最終日の更新が遅れてしまいました…(_ _)

さて,23日(金)は年度末最後の登校日。
修了式が行われました。

各学年の代表生徒が修了証をもらったあと

今年度の振り返りと来年度への抱負を
しっかりとした口調で話していました。

“最後の”校長先生の話は言霊について。
自分自身も,周りの仲間もあたたかい
気持ちになれるような声掛けを
行っていきたいものです。
午後は離任式。
今回 10名の先生が離退任することに。
生徒にとって予期せぬ先生の異動もあり,
例年以上に涙に溢れた式に。
離退任する先生の言葉に込められた
想いを感じることができたでしょうか。。
それぞれが新しい場で頑張れますように。
///////////////////////////////////////////////
本日で今年度の更新は終了です。
来年度開始は 4/5(木) 入学式 です。
生徒の皆さん,安全・健康を第一に
春休みを有意義に送ってください!
///////////////////////////////////////////////
※ おまけ①『愛読者の皆様へ』
いつも『猿橋中ブログ』を御覧いただき
ありがとうございます。
今年度は1年を通じて,定期的に
ブログを更新することが出来ました。
日々の様子が少しでも伝わっていれば
うれしい限りです。
来年度も引き続き御覧になって
いただけたらと思います。
今後も宜しくお願いします。
///////////////////////////////////////////////
※ おまけ②『私事で恐縮ですが…』
この1年半,主に担当A が
皆様に情報をお伝えしてきましたが,
今回が最後の更新になりました。
(今回の人事異動のためです。)
学級を担任しながらの担当だったので,
お伝えする出来事や写真に学年・学級の
偏りがあったことは御容赦ください (_ _)
2年連続でブログ更新を担当していると
どうしても昨年度のものと
お伝えする内容が重なることも多く,
日々 up し続けることがキツイと
感じる時期もありました。それでも,
担当であるという使命感と,日に日に
増していく閲覧数の増加に嬉しさを感じ
何とか本日まで頑張ることができました。
拙い文章でしたが,本日まで
御愛読していただいたすべての方に
感謝申し上げます m(_ _)m
今まで本当にありがとうございました!

さて,23日(金)は年度末最後の登校日。
修了式が行われました。

各学年の代表生徒が修了証をもらったあと

今年度の振り返りと来年度への抱負を
しっかりとした口調で話していました。

“最後の”校長先生の話は言霊について。
自分自身も,周りの仲間もあたたかい
気持ちになれるような声掛けを
行っていきたいものです。
午後は離任式。
今回 10名の先生が離退任することに。
生徒にとって予期せぬ先生の異動もあり,
例年以上に涙に溢れた式に。
離退任する先生の言葉に込められた
想いを感じることができたでしょうか。。
それぞれが新しい場で頑張れますように。
///////////////////////////////////////////////
本日で今年度の更新は終了です。
来年度開始は 4/5(木) 入学式 です。
生徒の皆さん,安全・健康を第一に
春休みを有意義に送ってください!
///////////////////////////////////////////////
※ おまけ①『愛読者の皆様へ』
いつも『猿橋中ブログ』を御覧いただき
ありがとうございます。
今年度は1年を通じて,定期的に
ブログを更新することが出来ました。
日々の様子が少しでも伝わっていれば
うれしい限りです。
来年度も引き続き御覧になって
いただけたらと思います。
今後も宜しくお願いします。
///////////////////////////////////////////////
※ おまけ②『私事で恐縮ですが…』
この1年半,主に担当A が
皆様に情報をお伝えしてきましたが,
今回が最後の更新になりました。
(今回の人事異動のためです。)
学級を担任しながらの担当だったので,
お伝えする出来事や写真に学年・学級の
偏りがあったことは御容赦ください (_ _)
2年連続でブログ更新を担当していると
どうしても昨年度のものと
お伝えする内容が重なることも多く,
日々 up し続けることがキツイと
感じる時期もありました。それでも,
担当であるという使命感と,日に日に
増していく閲覧数の増加に嬉しさを感じ
何とか本日まで頑張ることができました。
拙い文章でしたが,本日まで
御愛読していただいたすべての方に
感謝申し上げます m(_ _)m
今まで本当にありがとうございました!