

その後友達の彼氏さんと3人でディナーを食べに街へ。。。

住みたい街ランキングで長らく1位を保っていただけあって、街並みは確かにきれいで、街の中心を流れるスワンリバー沿いのお家は今は1億を超えるくらいの不動産バブルだと友達から聞き、街中でのアパートメントの建設ラッシュを目の当たりにして確かに納得。

でも、私にはすこーしこじんまりしすぎてて個人的にはメルボルンの方が好きだったかも。。。。

食事面ではレストランやパブを含めて選択肢が非常に少ないので、イメージとしては地方都市の繁華街のイメージ(メインストリートに居ると何かしら知り合いに必ず出会う感じ)でした。

実際入ったインドネシア料理のお店に友達の知人も来ていて、大体同年代くらいの場合には見ず知らずの人でもよく話を聞いてみると誰かしら共通の知人が居るとのことでした。生粋のオーストラリア人ですらその状態なので、日本人コミュニティだともっと密接なのかもしれませんね。

 


めるぼるん。

2007-09-30 16:30:42 | 日常

今朝帰国しました!!

オーストラリア滞在中の後半は暑いくらいだったので、帰国して大阪の温度にびっくり。

暑いだろうと予想していたのであわててカーディガンを取り出しました。

ついでなので少しだけメルボルン滞在について。

たまたま友人がブリスベンに来ていることが判明したので、お仕事後急遽メルボルンで再会。

一緒に3日間ほど観光してその後パースに移動しました。

まず友達と合流して一日目。

友達が帰国してすぐに結婚式に出席する予定だけど服や靴を持ってきていないので現地調達する必要があるってことで、公園を散歩した後で調達ショッピングにGO!!

あれやこれやでなんとか調達したらもう夜だったので、荷物をホテルに置いて食事へ。

メルボルン市内ではアジア系移民が多いのか印象的には街の人口の半分くらいがアジア系っぽい感じでしたが、次に移民が多いといわれるギリシャ料理もおいしいだとうということでギリシャ料理のお店へ。

その名もグリークストリートという通りでみつけた繁盛してそうなお店で食べましたが、かなりおいしかったです!!!! 私の大好きなムサカもおいしかったのですが、ブレッドにつけるディップもおいしかったですよ~。

その後やっぱり再会初日なので軽く飲みに行こうということでホテルへの帰り道にあるワインバーへ。

のんびり二人でチーズとかを食べながら3杯くらいずつ飲んでホテルへ帰宅。す~す~寝ました。

二日目はグレートオーシャンロードへ。

メルボルン郊外にある風光明媚な海岸線沿いのエリアです。

レンタカーを借りていたので自由にドライブしていましたが、パートナーが悪かった。。。結構カーブがきついのに時速80KMや100KMでびゅんびゅんぶっ飛ばし、1日で走破した距離なんと600KM。。。。。

ペーパードライバーに近い私は60KMくらいしか出せないのでもっぱら友達が運転してました。

かなりの田舎なので街自体もとっても小さくて観光名所も大きなところを除けばかなりのしょうもなさでしたが、良い天気だったので友達とサーフィンしているところが見える地元のカフェでのんびりお昼したりして、良い休日を過ごしました。

一番のハイライトは野生のコアラを見たこと!!! 灯台に行く途中のユーカリ林で遠くの木にコアラっぽいこぶを見つけた時には感激しました

友達のリクエストで夜はメルボルン市内にある日本料理店「乾山」へ。メルボルン市内の日本料理店の中では高級な方とのことでしたが、価格もまあまあでお寿司も酢飯の味がちゃんとしたのでまあまあ満足しました。

3日目は、あらかじめ予約しておいたワイナリーツアーへ参加。4つのワイナリーを回りそれぞれ5種くらい味を見たので結構飲んだのですが、お昼のランチもおいしかったので大満足でした。事前に下調べをしておいたオイスターバーで「ハッピーオイスターアワー」(決められた数種のオイスターが半額)内に無事到着しオイスターをせっせと食べて、白ワインをがぶがぶ。 でもそれでも足りずホテルに帰ってからワイナリーで買ったお土産用ロゼワイン2本を開けてチーズ・チップス・りんごをお供に飲み続けてしまいました。

4日目は二日酔いでくらくらしながら友達に別れを告げパースに移動したのですが、メルボルンのご飯はとってもおいしくて満足しました。

メルボルンはどうも韓国人と中国人が多そうだったので今思えば韓国料理も試してみるべきだったかも。。。。

 


オーストラリア

2007-09-24 09:37:10 | 日常

こんにちは☆

ある意味わーるどわいどにメルボルンから更新です。

考えてみるとPCを持っていっているので更新も簡単にできたのでした。

メルボルンは毎日快晴続きでとにかく日焼けが心配なのですが、夜景がきれいなのにびっくりしました。

香港とか函館もきれいなのですが、メルボルンの夜景は(周りに光源が無い分)ほんとにきれいですね~。

 

忙しくてカジノにはまだいってないんですが、そのうち見学に行こうかなぁと思っています。