goo blog サービス終了のお知らせ 

milkcat

日々の出来事についてupしていきますよ。
2009年6月4日出産!
ヾ(^▽^)ノ女の子の子育て開始です。

模様替え

2009-06-27 10:20:07 | Weblog
私は模様替えなんて今までする機会がありませんでした。
家具も置いたらそのまま。


アパートで暮らすようになり、それから棚やらソファーの位置を変えたりするようになったのですが、今回は落ち着いた感じにしたいのです。

カントリー系に目がいくようになったのは、姫を妊娠してからだったかな?

なんかやけに女の子の気分になってたかもしれません。


以前のあたしなら赤、白や、カラフルな雑貨に目がいっていたけど
年のせいかナチュラル志向になってます。

カーテンと、ソファーカバーは通販で買うとして、ラグは色で迷います
ベージュか、グレーか。
ソースや醤油をよくこぼす私。グレーが無難か?でも部屋の印象暗くなるんだよね、狭いし。


今日は旦那ッチと大移動。模様替え、やること沢山あります。

姫との生活の為ですからぁ!!頑張らないと。

姫の体調

2009-06-26 11:49:51 | Weblog
毎日心配なのが、姫の鼻づまり。

鼻の奥、喉の辺りがずっとあやしい。


乳を飲んではむせる。
息を吸うのも口でし始めたし、鼻の穴も広げて苦しそう。

鼻くそは無いから、余計に心配。

熱や咳はないからどの症状にも当てはまらない感じだし。

ミルク飲むし、寝るし、オシッコもうんちもでてる。

赤ちゃんにはよくある症状だけならいいけど、夜になると山羊のような鳴き声します。
ンメッエッエーって。
タンが絡んでるのかい?

姫は滅多に泣きません。
何かあると、うなって背伸びをして教えてくれます。

昨夜はなかなか寝てくれなくて、度々のうなり声と山羊さんに起こされ、旦那ッチもさすがにイラつきモードで仕事に行きました。


泣かないだけましだと思いますよね?これから毎日なのに、そんなんじゃだめだよ、旦那ッチ。


小児科に行ってみたいけど、来週末に1ヶ月検診だからそれまで待ちます。


姫の夜鳴き(泣き)問題ないといいなぁ。

おむつ買いだめ

2009-06-25 23:18:13 | Weblog
出かけついでに買い物しました。


オムツの箱買い!
グーンが一箱¥2500です!中には64枚入りが3パック。192枚入りです。
安いですよね?!


先日ムーニーを¥1280で買ってしまってガッカリしたけど、今が買い時でしょう!

張り切って2箱買いました!


お一人様4点までですよ。
4箱買いたかったけど、恥ずかしいし重いから我慢しました。


病院ではパンパース、帰ってきてムーニー、その後グーンを使ってます。
パンパースはこの中でサイズが一番小さいです。
ムーニーとグーンは同じ。

柄はムーニーが一番可愛い。プーさん好きじゃないけど他のキャラも多くて楽しみだった。

パンパースはしまじろう?あんま可愛いくない。

グーンは一番そっけない一袋に柄は二種類だけ、しかもぞう、パンダとか可愛くない絵。

でも、安いからグーンにおさまるのです。一枚でも多い方が嬉しいから。

使い心地はわかりません。新生児はすぐ取り替えるから、なんでも同じかも。

姫は取り替えたそばで、ブゥッ!!とする
タイミングの悪い姫です。憎めない可愛い悪魔ちゃん。


日曜日まで安いから、また買うかもしれません(笑)

一汗かいた

2009-06-25 18:39:40 | Weblog
あらかた片付けをしたつもりでしたが、大して片付いていません。


布団を圧縮したり、コタツ布団を圧縮したり、押入れを整理して。
旦那ッチの洋服入れ替えて。
リビングをちょっと片付けて終了。


これっぽっちに2時間かかりました。


ただ暑くて汗たらたら。


でもサッパリするにはまだまだです。

捨てられない女に片付けられない女の私…
理想の部屋にするには時間がかかりますね。


趣味というか、思い出の品というか一番捨てられない、持っていたい物があります。

はい、ラルク品です。
結婚してからは雑誌を買わなくなって、いくらかましになりましたが、以前の品々が押入れを占領しております。

雑誌はファイリングしたいけど切りたくないし。
ライブグッズも思い出だし捨てられません!


まぁ、すでにDVDは買えないしCDすら買っていいか悩むくらい。


ファン熱冷めぎみですね。ラルク自体の活動がないからしかたありません。

ソロはなんか楽しくない。4人のバンドが好きなんです!


姫が今誕生したばかりだしラルクの活動休止はありがたい!どうせライブも行けないし。



ホントに雑誌はどうしようかな?やっぱり部分だけ切り取っちゃおうかな?

