凹んでますo(T△T=T△T)o 2006年10月24日 | 武器 今回は[投げナイフ]もしくは[飛苦無]と呼ばれるモノです。 素材は・・・・恐らく鉄。とはいってもちょうど手のサイズなので重くないです。 価格は3本+ケースのセットで¥1500です。 安売りしていたので衝動買いしました(汗 ホントはもう少し高いかと。 買うのはオススメできません。危ないし、投げる場所ないし。 絶対に生命体に投げないで下さい。 物体に投げるのは勝手ですが、他人の物を損壊した場合はちゃんと弁償して下さい。
(鎖)鎌 2006年10月21日 | 武器 卒業した部活の先輩に譲って頂いた(鎖)鎌です。 やはり、武器として設計されているからでしょうか。 農作業用の鎌よりは一回り大きい感じ。 なぜ(鎖)なのか。 ホントは鎖と分銅がついていたのです。 手元にある丸い穴がその証拠。 しかし、どなたかが外して所有しているらしく、私の手元に来たときには既に鎖分銅が無い状態でした。 どなたかご存知な方、情報提供求む。(三部関係者) 流石に鎖分銅が無いと性能が半減です(汗 価格は、譲渡品なので不明。 先輩から譲り受けた際もこれ単品で買い取った訳ではないので。 鑑定するに、鎖分銅がついていた場合、5000円は堅いかと。 鎖分銅が無いと・・・・・・3000円切りますね。
黒刃刀 2006年10月11日 | 武器 間を開けずに更新。 今回の武器は、またもや切れます。 刃がついてます。が、危ないので「甘く」してもらってます。 名称はタイトル通り、「黒刃刀」です。 そのまんま。 全長は50cmほど。 オールステンレスです。グリップはパラシュートコード。 値段は4200円(税込) 武道具店では間違いなく売ってません。ナイフショップに行って下さい。 でも、ナイフじゃないので行っても無いかもしれません。 購入はオススメしません。危ないので。
閑話休題 2006年10月06日 | 武器 今回は武道具から離れて、それ以外の武器を紹介。 今回は、登山ナイフ。 ご覧のとおりの品です。 説明書には5つの機能が書かれていましたが、考えればその使い方は無限大だと思います。 日帰り登山では持って行きませんが、宿泊登山には必ず持って行きました。 しかし、幸か不幸か未だにこのナイフの本領が発揮されたことは一度もありません。 【使用例】 1.野菜を切る。 2.果物をむく。 3.コンビーフを切る。 4.魚をさばく。 5.絡まったツタを切る。 お値段は3000円以下。 アウトドア・登山・ダイビング以外の目的での購入はお断りします。 決して、人や動物には向けない・使用しないで下さい!
杖 2006年09月12日 | 武器 「つえ」ではありません。「じょう」です。 合気道や古武道をやってらっしゃる方にはお馴染みの武器です。ようやく登場です。 長さは約130cm。 直径は1,5cm程度です。 素材は白樫と赤樫の2種類が基本です。 長い棒がくるくると回る姿は爽快&圧巻!! 価格は4000円あれば確実に買えるかと。 ちゃんと杖袋に入れて持ち運びましょう。「木材です」と言ってはいけませんw 4000円あれば袋もセットで買えますので。 お求めは近くの武道具屋さんで。