goo blog サービス終了のお知らせ 

サラのさらさら日記

独り言もあれば、「誰か聞いて~」なんて事もあったり・・・サラがサラらしくいられる空間にしたいと思います。

いい夫婦の日

2012年11月22日 | 日記
11月22日はいい夫婦の日なんですね。

だからと言って我が家は何もありません。

本日は、なんと第1弾の忘年会!

そう、大好きなヨガの忘年会です

早っ。。。ですが、きっとみなさん忙しいからと早めにセッティング。

そんいい夫婦の日にちなんだこんな記事を発見




■子どもの数=平均2人

少子化が進んでいる昨今ですが、夫妻ともにちょうどいい子どもの人数は2人で、全体の約7割という結果だそうです。第2位が3人となっており、金銭的・身体的余裕があれば子どもが欲しいと思っている人は多いようですね。



■夫の年収=8,140,474円

妻が考える夫の年収のちょうどいい額は、平均して約800万円でした。逆に夫が考える妻の年収は約500万円ということで、妻の収入に期待していない人も16.5%の第3位になるなど、夫が働いて稼ぐ、という感覚がいまだ強いのがわかります。



■夫のお小遣いの額=36,995円

夫婦ともに配偶者のお小遣いの額は3万円台後半と、男女の意識の差は大きくないようです。全体の約8割が5万円以下の結果なので、現在の旦那様のお小遣いが5万円以上の方は、これを機会に旦那様へのお小遣いを減らせるいい口実になるかもしれませんね。



■住まいは3LDK以上

住まいのサイズは、夫婦ともに3LDKと言う数が圧倒的。戸建てが58.6%、マンションや共同住宅は29.1%だったそうです。男性の方が一戸建てにこだわっていることもわかりました。



■寝室のベッドのサイズは「ダブルベッド」

夫婦の間で差は出ず、「ダブルベッド」が第1位の32.8%。2位以下には夫婦間での差が大きく、夫は第2位「セミダブル」、第3位「別々に寝る」に対して、妻は第2位「別々のベッドに寝る」、第3位「ワイドダブル」と言う結果になりました。

夫の方が、夫婦で一緒に寝たいと考えているようです。



■ちょうどいい身長=夫173.6cm、妻159.5cm

配偶差の身長や体型についての調査結果で、相手に対してちょうどいいと考えている身長が明らかになりました。体型については、ダントツで「ふつう」がいいとの答えですが、相手の理想については「少しやせ型」を支持する人が多いようです。



■キスの回数=1日1回以上

ちょうどいいキスの回数は「1日に1回」が33%の第1位で、第2位は「1日に何度も」の13.5%でした。「キスは必要なし」の回答では妻が31.2%に対して、夫は16.7%と低く、夫の方がキスを必要だと考えているんですね!



■電話やメールの回数=1日1回以上が7割

「1日1回」53.5%がダントツの第1位で、第2位「1日に何度も」の14.2%と足すと7割にのぼることがわかりました。1日に何度もの中でのトップは、「5回」で41.0%だったそうです。



■「愛している」と言う回数=「必要ない」が約3割

第1位は配偶者に「愛していると言う必要はない」の33.7%でした。だたし第2位で比較すると妻の方が相手から「愛している」と言われたい傾向になったそうです。


株式会社アクセスインターナショナルが行った“ちょうどいい夫婦のサイズ”についての調査結果より


なるほどね~


にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へにほんブログ村

子供がいない主婦 ブログランキングへ

男子ごはんのドライカレー

2012年11月22日 | 日記
なんだか日曜日はカレー率が高い

先日は男子ごはんで作っていたドライカレー

簡単で超おいしい・・・

えっ??こんな簡単でこの味?ってくらいですよ~

是非お試しください

旦那さんの実家から頂いた柿も美味しかったです

男子ごはんのドライカレーレシピ

チキンの焼きがイマイチだったかな~と反省



にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へにほんブログ村

子供がいない主婦 ブログランキングへ

急な繁忙期

2012年11月22日 | 日記
突然やってきた「繁忙期」

と、言うことでブログの更新も少し休みがちになるかな~
どうかな~と言ったところです

ただ・・・出張決定!!

僻地でございます。コンビニも近くにない??そんな感じの
所になりそうです

寒いのは苦手です

とにかく頑張るしかない!

そんな感じです


にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へにほんブログ村

子供がいない主婦 ブログランキングへ

美味しい納豆と専用器

2012年11月18日 | 日記
近所の会社の先輩が帰省するとお土産に買ってきてくれる納豆

この納豆は超おいしい。ほんとスーパーの納豆とは全然違います

そして、今回は「納豆を混ぜる専用器」も買ってきてくれました。

専用だけあってなんだかいい感じ!!

混ぜやすいのと、ご飯に流しやすい?

ありがとうございました

お返しは・・・明太子のですね?了解しました(^^v


にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へにほんブログ村

子供がいない主婦 ブログランキングへ