goo blog サービス終了のお知らせ 

milkcat

日々の出来事についてupしていきますよ。
2009年6月4日出産!
ヾ(^▽^)ノ女の子の子育て開始です。

初・赤ちゃん肌着のお洗濯

2009-05-21 10:45:37 | Weblog
今日もいい天気

グズグズ天気になる前に、赤ちゃんの肌着やガーゼを洗濯しました
先日赤ちゃん用洗剤買ってきたし。
もちろん母が洗濯してくれたのを、私が干しただけらくちん。

ガーゼは買いすぎたかな?洗濯バサミじゃいちいち面倒なので、洗濯カゴのふちにどさっと並べてカゴごと干しちゃいました。

今ガーゼの裏返し終わり暑いから、すぐ乾いちゃいますね♪

この肌着をいつまで着られるかね?って母も目を細めていました
女の子だったら後から沢山ピンク買えばいいさって。

うん。そうだね
赤ちゃん連れてお買い物楽しみ。


母もやはり年なのですね。足や腰が痛いそうで、歩くのがヒドくなってきたみたい。今から薬をもらいに病院に行くそう。

私がもっと早く結婚して赤ちゃん産んでれば、無理もせず手伝ってくれただろうに。
なんでも後から気付くものですよねー。

まぁ料理は手伝うの嫌だから、食器洗いはしないとね。タダで三食昼寝付きなんだし
これが意外と足腰に来るんだよね
私も腰がよくないから、わかるんだ。

お腹の張りもなくなってきたし、今から少しでも動くようにしなきゃ体力なくなっちゃったろうからね。

今日も晴天

2009-05-20 10:33:09 | Weblog
私は高校卒業後、直ぐに就職をして、かれこれずっと同じ職場にいました。

仕事をしていると、季節を感じる事が難しく。春には日向ぼっこをして過ごしたいと、常々思っていましたね。老後の平穏な暮らしのように。

ウチは田舎の方なので自然はいっぱい、まぁ実家は山しか無いって感じです。

だから季節の匂いがわかったりするんですよね。締め切った会社から、一歩外に出た一呼吸目は自分なりに好きだったりしました。

春の柔らかな匂いだったり、雨が降ればカエルの匂いだったり。

これから一年は、生活から季節を感じる事になるでしょう。

働いていたころのドアを開けた瞬間ではなく、常に感じる季節感。


やはりまだ会社の仲間の事を思い出したりしますね。今から仕事始まりとか、休憩時間だなぁとか。

仕事好きではなかった私が、こう思うって事は。働く事が生きがいだった人には耐え難いものがあるのでしょうね。


今、ふと考えた。
専業主婦と、働く主婦。
どちらが楽?

専業主婦は時間に縛られないイメージがあるが、節約をしなければならな苦しみ。

働く主婦は、おこづかいもあるし身なりも整えられるが、家事と仕事でクタクタ。

私は家事が嫌い!言い切れる。
しかし、仕事も嫌い!

今までは、アパートでまぁ手のかからない旦那ッチと二人暮らし、なのにやっと家事をしていた私。
そこに手のかかる赤ちゃんがくる……

私の精神状態はどうなるか心配になる。

みんなこの難関を乗り越えて生活をしているんでしょうが、それが親になると言うことでしょうが、不安要素は盛り沢山です。


かわいい天使の笑顔で癒される事を望みます。

暑かった。

2009-05-20 00:06:39 | Weblog
今日はいくらか涼しいリビングにいても室温29度。
(~_~;)あぢぃ~。

それなのに、お休みだった旦那ッチは工作する!と言い出した。

アパートに置く棚でも作るなんて言い出しましたよ。
いやいや、すでにアパートには旦那ッチ作の棚が4作品もある。これ以上部屋を狭くされたのではたまらないので。
棚はいらないよ(´ー`)と優しく断りました。

そしたらばぁばが、じゃあmilkの高見台を作ってと要望。

任せとけとばかりに、大工道具を並べて作業開始。

暑いのによく作りましたよ。

二段になってmilkがピョンと上まで上がれるようになっています。

出来上がり後、早速milkを上段に乗せると……

外を見るものの、ビビって飛び降りる始末。

その後何度か乗せてみたけれど、やっぱり怖いみたい。

臆病なmilkなので、自分から高見台に上がるのはいつになるでしょうか。

猫は高いところから眺めるのが好きなはず。

早く馴れて、お気に入りの場所にしてもらいたいものです。



あっ!お昼にmilkがスズメを捕まえてきました!

