goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬきサイクルロード・レース オフィシャルブログ

第10回みとよサイクルロード宝山湖大会の大会要項準備中です。

コース路面状況

2009-12-06 19:04:51 | 日記
コースはJR四国さんの所有地でして、他の目的のためにアスファルト舗装された後10年以上経過しているとのことです。
そのため表面の小石が劣化しており、レースの妨げであるその小石を本日清掃したというわけです。ですから舗装したての路面とは異なり、走路の一部分は写真の通り荒い路面となっている場所があります。(決して「スリップしやすい」とか「パンクが頻発する恐れがある」というわけではありません!)

本日試走をされた方の感想をお伺いすると、ホームストレートの向かい風とコーナー前にシケインが設置されているためか、『走路が重い』『思ったよりキツイ』『だんだん足に来る』といった声が聞かれました。

当日のホイルやタイヤチョイスの参考にしてください。

コース清掃終了です。

2009-12-06 17:07:31 | 日記
やや肌寒い1日でしたが、天候も崩れずに予定通りコース清掃が終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また作業お疲れさまでした。

最終的に約30名(続々と増えていったので実数を数えていません!)の方にボランティアとしてご協力をいただきました。おかげで実質作業1時間半ほどで清掃が終了し、その後じっくりとコースの試走をしていただきました。

来週は12日(土)の13時よりカラーコーンを会場に搬入して設営いたします。本日同様ボランティアでご協力いただいた方は設営後試走をしていただけます。

レース周回数および距離について

2009-12-04 22:51:29 | 日記
レースの周回数および距離については、近日中に香川県自転車競技連盟のHPに大会要項の訂正版という形で公開される予定です。
また、コース周辺図およびレースのコースについては同じく連盟HPにて現在公開中です。なお、コースレイアウトについては当日の気象条件や路面状況により若干変更される可能性があります。最終的には当日受付に用意するインフォメーションのチェックおよび試走によりご確認ください。

参加賞と抽選大会

2009-11-30 23:18:41 | 日記
本日実行委員会が開催され、参加賞と抽選大会景品等が決定しました。

参加賞はコースそばにある、生協さんと明治城さん(酒屋さんです)の共通商品券です。大会当日限定ですが金額分のお買い物ができます。(金額は当日のお楽しみです!)

また、懸案であった抽選会もスポンサーさんのご厚意により開催することになりました。詳細はこれまた当日発表ですが、5万円相当のホイールも含まれている模様です。

コース清掃ボランティア募集!

2009-11-17 22:48:11 | 日記
昨日実行委員会が開催され、諸々の懸案事項が検討されました。その内容については連盟ホームページで順次公開して参ります。

さて、本日はレースに使用するコース清掃ボランティアの募集です。先週末の清掃では十分ではないので再度路面を清掃することになりました。期日は12月6日(日)で、13時頃からの作業スタートです。特典は清掃終了後に1時間程度コースをじっくりと自転車で試走できることです。

参加に際しての条件はただ一つ!竹ぼうきかシュロほうきを持参することです。

下記の場所に集合して「清掃ボランティアです」と告げてください。(航空写真も見ることができます)

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E133.49.7.707N34.18.27.457&ZM=11&W=0



(県競技連盟T)

ブログ開設しました

2009-11-15 20:01:03 | 日記
いよいよ大会まで4週間となりました。本日は有志によるコース清掃作業です。

同時並行で路面の状況や安全地帯の確認、また参加者やスタッフの導線を考えてコースの設定も実施しました。
当初の予定では1周の長さが800mでしたが、選手や観客の安全を最優先にして1周を600mとすることにしました。これに伴いレースの周回数も若干変更する予定です。今後このブログおよび香川県自転車競技連盟のホームページに掲載される公式コミュニケをご覧ください。

またこのブログでは、大会の耳より情報や重要なお知らせについてお伝えしていく予定です。ご覧になった大会参加者の方は、お仲間にこのブログをお知らせください。(香川県自転車競技連盟 T)