育児休暇の時にやろうと思っていたしね~。でも悩む(;-_-)

新生活

2009-06-25 10:51:51 | Weblog
三人で新しい生活を始める為にやることが沢山ある。

アパートの片付けです。

2DKのアパート、隣との壁は薄め。
でも引っ越しはしません。

私はここ3ヶ月アパートで暮らしていないため、掃除が出来ていません。

アパートに何度か帰ったけど、殆ど何もできずじまい。旦那ッチも一緒に実家にきてるし。

旦那ッチは掃除したと言ってるけど、一回掃除機かけたくらいだろうし、私の物が多いから片付けられないみたい。


姫も産まれ、そろそろアパートに帰る準備をしなきゃならない時期が近づいてます。


姫のタンスはないので実家に置いてた私のクリアケースを持って帰ります。


あらかた掃除したら家具の配置を変えて、要らないもの実家に持ってきて。

黄ばんだレースカーテン替えて。
ラグを替えて。

今週末に、じいやとばあやに姫を数時間みてもらって、旦那ッチと色々やらなきゃ!!


今まで動けなかったから、新生活に気分を変えて頑張る意欲が出てきた。


ってか朝からばあやが。もう21日たったんだから、寝てられないんだよ!
って言われちゃった。21日は体を休めなきゃいけないとは言われてたけど、きっちり21日たった日に言われると、なんだかガッカリしちゃいました。


後少しで家事全部するわけですが、育児ノイローゼにならないよう
いつもの私、めんどくせーで乗り切ろうと思ってます。

へその緒

2009-06-23 17:41:18 | Weblog
この話しましたっけ?忘れた。

へその緒なんですが、出産したときに、ある程度切った物を桐の箱に入れて、退院の日にくれるものだとおもっていたんです。

違うんですね。


赤ちゃんのへそに微妙な長さのへその緒がついてました。
それがオムツ換えの時にポロッと取れました。

あっ!取れた。これどうしよう…とりあえずオムツに置いておいて。

替えを済ませ、紙オムツを広げてへその緒を取ってみる。

カッピカピだねー(笑)
捨てるのもったいないから、持っておこう♪


ってティッシュにくるんでおいてたんです。


次の日、沐浴実践の時にへその緒取れたんだね!持ってきて!って言われました。

…えーっ!まさか必要だったなんて!!


慌ててとりに行きましたよ。


その、カッピカピのへその緒こそが、桐の箱に入るべき物だったんです。

(~_~;)あっぶねー捨てるとこだったよ。
へその緒の話されてなかったし、捨てたらどうしてくれるのよ!!
こっちは何も知らない素人なのに。

付いてた1センチくらいのへその緒が貰えました。ふぅー。


もし捨ててたらと考えると、怖いですね。
空っぽの箱になるところでしたよ。



そういえば、何年前かのCMで、出産後の妊婦が先生に、さいたいけつ使ってください。
って言ってるのがあったなぁ。

さいたいけつなんて、聞かれもしなかったけど赤ちゃんが病気になったときに使うんだよね?


あのCMの使ってください、は自分の子供にじゃなくて、他の赤ちゃんにも使えるって意味だったのかな?

産院にあったパンフによるとさいたいけつを保存しておけるんだって。お金がかかるけどね。

今は聞かないと教えてくれないんだろうね、自分の知識を高めないと何の情報も入ってこない時代なのですかね?
それにしても、教えない病院だったなぁ。

湯上がり

2009-06-23 00:37:22 | Weblog
ぐっすり寝てから姫をお風呂に入れた。

入る前からお腹がすいて、口をパクパク初めて自分の指をしゃぶってました(´∀`)アララ

ミルク作り担当のじいや。今回はじめて80mlを作ってた。
さぁどんだけ飲むのでしょうか!

着替え終わり、さっそくほ乳瓶に吸い付いた姫。


ゴクッゴクッと順調に飲み続け、なんと全飲み!!

すげぇー、もうこんなに飲むようになったんだね。成長早いよ。


これじゃ私の乳追いつけません。
出ても、じわじわだから姫も疲れて嫌になるのかも。


とりあえず、搾乳しておこう。頑張って80ml。

生後17日目

2009-06-21 02:14:01 | Weblog
ほとんど母乳で育てているのですが、どれだけ乳が出るのか把握できていません。

病院で片方の乳を計ったら32g出ていた。
でもそれで眠りにつく姫。
満足なの?

ミルクによると体重3キロからは80mlを7回、計560ml飲むらしい。

姫は32gを9回、計288g+ミルク60mlで348ml。

200ml足りない計算。
でも姫の感じでは毎回80mlは飲めないと思うから、まぁいいでしょ。
足りなかったら泣くはずだし。


だけど、最近は姫泣いて起きたことないです。
うなって、ふんばって起きるんです。

その声は女の子とは思えない、赤ん坊にしてこの世の終わりのような力みです。

姫怖いよ。


今姫におっぱいをあげた、その後入院以来の搾乳をしてみた。
右の乳を姫は吸い付けないから、右中心に。


絞り始めると、入院時は張って乳首もチョー痛かったのに、今は全然痛く無くなった。

ピューっと出る線が一つだけど、直ぐに20ml絞れた。入院時なんて両方ギリギリ絞られて、それぐらいだったのに、変わるものだね!

