寒い日が続きます。私と同じようなカメラマニアの隣人から「この池に時折カワセミが来ますよ」という情報をいただき、待つこと4日。一昨日、昨日と二度もこのカワセミが飛来し、カメラに捉えることができました。スズメよりやや大きくて素早い動作。嘴の色が黒いのでこれは雄鳥。ヒスイの羽色の綺麗な鳥ですが、300㎜の望遠レンではこれが限界。午後3時から4時の間、どうやらおきまりの行動のようです。また会えればいいな~
最新の画像[もっと見る]
-
水鏡天満宮も 2日前
-
もう梅雨明け 4日前
-
天神ビッグバン 現況 1週間前
-
博多祇園山笠小屋入れ式に遭遇 2週間前
-
博多祇園山笠小屋入れ式に遭遇 2週間前
-
博多祇園山笠小屋入れ式に遭遇 2週間前
-
やってきました紫陽花の時 3週間前
-
アゲハ蝶来宅 3週間前
-
アゲハ蝶来宅 3週間前
-
アゲハ蝶来宅 3週間前
すべてストップして どこにも行けない‥
3日目の今日 やっと一部の路線が動くように
なりました。温暖化なのに厳しい寒さと大雪に
苦労している北海道民です。
我がマチの積雪量は1・4㍍‥4月初めに溶ける
でしょう。