
話題になった、村上春樹氏の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
夏に図書館に予約していてやっと今年になって貸し出しOKの連絡が入った。
読み出したら一気読み、読みやすいね~この本
最初は、長い題名だし、なんかよくわからなかったけれど、読み進むにつて
この題名の意味もわかってきた。
これから読む人もいるから、詳しくは書かないけれど、やっぱり話題の本は
読んでおくといいよね~

本は、本館に行かずに家の近所まで来てくれる移動図書館(車に本が乗っている)
から借りたから、貸出期間は次の図書車までの一ヶ月、ゆっくり読めるよ。
他には漫画の「サザエさん」「川柳入門」「咲くも咲かぬも花嫁修業」阿川佐和子さん
いろいろとすることあるけれど、本も楽しいわ。。
時々寄り道をする、環境部のリサイクル情報センター
牛乳パックを集めて持っていったついでに、リユースの洋服を見る
久しぶりに行ったので、欲しい物が増えていたけれど、今回はこの
3枚の服をいただいた。いつも楽しい

入り口にペットボトルのキャップでできたアートあり。
チェスの馬かな??
夏に図書館に予約していてやっと今年になって貸し出しOKの連絡が入った。
読み出したら一気読み、読みやすいね~この本
最初は、長い題名だし、なんかよくわからなかったけれど、読み進むにつて
この題名の意味もわかってきた。
これから読む人もいるから、詳しくは書かないけれど、やっぱり話題の本は
読んでおくといいよね~


本は、本館に行かずに家の近所まで来てくれる移動図書館(車に本が乗っている)
から借りたから、貸出期間は次の図書車までの一ヶ月、ゆっくり読めるよ。
他には漫画の「サザエさん」「川柳入門」「咲くも咲かぬも花嫁修業」阿川佐和子さん
いろいろとすることあるけれど、本も楽しいわ。。
時々寄り道をする、環境部のリサイクル情報センター
牛乳パックを集めて持っていったついでに、リユースの洋服を見る
久しぶりに行ったので、欲しい物が増えていたけれど、今回はこの
3枚の服をいただいた。いつも楽しい


入り口にペットボトルのキャップでできたアートあり。
チェスの馬かな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます