白樺通りバンビの家

バンビ家の生活ブログです!!

パインの酵素ジュース原液

2013年09月03日 | 発酵食品

毎年、酵素ジュースを作ろう!!とトライするのですがいつも失敗に終わり、発砲した泡にお目にかかる事もなく、、、ごみ箱へ「さようなら~」でした。でも今年ついに成功しました
相変わらず、自分の手を入れて材料をかき混ぜる作業には抵抗があり・・・絶対、手を入れないで作りたい!!と思いつづけ・・・今年は北海道もかなり暑く、「今のうちに冬期間に使える原液を作りたい!!」と色々な果物で実験してみました。かなり失敗しましたが、、、7月の中頃から仕込んだパインに泡が出てきました。



初めて見
る泡に感激!!コレを機にパインで原液を作ることに決めました。この酵素ジュースをヨーグルトに入れてカルビーのフルグラをトッピングして初めて食べた日の感動は忘れられません。

ところが最近、北海道も豪雨になったり少しづつ秋風が吹いてきて、我が家の酵素ジュースも、そのまま作るにはちょっと時間がかかるようになってきました。


これは昨日 見つけたぶどうです。


秋桜も咲いています。

ナナカマドも赤い実をつけ始めました。
この間まで30度越していたのに・・・・

という訳で、早くも酵素原液登場!!発酵を促す為に原液を混ぜるとアッという間に活動してくれます。

これはブルーベリーと半額になってた巨峰です。
この瓶も、なかなか砂糖が溶けてくれなかったので、原液とパイン果肉を投入!!一日ですごい泡に・・・蓋が変形してきたのでパインを半分 取り出してみました。
ジュースを味見してみると、私の発酵生活最大の傑作!!ぐらいかなりかなり美味しい味がしましたナント表現したらよいのでしょうか??
フランスの丸い缶に入った野イチゴの飴のような、ロシアのすもものジャムみたいな・・・要するにかなり洋風で繊細な、東欧のおとぎ話やグリム童話に出てくる味なのです。もう少し発酵させるともっとシャンパンピンクになりそうです。



最新の画像もっと見る