衝撃的でしたΣ(゜□゜;)

殺さないでくわえて持ってくるんですよね。
何故か家の中に持って来ます。
だからウチでは褒めて貰いたくて持ってくるんだと思ってて、じぃじはメチャンコ褒めまくります。褒めればネズミ退治もしてくれるしね。

そしてスズメを放させ(なかなか放さないんですが)逃がしてやりました。

初めはハエやカエルで遊んでたのが、一年たったらネズミになり、物置にいるコウモリだったり、スズメ相手に成長してしまいました。

野生の本能ってあるんですね。

その内、隣のニワトリをくわえてくるんじゃ!?(笑)

妊婦検診36週+2日

2009-05-18 15:08:51 | Weblog
夜から暴風で(*_*)寝不足での検診です。

今日やるNST検査は赤ちゃんの心拍と、お腹の張りを見るものです。
私は以前お腹が痛く安静生活になるとき以来ですね。

40分位の予約でしたが、終わってみれば10分位?で終了でした。
張りも出ず、赤ちゃんも心配なしでしたよ(^^ゞ

検診は、血圧、浮腫、尿蛋白は問題なし!

前回同様、尿糖はでちゃいました。朝のサンドイッチ、ゴールドキュウイと、バナナ、牛乳、ヤクルトで何がいけないのかな?
↑実家の朝食メニューです。

甘いのはキュウイ、ヤクルトですけど、バナナも?、和食じゃないとダメですかね。

血液は来週調べて(^-^;
体重は+0.9㎏でした!一週間でこれはヤバイですよね~。
野菜のみの生活にしなきゃダメかな?

でも赤ちゃんの体重は、2600gです。前回より300gも増えた?すげー。

前回は小さめと言われたのに、今日は標準だね。と言われちゃいましたしねヾ(^▽^)ノヤッター


あ、心配と言うかエコー見るときに先生が頭下がってきてるねって…
やっぱり?へそから下が膨らんでる感じだもんね。でもまだ産まれないでよー!

いつ入院してもいいように準備だけはしておいてと言われました~。

予定より早く産まれるのかなぁ??

薬局、100均で入院に必要な物買ってきました。やっぱり買い物楽しいw

妊婦仲間

2009-05-16 16:53:22 | Weblog
会社で同僚の妊婦さんからメールが来ました。

私とは10歳以上年上の初産ママです!長い治療のすえ、やっと授かったようで何かと親切な良き先輩なんですよね。

内容は、まぁお互いの情報交換ですかね。

後二週間で産まれる先輩は、只今2800gの女の子だそうです。
私はさんざん男の子のお腹だと、いじめられましたが、私もはっきりしないけど女の子かもと教えました。

元気で買い物するけど、やっぱり動悸や疲れやすいそうですね。

今は赤ちゃんの名前を考えてるそうです(^-^)同じですね。

ただやはり貧血になってしまったらしく、薬飲み始めたそうです。
以前も引っかかったのに、疲れてただけと薬を飲まなかったんですよね。

私は鉄剤飲んでもなかなか治らないんだから、バカにしちゃだめだよ。と言ってたのに。

他は順調らしく体重も増えてないから、食事も食べ放題みたいです。
いいなぁー。

私は尿糖が出たから甘いもの食べてないし。間食は勿論してないのに、寝てばかりいるから体重は上がりっぱなし。

この先輩の出産の無事を聞いたら次は私の番!

お互い頑張ろうと決意し、またメールくれるそうなので楽しみです。

名付け

2009-05-15 16:23:34 | Weblog
赤ちゃんが産まれるまでに決めたい事第一です。

これが親にとって一番の悩みどころでしょうかね?

妊娠してから名付け本を買い、自分として付けたい名前。画数から考えた名前。

紙に書いて、旦那ッチに見せていましたねー。
これどう?って。

結果、全て嫌だと言われちゃった名前たち(-_-#)すごく考えたのに!

お返しに旦那ッチが考える名前は、私が全て却下!
理由は、知り合いの名前だから。
二度と会わなくても、先輩だったり、遠い友達だったり、似た名前は嫌ですもん。

それを踏まえて、選んだ名前だったのですが旦那ッチが嫌だというからには付けられません。


そんなこんなで、行き詰まっていたのですがちょっと前に候補が決まりました。

私が冗談で書いた名前を久しぶりに見た旦那ッチが、これ良いね(^-^)なんて食いついてきましたよ。

でも私が改めてみると、自分の子供には合わないでしょう…ハーフじゃないんだから…

無理やり探してみた漢字も、クドい!こんなの書きづらい!

ムリ!

