知り難きこと陰のごとく

デジモノ、嗜好品好きなWebプロデューサーのブログ。ソーシャルとは何なのか探求したいです。

GREEの探検ドリランド、カネを払っているのは誰なのか?

2011-10-25 00:24:00 | Weblog

都市伝説で「GREEの課金ユーザーはトラックの運チャンかキャバ嬢」なんて話をよく聞きますが、

もはや重課金ユーザーになった私としては、「そんなことはないよ」と言いたいです。

では誰が課金ユーザーなのか。
私が思うに、それは
『普通のサラリーマン』
であるように思います。

ドリランドの中には、過去の記事にも触れているように、
仲間を集めないと倒せないキング(ボス)というものがいて、
こいつを倒すときに、仲間の携帯電話と連動している「支援要請メール」を出すわけです。
すでにボクの仲間は月5万円近く使っているんであろう人達でがたくさんおりまして(持っているカードを見ればわかる)、
で、この支援要請メールの時間を計測してみました(単位は件数です。つまり1時台に4件あったと見てください)。
計測期間:10/17(月)~10/23(日)


個人的な思いもあるかのしれないけれど、
このグラフのから見えてくるモノ、それは、
8時台の通勤列車のなかで携帯をいじくり、
12時~13時でメシを片手に携帯をいじくり、
20時はちょっと早め、あるいは22時の疲れ切ったなか電車で帰る、
私たちのような「やり場の無い自己承認欲求を抱えたサラリーマン」の姿では無いでしょうか。

ではまた。
(2011/10/25 0:23追記)
曜日別のデータもあるのでご参考まで。(クリックで拡大します)




最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です (まよ)
2011-10-25 14:30:21
ドリランドに限らずGREEのゲームはプレイしたことがありませんから間違った指摘でしたら申し訳ありません。
ソーシャルゲームの特性として、アクセス時間など調査アカウントのプレイパターンに近いプレイヤーが調査アカウントと繋がり、その視点での分析結果に強い傾向として現れてしまっているということはないでしょうか。
お金を払っているユーザーが誰なのかの真相を否定するつもりはありませんが、推測の根拠には母数に対するサンプル数とその偏り両方の面から十分でないという印象を受けます。
返信する
つまり (おもしろい考察)
2011-10-25 16:02:30
まよさんの意見をもっと分かりやすく言うと、
SNSの特性として、同じようなプレイスタイルの人同士が繋がる可能性が高いので、
「このブログの管理人さんに近い遊び方をされている人達」という、一部のプレイヤーの分析結果ではないかと?
そのため、分母の大きい調査としては不十分ではないかと?
そういうことですね?
でも逆に、会員数が何百万人も越えるアプリが出ている中、その何百万人のユーザーの大半がトラックの運転手や、キャバ嬢とは言えない状況で或ことも確かなはずです。
つまり「それ以外のユーザー」ですね。
それがサラリーマンだとするなら、そういう部分での分析にはなりますね。
返信する
Unknown (通りすがり)
2011-10-25 16:15:37
サンプル数は明らかに少ないですね。
もう少しファクトを積まないと、「仮説」にさえならない「思いつき」のレベルだと思います。

しかしながら面白い視点の考察と思います
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-25 16:24:55
↑何様だよ
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-25 16:44:39
↑何様だよ
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-25 17:28:16
↑俺様だよ
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-25 23:54:30
> では誰が課金ユーザーなのか。
課金しているのはGREEなんですが。
ユーザーがしているのは納金でそ。
なんでチョンゲーやもしもしゲーム界隈ってこんな馬鹿ばっかなの?
返信する
なんだか荒れちゃいましたね (まよ)
2011-10-26 05:19:15
おもしろい考察さんのいうとおり、分析手法の有効性を聞いてみただけです。

日本にサラリーマンは5500万人、トラック運転手は90万人くらいのようです。つまり、サラリーマンの1%でも有料ユーザーなら、トラック運転手は60%がそうでなければ数では勝てません。傾向を分析するまでもなく、絶対数はサラリーマンのほうが多いでしょう。キャバ嬢についても言うまでもありません。
サラリーマンの人口に対する有料ユーザー率と、トラック運転手の有料ユーザー率のどちらが高いかはまた別の議論があるかもしれませんね。

ところで課金という言葉が従来の定義と異なる使い方をされていますが、有料サービスを利用することを課金するという表現は、ネットゲーム界隈ではスラングとして定着しているようですよ。スラングに対して本来の意味との違いを指摘して、粗暴な言葉を並べるのは滑稽に見えます。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-26 10:43:15
スラングじゃなくて誤用だろ
しかも誤用している馬鹿共は誤用であることにさえ気づいてないクズしかいないようだが?
返信する
Unknown (springlet)
2011-10-26 12:25:59
言葉尻はこの際どうでも良いとして、何故この時間帯=サラリーマンの比率過多と考えられるのでしょうか?
そう結論付けるにはデータの量も質も弱すぎませんか?
大体、バイトや部活をしている学生だって、似たような時間帯に利用してますよ。ソースは私と私の周辺です。
返信する

post a comment