goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬきサイクルロード・レース オフィシャルブログ

第10回みとよサイクルロード宝山湖大会の大会要項準備中です。

ご意見募集中!

2010-04-03 09:14:01 | 日記
今シーズンもよろしくお願いします。

さて、さぬきロード・レース実行委員会は今シーズンも新規ロード・レースの企画をしております。

レースの詳細については現在関係機関と折衝中のため、「会場が香川県内で開催時期は今秋、クリテリウムではなく周回コースを使ったロードレース」であるとしか申し上げられませんが、今後大会要項等を作成して参ります。

そこで大会要項作成の参考とするために、昨年宇多津大会開催時にみなさまからご意見をいただいた、

①レースカテゴリーの設定およびエントリー基準についてのご提言

②他府県のレースを参考にしたユニークなアイディア
(レース運営方法・関連イベントなど)

について広く募集したいと思います。

ぜひ参加する選手の皆様の視線からの貴重なご意見をいただければ幸いです。

ご意見は下記アドレスまでメールでお願いします。

  sanukiroad@mail.goo.ne.jp

(さぬきロード競技担当)

周回数の誤りについて

2009-12-19 10:22:51 | 日記
参加者の皆様より「シニア/レディースの周回数が12周になっているのでは?」とのご指摘がありました。再度担当審判員に聞き取りましたところ、ご指摘の通り周回数の管理を誤っており、12周回完了時点でレースを終了していることが判明いたしました。参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。今後このようなミスがないように競技運営にあたらせていただきます。申し訳ありませんでした。(競技連盟審判担当)

忘れ物のお知らせ

2009-12-13 18:25:13 | 日記
大会会場に忘れ物がありました。
お心当たりの方は香川県自転車競技連盟まで電子メールでご連絡ください。

①子供用ジャージ上
  色:紺で胸と肩に赤い線
  メーカー:「ELFIN DOLL KIDS」
  サイズ:130cm
②フリースの耳当てつき帽子
  色:黒
  メーカー:mont-bell
  サイズ:L

レース終了です

2009-12-13 18:12:26 | 日記
天候にも恵まれ2009さぬきサイクル・ロードレース宇多津大会は無事終了いたしました。参加者も最終的に205名となり、主催者の予想を大幅に上回る結果となりました。これも大会開催にあたってご支援ご協力をいただいた各関係団体の皆様、大会を支えていただいた運営スタッフの方々、熱いレースを展開していただいた選手の方々、温かな声援を送っていただいた選手サポートスタッフの皆様のおかげであります。
この場をお借りして御礼申し上げます。

受付手続きについて

2009-12-08 21:07:52 | 日記
本大会は事務作業の省力化と経費削減のため、参加者の皆様への参加確定通知を送付していないスタイルを取らざるを得ず、何かとご不便をおかけしております。

また当日の受付手順についても上記の理由のため次の方式を取らせていただいておりますのでご確認ください。

1.参加レースの50分前までに受付テントにお越しください。
   ①プログラムをお渡しします。
     →「カテゴリー」と「ヘルメットカバー番号」を確認ください。
   ②受付係りに「カテゴリー」と「お名前」「ヘルメットカバー番号」をお知らせください。
   ③参加賞、ヘルメットカバー、計測タグ(ICチップ)をお渡しします。

2.レースに参加

3.レース終了後、受付テントにヘルメットカバーおよび計測タグをご返却ください。

お手数をおかけいたしますがご協力よろしくお願いいたします。

駐車場について

2009-12-08 21:01:45 | 日記
駐車場についてお知らせします。
コースに東側に隣接する専用駐車場は約300台収容することができます。
開門は現在のところ午前6時を予定しておりますが、住宅地と隣接しているため駐車場内で早朝よりエンジンをかけたままお待ちいただくことはなるべく避けていただけければと思います。
ご協力お願いいたします。