ここ「神(話)の国」で今年初めて(市街地で)の雪が降りました。しかも朝夕ではなく真昼間に。
午前中買い物行っておいて良かった・・・。
今週末木曜・金曜に教育実習で県西の学校に行きます。公共交通機関がそれ程発達していないので、レンタカー(AZ-WAGON)で片道約200kmを走破します。当然、向こうで宿泊・・・。
金曜実習が終わったら、折角なのでそのまま足を延ばして萩で一泊し、鍾乳洞を観光してから帰る予定です。
萩で一泊する際に、初めて「ユースホステル」なるものを利用します。ボーイスカウト玄人の友人曰く「場所によっても異なるが、安くて料理も良い」とのこと。実際予約の電話したら、宿の主は良い感じのおっちゃんでした。
帰りはなんと約350km・・・。まあ、運転は好きだから(渋滞さえしなければ)問題ないです。
生きて帰ってこれれば合計走行距離が2200kmの大台を突破します!
年1回帰省した時にしか乗れない実家の車とレンタカーだけで、ここまでの数字を出したのは日本でも殆どいないでしょう。( ̄ー ̄)
・・・いやまあ、車買えって話ですけどね・・・・・。県内・近県出身者は卑怯だ~!(#゜Д゜)
一週間後に報告を掲載する予定です。<(_ _)>
午前中買い物行っておいて良かった・・・。
今週末木曜・金曜に教育実習で県西の学校に行きます。公共交通機関がそれ程発達していないので、レンタカー(AZ-WAGON)で片道約200kmを走破します。当然、向こうで宿泊・・・。
金曜実習が終わったら、折角なのでそのまま足を延ばして萩で一泊し、鍾乳洞を観光してから帰る予定です。
萩で一泊する際に、初めて「ユースホステル」なるものを利用します。ボーイスカウト玄人の友人曰く「場所によっても異なるが、安くて料理も良い」とのこと。実際予約の電話したら、宿の主は良い感じのおっちゃんでした。
帰りはなんと約350km・・・。まあ、運転は好きだから(渋滞さえしなければ)問題ないです。
生きて帰ってこれれば合計走行距離が2200kmの大台を突破します!
年1回帰省した時にしか乗れない実家の車とレンタカーだけで、ここまでの数字を出したのは日本でも殆どいないでしょう。( ̄ー ̄)
・・・いやまあ、車買えって話ですけどね・・・・・。県内・近県出身者は卑怯だ~!(#゜Д゜)
一週間後に報告を掲載する予定です。<(_ _)>