goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きのブログ

旅と花を愛するブログ

息子の退院

2010-10-16 20:21:35 | 日記
 親子して入院していたが 先日自分が退院したのに続き 来週月曜日に
長期にわたった入院中の息子も退院することになった  リハビリなどの入院は

法令で最大でも180日と定められているらしいが 息子はそれをオーバーして
病院の世話になった   自分の突然の入院というアクシデントが有ったことにも
よるが  特例で入院を延長してもらい  症状もだいぶ回復して これ以上の
入院・リハビリは不可能との結論に達した

 今日は最後のリハビリということで、リハビリ先生方の心づくしで、リハビリ中
練習した 歌を披露する催しが開かれた  世話になったリハビリ師大勢に囲
まれて 息子も 練習した歌を披露してくれた
 白衣のスタッフは、この4ヶ月間親身になって リハビリをやってくれた方たち
です 最後にスタッフに囲まれて 少し照れているようだが 有難うございました

 様子はビデオや写真に撮られて、最初に手術をしてくれた病院の医師たちへ、
こんなに回復、元気になったということを報告してくれることになった

 病院スタッフの親身に及ぶ リハビリに 涙が出るほど嬉しい一日であった

 残念ながら 今日この日 ロッテはまた1点差で 惜敗してしまった

 明日は絶対負けられない一戦だぞぉ

クライマックス第2戦

2010-10-15 21:45:29 | 日記
クライマックスシリーズ第2戦 ヤフードームで今夕始まった
最初にロッテが和田投手の球を先制ホームランで優勢づけたが、球の勢いが悪いと言われた
和田投手をその後 打てず なんと13三振をも奪われてしまった 一方 ロッテは3個のエラー
を喫してしまい、それが 相手側の得点契機となってしまい 結局1:3で負けてしまった

これで 対戦成績は ロッテ;ソフトバンク  は 1勝2敗 先方有利になってしまった
負け試合を見るほど 面白くない 
早々にTVのchを変えてしまった  

明日こそ 勝って 対戦成績をタイ(2勝2敗)に持ち込みたい  明日はday game で
お昼過ぎには セリーグのクライマックス試合も始まる  双方とも興味ある試合だ
また ゴルフ日本シリーズも同じ時間帯にあるし、、、、

chを切り替えながら  観戦することになるなぁ

続:チリ鉱山からの救出

2010-10-14 20:38:39 | 日記
 昨日から始まったチリ鉱山で生き埋めになっていた人たちの救出劇だが、なんと今日午前10時すぎには
33人全ての救出が終わった 予定では明日までかかると言われていたが、一人ずつ引き上げるカプセル
の往復が 30分近く短縮されて、歴史的救出は無事終わった
関係者(家族など)は さぞかし嬉しかったことだろう  

 先日病院へ見舞いに来てくれた方々への お返しを行った  多大なお見舞いをいただいたが、皆さんの
ご好意に ささやかではあるが お返しをできて 胸をなでおろしている

 夕方になって思い出したが、今日から パリーグCSがヤフードームで始まっていたのだ  試合開始後から
TV桟敷で観戦を始めたが、なんと 大松の3ランで リードしている。 相手チームに1勝のアドバンテージが
あるが、まずは先勝が必須である

 目下 3:1で2点差に迫られているが、、、   勝て 勝て  千葉ロッテ !!!!!

チリの救出劇

2010-10-13 20:54:02 | 日記
 8月にチリの鉱山で生き埋め(地下620m)になった作業員を救出する作業が進められていたが、今日
ついに最初の救出が実現した  その後 続々と約1時間ごとに一人ずつ カプセルに入れられて地上に
吊り上げられた。  その模様は世界中のメディアにより中継された 日本でもLiveで中継、、
まさしく 家族はもとより世界中の人々に感動を与えた
全員が救出されるまでには まだ やや時間がかかるが、昼夜をたがわず作業が進められている


きんもくせいのじゅうたん

2010-10-12 20:45:58 | 日記
  昨日は秋晴れの快晴だったのに一日で肌寒い雨模様になってしまった
 洗濯物はベランダに一日出していても乾かないので 近所のコインランドリーで乾燥してきた

 先日 きんもくせいの花の画像をアップしたが 雨が降ると花びらが路上に落ちて まるで金色の
じゅうたんを敷き詰めた様になる 近所の きんもくせいから路上の側溝の蓋へちりばめられた
 きんもくせいの花ビラだ

 昨日 近所の友人から ただならぬ電話を受けた それは 町医者から どうも膵臓がんの疑いが
あると診断されたらしい、
膵臓がんと言えば 自分の友人も二人 亡くなっている  自覚症状がなく 気付いたときには手遅れ
というケースが多いようだ
彼も 初期症状で 治療で回復できる状態であることを祈るばかりである   永い間世話になった
地元の友人だけに非常に心配なことだ

 肌寒いので 長袖の服を着ている (昨日は半そででも暑かったのだが)