goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きのブログ

旅と花を愛するブログ

支援の輪が広がる

2011-03-16 20:29:01 | 日記

  正式には東北・関東沖大地震(東日本大地震?) と いうらしい  定かでないが、、
 今日もまた 原発4号機に危機が起きたと報じられている  東電の発表は二転三転  何を
信じたらよいか分からない     

 計画停電しかり、  ついに今日も我が家周辺では停電は無かった(嬉しいことだが) 

 ところで、世界各国で日本の災害に向けて支援の動きが活発になっているようだ、 もちろん
既に 救急支援部隊が多くの国から来日して救援活動に従事されている (困難な環境、気象状況
のもとで大変だろうと思う)   

 自分が先日訪問したタイ国でも 各地で日本の災害に対する募金活動が活発に行われている
そうだ  今回の被災には日本人のみならず タイ人(働きに来ていた人たち?)も 被災して 一部
その消息が分からない人もいるらしい 

 こんな状況下 一応 被災エリア対象外の関東地方でも ものの買占めなどが横行しお店では
特定なものが 底をついている  特にうわさがうわさを呼んで 買占めに走る人がいるようだ

 自分も今朝早くから 車のガソリン補給のためにスタンドを四軒まわり ようやく3時間ほど並んで
給油することが出来た  関東地方では道路も損壊していないのに なぜ製油所からの補給が
遅れているのだろうか?   被災地ならば分かるが


計画停電

2011-03-15 20:58:33 | 日記

 計画停電  聞きなれない言葉だが 今回の震災により電力会社が供給電力に不足が
生じると判断したとき、 事前にエリアを指定して 何時間か意図的に停電をするものである

昨日も行われたが 電力会社のPRが不十分で 万一のことを懸念して 鉄道会社が事前に
運行を停止したり 間引き運転を行い  通勤者たちに大打撃を与えた

 東京電力エリアは 供給エリアを5ブロックに分けて 段階的に1日2回 一回で3時間程度
停電するというものである   そのブロック分けは 新聞などでも分からず電力会社のホームページで
確認せよとのこと   自分も我が家がどのブロックになっているか 調べたら1ブロックになっている

でも 今日区役所に行ったら 我が家は3ブロックになっている  でも東電のHPでは1ブロックのまま

1ブロックは今日午後3時過ぎから停電と予告されていたのでその覚悟をしていたが、ついに今日は
停電は無かった  除外されたのだろうか? それとも ブロックが異なっているのだろうか?

電力会社に電話などかけても通じることはない   

後手後手に回る電力会社  原発の爆発騒ぎで 個別の需要者などには目を向けられないのだろう

 それはそれとして 今日 石原都知事が今回の震災は 天罰だと発言したらしい 
彼らしい発言だが 東北の被災者が聞いたらどんな気持ちになるだろうか?

彼は 今回も4選を目指して立候補するらしいが


続:東北沖大地震

2011-03-15 15:36:27 | 日記

  仙台に住む同期の友人の消息が心配でしたが、 本日本人より無事の連絡が
入った  良かった 良かった 

 それにしても 被害状況は日に日に増えてきている 予測できないほどの被害が
どんどん 増えている  ほんとうに 言葉にならないくらいだ

 発電所がやられて 計画停電と称する エリアごとの停電が行われる 我が家は
第1エリアに分類されて やがてPM4時から 約3時間の停電に見舞われる

 また お店から商品が殆ど無くなりつつあり 買いだめをしている人も多い

過去の石油ショックを思わせる 買いだめ  これは困る  
車のガソリンが どこのスタンドでも底をついている  

このときこそ増産して末端まで回して欲しい


東北沖大地震

2011-03-13 23:36:42 | 日記

 大震災 日がたつにつれて被害は拡大の一途だ  あちこちで取り残された人たちが
助けを求めているようだ また 大勢の人たちが 津波にさらわれてしまい 行方が分かって
いない  某所では 死体が2~300体あるが収容ができていないそうだ なんという悲劇
だろう  

あちこちで 取り残された人が何百人単位でいるようだ  もう 言葉にも表すことが出来ない
ほどの惨状だ  東北の地方では町ごと 津波に襲われて 町の体をなしていないところも
あるほど

 今日になり福島県にある原発が 冷却水が補充できず 炉心の温度が上昇し放射能が
散逸する恐れも出てきた   踏んだりけったりの 被害

 気象庁で分析したら 震度は9.0以上になったそうだ  もちろん観測史上最大の震度だ

なんということだろう  

世界各国から支援、応援の部隊が日本に来てくれている   有りがたい 有難う

発電所がストップしたので 明日から電力供給に影響が出るらしい エリアを決めて
暫時停電することも検討されているようだ

 自分も何か 役立つことはないだろうか?


大震災

2011-03-11 22:36:01 | 日記

間際に迫った確定申告のため 地元の税務署で申告の途中に突如大揺れした
ビルの5階にいたが 大勢の納税者が大パニックになった  係員が机の下に
もぐるように指示したが、狭い机のしたではいかんともしがたかった

今回の地震 その時間がものすごく長かった 一応揺れが収まった後も頭が
ふらふらして めまいがする状態が長く続いた

息子が世話になっている施設に車を走らせて見たら、そこは停電になっており
入所者たちは一階に集められて、頭から頭巾や毛布、はては布団などをかむり
待機していた  体に不具合がある人たちだけに 余震の揺れが来るたびに悲鳴が
上がっていた  停電になっており エレベータも使えない、従って階を移動する
にも係員が一人一人 背負ったり、車椅子ごと担いで上下する有様、、

当然食事の世話も出来ず、今夜は 非常食だった

係員も 保管していた非常食を提供したのは初めてだったと言っていた

その後家に帰ったが 幸い我が家は電気もガスも通じておりライフラインは
一応正常であり安心した

TVなどに目を移すと 震度8.5以上とか(当初は7と言っていたが)報じて
いる 揺れに伴う 大津波が押し寄せてきて 大被害 大惨事を招いている
ようだ  

その後も余震が頻繁にくるので二階の寝室で寝てられず、一階の居間に
毛布を敷いて寝た