でも旦那ッチは折れません、名前負けって言われるよ、バカにされるかもよって言っても、そんな事言ってたら決まらない!って。

いやいや(^_^;)他に沢山あるでしょう。違う候補考えてよー。

最近はその名前でお腹さすってます。


もう一つの候補は「あすか」ただ、漢字にしたいけど明日香、飛鳥は付けたくない。

それ以外となると当て字で、意味をなさなくなってしまうし。

はぁ。意見が合わないって困ります。

早く違う名前探さなきゃ(;-_-)=3

夫婦道

2009-05-14 10:43:44 | Weblog
最近のドラマをあまりみたいと思わなくなったんですよね。

ワンパターンで飽きたのか、自分の興味がなくなったのかはわからないけど、数年前まではかぶったドラマは録画してまで観ていたものだったのに、今はキャストが良くても、初回すら観なくなって。

ただ、今回は「婚カツ」、「夫婦道」、「あいしてる」だけ見ています。

中でも夫婦道はとても笑える、旦那ッチと2人で爆笑(≧∀≦)武田鉄矢の芝居はわざとらしいくらいだけど、他の俳優とのやり合いがとても良い!

笑いあり、泣けるシーンあり、次女の出産もあり、とても興味がある内容です。赤ちゃんもまだ生後1ヶ月くらいの子を起用してて可愛いです。

昨日は、赤ちゃんの名前が決まりましたね♪
「茜」あかねだそうです。名付け親はもちろんじぃじの鉄矢。
鉄矢の子供はすべて茶摘み歌?から取っていて、長女は「夏も近づく八十八夜♪」から『なつも』(笑)
愛犬は『ちゃつみ』です(*≧m≦*)

だから茜はかなり良いせんいってますよね。


名前の画数やなんだかんだを気にしてつけなくても、良いのかな?なんて気にさせられました。

でも良く考えてみると…
長女は離婚、次女は義姉に悩み、三女は義母&旦那に難あり?、長男は家族全員に邪魔にされる。

これって名前が悪いからじゃない?

まぁドラマですけど、名前で人生決まったら嫌だけど、やっぱりできるなら赤ちゃんには良い画数にしてあげたいですね。

その後10時からのあいしてるは、夫婦道と一変これまた興味がありますね。

子供が、子供を殺害してしまう。衝撃的な話で食いついてしまいました。
徐々に真相が明らかになってきましたが、子育ての難しさっていうのが明らかですね。
どんな状況にいるのか、親のちょっとした勘違いからも心を閉ざす子供。

子育ての勉強になるかな?

強風から毒吐き

2009-05-13 17:18:39 | Weblog
昨日から風が強いっす。

うるさい~(ノ-"-)ノ
鶏うるさい~(メ-"-)ノ
雨戸うるさいヽ(*`Д´)ノ

これから書く事は私の胸の中にあるもので、口には出していません。あしからず。


夜中からビュービュー凄くて。雨戸ガタガタなりっぱなし(怒)

ベッドに横たわっている生活にも、やはり飽きが生じてきました。パクロスやるも、つまらない。どうせ懸賞も当たらないだろ。ドラクエも飽きた。

アパートに帰ってやりたいことあるし、家族と暮らすストレスも出てきましたしね。

今朝のテレビでストレスの話がありました。母親もたまっているようです。

もちろん家族のストレスですね。
何でもかんでも口を挟む知ったかぶり父親と、可愛いげのない祖母とずっと暮らしているなんて。

私が嫌だと思っていることを母に話したら、もちろん納得!だと思いますよ。

父親も祖母も、つねにタンを出す。ご飯食べ終わったら出す(-"-;)
洗面所行ったら出す(-"-;)
庭に出たら出す(-"-;)

出す!出す!カァーペッ!!!

その音だけでストレスたまる。

風邪でもないくせに、そんなに出さなくても死にはせん。止めて欲しい。

食事の後のお茶でグブグブ、ゴックン。
父親はつまようじ、祖母は指で歯をグリグリ。

汚いったらありゃしません。

祖母が話すと父親がいいから黙っとけ!と鬼になり、自分は誰も聞いていないのに、ウンチクを延々語る。
私が知ってることをさも得意げに話されるのにイライラする。

祖母はデイサービスにも行かないくせに、話す人が居ないとか友達も近くに居ないとか言ってるみたい。祖母の年で生きてる友達いませんから。
耳が遠いから朝から夜中まで大音量でテレビを見ている、補聴器つけろや。
洗ってもいない汚い手で触った食べ物を私に持ってくんなよ。

