新社長様が「優勝!!」という大きな目標を掲げてくれました!
「改革は難しいだろうが、その任の人と話し合って、チームをバックアップできる環境をつくりたい。本当に変える、変わります。期待してほしい」と抱負を語った
強い信念で臨んでいただきたいです。
地域密着型の球団経営・・・
成功している球団があるわけですので、是非にガンバっていただきたいです。
期待しております。
筒香くんのドラフト指名を明言・・・高木が裏でなんかいってんでしょうね・・
駆け引きナシ!ストレート勝負ですか・・・
まだ手探り状態なんでしょうね。
新社長様・・・腐った横浜色にだけは染まらないでください。
今の横浜には本気で怒り本気で褒めてくれる人が必要
こんな記事が載ってました。
たぶん佐伯さん??かな??
怒れる人・・・いなそーですもんね。。
なんか大昔の腐ったなんちゃら・・金八先生を思い出してしまいました・・
かなり古~~いお話でスミマセン・・
田代が代行になり、村田が喜び「田代を男に!!」な~~んて勇ましいこと言って、
自由にのびのびやった結果がこれ。
チームじゃなく個なんでしょうね・・・大洋ですね。
強いリーダーシップをもった人・・・
やっぱり・・成績とリンクしちゃうので・・・厳しいですね。
宮本さんみたいな人・・・横浜にいないですもんね。
佐伯・・・自分の経験を若い人達に継ぐのもベテランの役目じゃないでしょうか?
チームのためにリーダーシップを張っていただきたいです。
三浦・・・どんどん意見・アドバイス、たまには蹴っとばすくらいして若い人たちを引っ張っていってほしいです。
木塚はブルペンで強い時代?の継承?をしているそーですが・・・
村田・内川・・・・ベイの中心選手・・・まずは脳内から
洗脳でもなんでもよいです。
新監督さん・コーチの皆さん・・・期待してます。
ところで、CS争い・・・私はかなり盛り上がりでした。
ヤクルト・・・勝ちましたね。
宮本さん・・・ホントのリーダーですね。
若い人達の成長・・川本、鬼塚・・・自信になったでしょうね。
LIMさん・・・来年横浜に来てくれないかな。無理だね。
どん底から這い上がった強さ・・・来年は要注意ですね。
オメデトです。
来年はベイスターズがあんな盛り上がりをみせて
くれることを期待します。