goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄三線宮里道場☆

美ら島沖縄大使(沖縄県観光大使)ハイサイ!ウチナータイム!編集長
「書いて、話して、歌って」沖縄の魅力を発信してます😊

宮里少年物語☆12

2009年07月18日 07時46分38秒 | 宮里少年物語☆
【 宮里少年物語☆ no.12 】

宮里少年の家には、小さいながらも庭がありました。

何が何という樹で、花なのかよくわからない宮里少年でしたが、
島とうがらしはわかりました。

いかにも辛そうな赤い実がなっていましたので・・・。

祖父が育てていたようですが、亡くなってからほったらかしです。

それでも健気に赤い実をつける島とうがらし。

ある日何気なく見てみたら、
なんとカメムシがビッシリついているじゃないですか!

あわててカメムシを退治しました。

あとから知りましたが、農薬もなにもしてない島とうがらしには
カメムシが大量発生するのです。

あんなに辛いのになぁと思いながら、
気づいてはカメムシを取り除く宮里少年なのでした。


・・・・・・・・・

【沖縄三線宮里道場/三線教室】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宮里少年物語☆」カテゴリの最新記事