右だけで40ml+左20ml。
まだ出るけど60あれば次の授乳には十分でしょう。

いゃ~ビックリでした。私の乳もやるものですね。安心した。

姫再来

2009-06-19 15:54:15 | Weblog
今日は朝5時に姫とベッドに戻った。旦那ッチはぐっすり。

気を使って朝までリビングに居たよ。
それまで眠り姫のようにしていたウチの姫。戻った途端、力みだす。

あちゃー、静かに寝てちょよ。旦那ッチもぞもぞ動き出す、気になるようだった。


それから何度もフンゴーッ、ブフー、ヴアーの繰り返し。

母乳やっても、ズーピー、ンゴッってなるしまつ。

でも一旦眠りにつくと静かなもの。ピーピーぐらいしか鳴りません。


ん~なんでだ!奥でタンになってるのか?
何度も鼻を覗きこみましたよ。

朝方、旦那ッチはあたしにも姫にも挨拶なしで仕事に行きやがった。


くそっ!ムカついた、病院に行ってやる!決意が付くのでした。


9時に沐浴、スッキリサッパリの姫、ご機嫌です。

鼻くそ撮ろうと綿棒入れるが何もない…
詰まりもすっかり取れていた。

でも、まだ奥の奥にあるかも!病気に行かなきゃいけないのに。

病院に行くため、医療費が免除になる申請をしに役場に行く。

その後、まずは話しやすい産んだ産院に電話して聞いてみた。

鼻づまりがあるのですが、小児科とか行ってもいいのですか?って。

看護婦さんは、かえって変な病気もらっても嫌だろうから、ウチに来てもいいですって!

見てくれるのは医師じゃないけどまぁいいか。と予約した。

案の定、姫のお鼻は爽快なまま!!行く意味ないじゃん!
でも予約しちゃったから行ってみないと。


産院に着き名前を言うとすぐ看護婦がきてくれた。姫の鼻を覗く。

何もないね!綺麗なもんだ!(笑)心配ないと思うよ。


あははっ!そうですよね~こんな姫じゃ健康だよね。


ついでに、体重計っていけば?と気が利くね!

前回の退院時の体重と、今日の体重をみると350g増えてた。

1日38g増えてるんだって!それってどうなの?って聞いたら。
十分!!だそうです。

おぉ、良かったー。

母乳と混合どっち?と聞かれ、混合かな?

ただチョットしかやってません。じぃやがミルクを作りたいみたいで飲ませてます。って言ったら爆笑された。


姫の話に戻って、夜から鼻づまりが酷くなると伝えた所、寝る場所変わる?って聞かれ、はぃ変わりますよ。

もしかしたらそのせいかもね、まだ判らないけど、何かアレルギーがあるのかもしれないと、私達も気にしていた言葉が出てきました。

ん~風邪じゃないし、可能性ありって所ですね。

まぁ、普段がこれで眠れてるから問題ないとの事。

帰る時支払いっと思ったら、看護婦さん、支払いは良いからと言ってくれた!
まじ?ラッキー!!ありがとうございましたー。

と喜んだが、わざわざ役場に行ったんだった。姫なら無料じゃん。

と、まぁすぐ帰ることが出来たのです。詰まってないからなんだけど。

私はこれだけでも、一気に肩の荷が降りた気分になりました。

これで旦那ッチも納得するだろう。昼間は詰まってないから見ようがないって言おう。


ただ、今夜はどこで寝ようか悩みますねー。

リビング

2009-06-19 02:18:04 | Weblog
今夜はリビングで一夜を過ごしてみようと思っています。

なんせ姫が寝室の空気が合わないようなので。


9時に寝室に連れて行き、オムツ交換と授乳したら、ブヒ、ア゛ー、とまたなりだした。
旦那ッチにはここに来るとおかしいよな、リビングじゃ何ともなかったのに。今の状態お母さんに見せてみろよ。やっぱり病院に行って、何でもないならそれはそれで安心するだろ、といわれました。
そりゃそうだけど。

じゃあリビングに寝れば良いんでしょ!
ってなんかムカついてしまいました。

母に言うと、私は何でもないと思うけどね神経質になりすぎ。って一点張り。

気管支とか悪かったら大人しく寝てなんかないよ。

私もそう思うけど、旦那ッチが病院行かないと心配なんだって。

母乳じゃ6ヶ月は病気しないんだから!

うん、そうだろうけど。


今までは、おとなしい姫。昨日の夜のようにうならない。

どうしてだろう?

雰囲気が変わっておとなしいのか?空気があうのか?
今日はリビング温めたから調子いいのか?


寝室は掃除したし、空気も入れ換えたのに。気温は少し下がるけど、真冬じゃないんだし気にはならないはず。


今少し、鼻がぐずった。でも寝室よりひどくない。


明け方には寝室に戻ろう。みんなにあーだこーだ言われるの嫌だから。


旦那ッチも、ウチらがいなくて少しはグッスリ寝てくれるでしょう。