goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きのブログ

旅と花を愛するブログ

ブリュッセル 観光二日目」

2011-08-05 01:53:26 | 旅行

今 欧州時刻18:30です

昨日はブリュッセル到着後 市内を歩いて散策したので、ホテルに戻りシャワーを浴びて 外出し夕食を取るつもりだったが、そのまま寝入ってしまい熟睡してしまった。

ほぼ時差ぼけも解消したようだ。

 

今日は ブリュッセル市内をガイドブック片手に観光して回った  以外に市内も狭いものだと感じた。 昨日 疲れた足を引きずって歩いていたところへも再び来てみると “なんだぁ ここだったのかぁ ! って感じだ

 

 買ってきた6日間使える鉄道パスをまだ3日間しか使っていない。最終日(帰国日)にここからフランクフルトまで使っても一日余ってしまう。

 

 はっきりした予定の無い旅行なので自由が利く。 ルクセンブルグへも行きたかったが 片道3時間もかかるし、小国で見所もないようなので、明日はアムステルダムへ行くことにした。 こちらへもICで3時間ほど、タリスで2時間ほどかかるが、早起きして早い列車で行ってみよう。

 

 今朝から絶好の天気だったが、午後4時過ぎ頃より雨が降り出した  自分は雨の用意は何もしていないので、 雨には困る?


ブルージュ→ブリュッセル

2011-08-03 01:56:21 | 旅行

昨夜はホテルへのチェックインが遅く、疲れていたので、どこへも出かけなかった

 

ホテルの朝食は7時半からだという ベルリンは6時からだったが、

コンチネンタル・ブレクファストで内容もやや貧弱、、

 

昨日までは寒かったが、今日は天気も良い、 半袖シャツ、半ズボン姿で外出することにした。

 

朝食後、さっそく観光に出かける 

ホテルから歩いてすぐに ブルージュ中心地であるMarket  plaza(広場)がある。

市内一の高さを誇る 鐘楼、 区の庁舎ビル 周辺はレストランが密集している。

 

鐘楼は高さが高くてカメラのアングルに入らない 最上階まで階段をあがると北海が望めるそうだ  

ブルージュは運河に囲まれた街である  アムステルダムほどではないが、街のなか、周辺に運河が沢山ある

よく眺めてみると、その水はあまりきれいではない、遠くから見ると掛けられた橋、周辺の建物などによくマッチしている。

 

教会(カテドラル)などを眺めながらブラ歩き、、 

ガイドブックに記された 観光地を目指した  メムリンク博物館、それにやはり運河巡りだろう  

小ボートにお客を乗せて、運転手(操舵手)のガイドで運河を約40分ほど走る  とても陸からは眺められない景色もみられた。

 

ベルギーと言えば チョコレートが有名なので、船からあがり 商店街の土産やで おみやげ用のチョコレートを買った  皆 手作りだという

 

この街は ギルド時代の様相をした建物が多い 非常に工夫を凝らした外観がずらっと並んでおり、とても興味をそそる    

 

午前中でほぼ市内を見物し終わったので (それほどこぢんまりとした街なのだ) ごごから 次の市である ゲントに行くことにして 一度ホテルに戻る

 

朝依頼していた 部屋替えも実行されていた (初日の部屋はいわゆる屋根裏部屋で日中の直射と窓が開けられないのでとても暑い、熱気が部屋にこもり 換気ができない)

今度は1階(日本流では2階)に変えられた。


ポツダム  ベルリン

2011-08-01 04:41:53 | 旅行

今日も昨日同様、小雨が降り続いている。 雨を予想してこなかったので、寒さ対策もない。 現地の人たちはまるで 日本の冬みたいな服装をしている。 自分も半袖シャツでは ちょっと寒すぎるので、一枚しか持ってこなかった長袖シャツ姿ででかけることにした。

昨夜遅い時間に寝たが、日本の体内時間があるのか、現地時間の4時頃には目覚めてしまい、その後眠れない、  結局朝までうとうとしながら朝を迎えた。 今日はポツダムと言うところに行き、前回行った観光の再確認をしたかった。  

朝8時前に Uバーン、Sバーンを乗り継ぎ10時前には見覚えがあるポツダム駅に着いた。  市内バス観光のカウンターでチケットを買い、10:30発までちょっと時間を過ごす。  バスガイドの女性はドイツ語で案内するので全然分からない、イヤホーンで英語で聞いたが、マイクの音が大きすぎて、イヤホンから聴く英語はよく分からない。

 

 ポツダム会談が行われた場所ほかをバスで巡り、午後1時半頃駅に戻る。

 

 その後はベルリン市内のめぼしい所を見て終わる予定。