食後などはリビングに父親がいるので私はすぐベッドに戻ります。テレビなんてつけてたら、知ったか始まるので。

この2人がいると、同じ部屋に30分と居られなくなりました。


赤ちゃん産まれたらまだしばらく居なきゃいけないけど。
子育てになんだかんだ口出すんだろうなぁ。父親はお風呂に入れる気満々だし。

仕事復帰したら、預かってもらうぶん父親には嫌な顔見せれないよな。

旦那ッチが来てくれると、他人がまじるのでおとなしくなる父親。

祖母も気を使ってか、早々と部屋に戻る。


私も、安心できるから旦那ッチ毎日来て欲しいなぁ。ってか、やっぱりアパート帰りたい。

届け出書類

2009-05-13 14:04:46 | Weblog
昨日から、会社に出さなければならない書類に目を通しました。

総務課の方の親切な説明付きでわかりやすいのですが、どうしてこうも書類が多いのでしょうね。

まぁ同じところに出す物じゃないから、枚数が多いことはわかりますが、正直面倒です。
(--;)しかも、赤ちゃんが産まれてから書き込む所がほとんど…。

それに、旦那ッチは国保私は社保。これから少しでもお金を貰うためには、社保に赤ちゃんを入れたいのです。

私の扶養にすれば会社からいくらか手当てが貰えるからです。

それを総務課の方に伝えた所、男性はすんなり扶養に出来るらしいですが、女性だと(夫がいると)所得審査を受けるみたいで、旦那ッチの所得証明を添付しなきゃいけないんですって!

所得の高い方に入るのが基本らしく、私より収入が低いという証明が必要だそうです。

(-_-#)なんかこれって嫌ですよね。

旦那ッチの収入が、私より少ないっていうのはわかっていますが(悲しいけど)それを他人に見られる侮辱てき行為。

旦那ッチもやっぱりいい顔はせず、どっちでもいいとの返答(^^;)


でもお金には変えられないので、審査を受けようじゃない!

ただ所得証明貰いに行くのは私なんだけど、旦那ッチは嫌だというので。
役場でもらえるのか色々検索。
役場HPで、発見!所得証明もらえます。

ただこういうのって本人じゃなくてももらえるのか?と疑問浮上。

ヤホー(笑)で検索したところ、似た質問があり、その人には夫の委任状が必要とありました。

(~o~)そうなんだ、ウチの町はどうなんだろ?とHP見直した所…。
委任状必要だった!!


書き方もあるみたいなので、今度旦那ッチに書いてもらわなきゃ。
また旦那ッチ嫌な顔するだろうな~。

こういう手続きは私にすべて任せるからなぁ。

とりあえず所得証明の件は解決。後は役場に行くのみ。

アレルギー体質

2009-05-12 11:17:50 | Weblog
実家で飼っているネコmilk

私は大の猫好きです
猫になら咬まれようが、引っかかれようが唸られようが、全然かまわず触りたいです

ただ犬は苦手、小型犬でも吠えられると触れませんいつ噛みつかれるかと怖いです。舐められるのも嫌ですね

そんな私ですが、これと言ってアレルギー症状はありません花粉症もなし。

それに比べ、旦那ッチはアレルギー体質
・花粉症(杉)
・ダニ
・ネコ
・アトピー
だそうです。

今年春、初めて病院に花粉症の薬をもらいに行った旦那ッチ。その時の検査で、杉、ダニ、ネコが出たそう。

実家に来ると咳込み始める旦那ッチだっただけに、ネコアレルギーと診断されガッカリの私
夢は猫と暮らすだったのにこれからずっと飼えません。

ネコアレルギーなのに、ネコは好き(動物好き)な旦那ッチ、もちろんmilkを可愛がってくれます。自分の身が危険なのにね

私の寝てる横には旦那ッチのベッドがありますが、何故かそこにmilkがお昼寝に来るようになりました。

私も気付かなくて、起きると隣にmilkが
milkダメッっと言っても熟睡…。
旦那ッチが寝れなくなるので部屋に入れてないのですが、風通しに開けておくとコッソリ来てますもぅ

私のベッドには上がらず、旦那ッチのベッドが好みのよう。フェロモンでもあるのか


もう一つの心配はアトピー。
この前義両親が来たときに発覚
赤ちゃんの時から小学生まで、出てたそうです。

確かに今も、お風呂上がりの肌に湿疹のような物がでたりしてました。

義両親は温泉に通ったり、薬巡りをしたり治すのに大変だったみたいです

遺伝するかもと、心配になります。女の子なら尚更です。アトピーになったらかわいそうだなぁ。
ここは私に似ますように