
今年は、例年よりミヤマキリシマの開花が遅いらしい。
やっと、鶴見岳山頂付近が見頃だとの情報を得て、スポンジの友達Kさんと一緒に歩く
はじめてハイキングをするらしいので、少し心配したが、なんのことはない。
おしゃべりしながら、歩き続けた(話しながら歩くのは、しんどくなったら出来ない行為)

コースは、鶴見岳正面登山道から山頂経由南平台への5時間コース
山頂のミヤマキリシマは、最高に綺麗な時期で、満開だった。
天気も微風の快晴、目の前の由布岳・久住山がよく見える。


南平台は丁度鶴見岳と由布岳の間にある山のため、両方の山を楽しめた。
持参の双眼鏡で山の風景を楽しんだ

今回の主目的のミヤマキリシマを堪能でき、ハイキング初心者のKちゃんも山の良さに
目覚めたかな??
詳しくは、HPの遊び・山行編にもアップ中
やっと、鶴見岳山頂付近が見頃だとの情報を得て、スポンジの友達Kさんと一緒に歩く
はじめてハイキングをするらしいので、少し心配したが、なんのことはない。
おしゃべりしながら、歩き続けた(話しながら歩くのは、しんどくなったら出来ない行為)



コースは、鶴見岳正面登山道から山頂経由南平台への5時間コース
山頂のミヤマキリシマは、最高に綺麗な時期で、満開だった。
天気も微風の快晴、目の前の由布岳・久住山がよく見える。





南平台は丁度鶴見岳と由布岳の間にある山のため、両方の山を楽しめた。
持参の双眼鏡で山の風景を楽しんだ


今回の主目的のミヤマキリシマを堪能でき、ハイキング初心者のKちゃんも山の良さに
目覚めたかな??
詳しくは、HPの遊び・山行編にもアップ中
本来なら先週の山開きの時なんですが、久住に
言った人に聞いたところ、まだまだのようです。
ここの鶴見岳は、満開でした。
来週ぐらいに久住の平治岳か大船山に行こうと
思っていますよ。