goo blog サービス終了のお知らせ 

猿橋中学校のページへようこそ!

日常生活のようす や お知らせ(タイトルマーク:※)を中心に発信します ^^

年度のまとめ ③ -修了式・離任式-

2018年03月25日 | H29~:日々の様子
最終日の更新が遅れてしまいました…(_ _)

さて,23日(金)は年度末最後の登校日。
修了式が行われました。

各学年の代表生徒が修了証をもらったあと

今年度の振り返りと来年度への抱負を
しっかりとした口調で話していました。

“最後の”校長先生の話は言霊について。
自分自身も,周りの仲間もあたたかい
気持ちになれるような声掛けを
行っていきたいものです。

午後は離任式
今回 10名の先生が離退任することに。
生徒にとって予期せぬ先生の異動もあり,
例年以上に涙に溢れた式に。
離退任する先生の言葉に込められた
想いを感じることができたでしょうか。。

それぞれが新しい場で頑張れますように。

///////////////////////////////////////////////
本日で今年度の更新は終了です。

来年度開始は 4/5(木) 入学式 です。
生徒の皆さん,安全・健康を第一に
春休みを有意義に送ってください!

///////////////////////////////////////////////
※ おまけ①『愛読者の皆様へ』

いつも『猿橋中ブログ』を御覧いただき
ありがとうございます。
今年度は1年を通じて,定期的に
ブログを更新することが出来ました。
日々の様子が少しでも伝わっていれば
うれしい限りです。

来年度も引き続き御覧になって
いただけたらと思います。
今後も宜しくお願いします。
///////////////////////////////////////////////
※ おまけ②『私事で恐縮ですが…』

この1年半,主に担当A
皆様に情報をお伝えしてきましたが,
今回が最後の更新になりました。
(今回の人事異動のためです。)

学級を担任しながらの担当だったので,
お伝えする出来事や写真に学年・学級の
偏りがあったことは御容赦ください (_ _)
2年連続でブログ更新を担当していると
どうしても昨年度のものと
お伝えする内容が重なることも多く,
日々 up し続けることがキツイと
感じる時期もありました。それでも,
担当であるという使命感と,日に日に
増していく閲覧数の増加に嬉しさを感じ
何とか本日まで頑張ることができました。

拙い文章でしたが,本日まで
御愛読していただいたすべての方に
感謝申し上げます m(_ _)m
今まで本当にありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度のまとめ ② -学年レク-

2018年03月22日 | H29~:日々の様子
心配された雪の影響も
ほとんど受けることなく,
本日 今年度最後の授業日を
迎えることが出来ました。

授業のまとめだけではなく,
学年としてもまとめの時期です。
各学年でレクレーションを実施。
最後の思い出づくりができました ^^

【1年生】
王様ドッジボール・じゃんけん列車
    

【2年生】
ドッジボール
    

いよいよ明日は修了式です。
今年度終了まであと1日!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう年度末なのに…。

2018年03月21日 | H29~:日々の様子
修了式まであと2日。
今日は 春分の日 でお休みです。
(生徒のみなさんは,春分の日が
 どのような日なのか知っていますよね?)

なのに,天候は…

ご覧のとおり,校庭は雪一面。
今年も何回か雪の影響で
休校になってしまいましたが
最後の最後までそうなって
しまうのでしょうか。。

明日は今年度 最後の授業日。
1年間の感謝の伝えるためにも
平常通りにいきたいものです。。
///////////////////////////////////////////////
とは言っても,今後の状況によっては,
始業時間を遅らせるなどの
対応を行う可能性があります。

このブログのほか「緊急メール」や
電話連絡網でもお知らせします。
学校からのお知らせを受け取れる
用意をよろしくお願いします。
///////////////////////////////////////////////

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度のまとめ ① -授業参観・学年部会-

2018年03月19日 | H29~:日々の様子
今年度も残すところあと1週間。
様々なところで年度のまとめが
行われています ^^

さて,本日は 授業参観 が行われました。
1年生は『Bonds of Hearts』による鑑賞。
アフリカ子ども兵がテーマの演劇です。

これは 以前にも 紹介した Y 先生が
きっかけとなって実現したものです。

保護者の方と一緒に,世界の問題に
ついて考える機会になったでしょう。

2年生は 学年総会+学年合唱 発表。

総会の内容は修学旅行について,
合唱は3贈会で披露した2曲です。

活発な意見交換が行われ,合唱は
第1多目的室に見事に響き渡りました ^^

その後は学年部会。
多くの保護者に参加していただきました。
ありがとうございました m(_ _)m
///////////////////////////////////////////
生徒会役員は,先週末も出張して
頑張ってきました。
先日行われた 新入生説明会 に引き続き
第2弾,小学校訪問 を行ったのです。
七保小鳥沢小 のブログには
その様子が紹介されています。
是非 御覧ください(_ _)
///////////////////////////////////////////

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内をピカピカに。

2018年03月15日 | H29~:日々の様子
3年生が卒業して2日。
校舎内はどこか寂しいです。
生徒の『生活ノート』にも
同じような記述が散見されます。。

校内では,ワックスがけが行われています。

生徒も指示に従ってよくやっています ^^

2階に目を向けると…

「やけに手際がいいなぁ…」
と思っていたら,何と卒業生でした。
自分たちの使ったフロアを
きれいにしようと,
全体の3分の1以上の卒業生が
お手伝いに来てくれました ^^

今年度が終了するまであと5日です。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする